物理学を駆使して合法的に女子中高生に最高にエッチなことをしよう
1ご冗談でしょう?名無しさん
AAS
10ご冗談でしょう?名無しさん
11ご冗談でしょう?名無しさん
12ご冗談でしょう?名無しさん
13ご冗談でしょう?名無しさん
14ご冗談でしょう?名無しさん
15ご冗談でしょう?名無しさん
16ご冗談でしょう?名無しさん
17ご冗談でしょう?名無しさん
18ご冗談でしょう?名無しさん
19ご冗談でしょう?名無しさん
AAS
どんなことができるかな
2021/02/14(日)16:47:58.30(UvOQBAs3.net)
10ご冗談でしょう?名無しさん
18歳の高校生や専門学校生ならともかく
中学生に手を出すのはやめときなはれ、
貧乏人はリムジンや飛行機に乗らずに、牟岐線の普通車両に乗って
大学生にチョメチョメしなはあ
中学生に手を出すのはやめときなはれ、
貧乏人はリムジンや飛行機に乗らずに、牟岐線の普通車両に乗って
大学生にチョメチョメしなはあ
2021/04/24(土)04:41:35.74(xNRZ4aQd.net)
11ご冗談でしょう?名無しさん
牟岐線に乗って 高知大学に講演しなはれ
貧乏人は麦汁や、安いかけうどんで十分ですな
貧乏人は麦汁や、安いかけうどんで十分ですな
2021/04/24(土)04:44:39.09(xNRZ4aQd.net)
12ご冗談でしょう?名無しさん
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
2021/04/25(日)04:57:32.77(sRdczofK.net)
13ご冗談でしょう?名無しさん
酒税改正で、第三のビール値上げですな
サントリーブルー すっきしてて暑い日には飲みたくなるんですが
119円ではちょいと手が出ません。
サントリーブルー すっきしてて暑い日には飲みたくなるんですが
119円ではちょいと手が出ません。
2021/04/27(火)14:43:32.42(wrMSw0kT.net)
14ご冗談でしょう?名無しさん
こないだ暑い日に、そろそろ雪も見納めかなと思って
八ヶ岳を見ようと思って
長野県の茅野駅から散歩してたんですけど
スーパーで売ってた日本酒の「大雪渓」おススメですわ。
自分としては真澄の酒よりも、大雪渓のほうがおいしいと思いますけど
長野県以外の店ではあまり売ってないですナ。
八ヶ岳を見ようと思って
長野県の茅野駅から散歩してたんですけど
スーパーで売ってた日本酒の「大雪渓」おススメですわ。
自分としては真澄の酒よりも、大雪渓のほうがおいしいと思いますけど
長野県以外の店ではあまり売ってないですナ。
2021/04/27(火)14:49:24.05(wrMSw0kT.net)
15ご冗談でしょう?名無しさん
長野県と言えば、ジブリアニメの宮崎駿監督は
諏訪湖の近くに別荘があるらしいですけど・・
長野県は淫行処罰の法律が軽いから、長野県に別荘立てたのかな??
とか勘ぐってしまいますナ
貧乏人は牟岐線に乗りやがれ。です。
諏訪湖の近くに別荘があるらしいですけど・・
長野県は淫行処罰の法律が軽いから、長野県に別荘立てたのかな??
とか勘ぐってしまいますナ
貧乏人は牟岐線に乗りやがれ。です。
2021/04/27(火)14:55:09.73(wrMSw0kT.net)
16ご冗談でしょう?名無しさん
長野の酒では、舞姫や御渡り、ものんだけど
やっぱり「大雪渓」が一番おいしい、と思います。
大吟醸の古酒みたいな高い酒でなく
普通のスーパーで売ってる中での話ですがね。
やっぱり「大雪渓」が一番おいしい、と思います。
大吟醸の古酒みたいな高い酒でなく
普通のスーパーで売ってる中での話ですがね。
2021/04/27(火)15:54:16.06(wrMSw0kT.net)
17ご冗談でしょう?名無しさん
2021/05/27(木)11:15:08.03(j9NMZJfw.net)
18ご冗談でしょう?名無しさん
どんどんやろう
2021/11/22(月)11:15:16.30(Nt8Fnjp9.net)
19ご冗談でしょう?名無しさん
いけいけどんどん
2022/01/31(月)09:06:07.61(isrOMzsc.net)