ウルトラ6兄弟強さ議論スレ11
(ID:8wQVvNSXのみ表示中)
戻る
262どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

セブンはパワーファイター。
初代マンは頭脳&テクニック派だろうか?

新マンはパワーはいまいちだがスピードと技はある印象。

ゾフィーはウルトラ銀河伝説でのベリアルとのファイトでは初代マン+セブン+新マンを足して三で割ったいいとこ取りだろうか。

エースはセブン以上のパワーファイター。

タロウはエースと勝るとも劣らないパワーでスピードもある。

80はゾフィー隊長くらいだろうか?

レオとアストラは身体能力&技共に格闘技ではウルトラ兄弟最強。

格闘技では

レオ=アストラ≧タロウ≧エース≧ゾフィー≧80≧セブン、新マン、初代マン

ではないか?

2017/09/17(日)16:10:26.47(8wQVvNSX.net)


263どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

光線技では

ゾフィー>タロウ≧エース≧80≧新マン≧セブン≧初代マン

レオはよくわからない。

アストラはもっとわからない。

アストラは設定ではレオと同じ光線技が使えるらしいが作中では見せていない。

レオとアストラの光線技は未知数だ。

レオが光線技をあまり使わなかったのはオイルショックで予算減となり合成写真を思うように使えなくなった円谷プロの事情らしい。

後期で見せたエネルギー光球の威力はまあまあ。
ブラックスターを破壊したファイナルシューティングビームは凄い。
ファイナルシューティングビームはゾフィーのM87光線くらいの威力があるのではないかと思わせる。
でもレオがすごい光線を見せたのは最後だけ。
予算が十分あれば師匠のセブン譲りのワイドショットやエメリウム光線を多用して欲しかった。
タロウのストリウム光線と互角の威力のワイドレオショットを見せて欲しかった。
アストラの光線が見られなかったのも残念。
レオと同じ光線技を使って欲しかった。

2017/09/17(日)16:21:18.55(8wQVvNSX.net)


264どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

80は光線技はエースに近い印象。
80は初期ウルトラマンよりは明らかに光線技の種類と威力は上であろう。
格闘技もなかなか強そうである。

でも80は光線も格闘技も最強ではない。

総合力では

異論はあるだろうが自分としては伝説の最強光線M87光線を持つソフィーを最強としたい。

総合力

ゾフィー≧タロウ≧エース=レオ=アストラ≧80≧セブン≧新マン≧初代マン

新マンはブレスレット無しでの評価。

セブンと新マンの順位は迷う。

逆かもしれない。

ゾフィーには皆異論があると思う。

確かに戦績ではタロウが一番だ。

でも自分には学年誌とか友達の議論とかでゾフィーが兄弟最強であるという伝説めいた印象が強い。

ここは長男で宇宙警備隊隊長のゾフィーを立てたいと思う。

タロウは僅差で2位とした。

エースはタロウと僅差で3位。

ゾフィーの強さ、ランクは正直謎だ。

2017/09/17(日)16:29:20.83(8wQVvNSX.net)


265どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

でも単独最強のM87光線を直撃されたら他の兄弟はかなわないだろう。

エースキラーの放ったM87光線は本当に強烈だった。

あれを食らったら誰も勝てない。

きっと本気を出したらゾフィーが最強だ。

ウルトラ銀河伝説でのベリアルに対するゾフィーのファイトはまあまあだった。

タロウと同じくらいか。

M87光線をはじき飛ばすベリアルが強すぎる。

でもゾフィーはウルトラの星に被害を与えないためにきっと威力を落として撃ったのだと思う。

ゾフィーが本気でM87光線を撃ったらベリアルも即死だったかもしれない。

そう考えるとゾフィーが最強だ。

2017/09/17(日)16:33:42.94(8wQVvNSX.net)


266どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

ウルトラ銀河伝説でのゾフィーの格闘技は初代マンのタクティスとセブンのパワーと新マンのスピードとテクニックを併せ持っている印象だ。

初期型ウルトラマンの格闘技のいいとこ取りの印象。

ゾフィーは格闘技も後期型のタロウやエースに近いくらい強いと思う。

2017/09/17(日)16:39:55.28(8wQVvNSX.net)


267どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

ゾフィーはバードンには敗れたがM87光線が使っていたら勝っていた。

バードンとの格闘戦も互角以上で強かった印象がある。

ただZ光線が弱すぎた。

M87光線ほどでなくともストリウム光線やメタリウム光線くらいの光線技があればバードンに勝っていたと思う。

ウルトラコンバーターかタロウブレスレットがあればゾフィーはバードンに勝っていた。

ゾフィーには中くらいの威力の光線技が必要だ。

2017/09/17(日)16:54:50.51(8wQVvNSX.net)


268どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

ゾフィーが最強のM87光線が使えない理由は地球に与える影響云々ではなく本当は客演のキャラが主役を食ってしまっては不味いからだろう。

ゾフィーが超強力なM87光線で怪獣を倒したらエースやタロウの強さが霞んでしまう。

ゾフィーが客演で力を発揮できないのは仕方がないのだろう。

ゾフィーを主役にした映画を円谷プロが作ればゾフィーが最強に描かれるに違いない。

でも主役を張ったことのないキャラにスポットライトが当たることはなさそうである。

ゾフィーの最強伝説はあくまで伝説にとどまり作中で描写されることは無いだろう。

でも設定ではゾフィーが最強だった時期が確かにある。

エースの放送時やタロウの放送直前の設定ではゾフィーが最強だった。

皆主役が終わって客演になった今ではゾフィー最強は有力だと思う。

ゾフィー最強伝説が蘇る。

2017/09/17(日)17:01:11.23(8wQVvNSX.net)


269どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

レオも後付けでいいから威力たっぷりのワイドレオショットを使って欲しい。

アストラも同様にアストラショットを使って欲しい。

でも主演時に光線使ってない光線技の後付けは出来ないだろうな。

レオも新マンのシネラマショットみたいに一度でもいいからL字光線を使って欲しかった。

2017/09/17(日)17:09:05.92(8wQVvNSX.net)


270どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

レオも後付けでいいから威力たっぷりのワイドレオショットを使って欲しい。

アストラも同様にアストラショットを使って欲しい。

でもレオは主演時にL字光線を使ってないから光線技の後付けは出来ないだろうな。

レオも新マンのシネラマショットみたいに一度でもいいからL字光線を使って欲しかった。

そうすれば後の客演とか映画でL字光線が使えた。

アストラも使えた。

2017/09/17(日)17:28:25.88(8wQVvNSX.net)


271どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

レオはエネルギー量はタロウと同じだと初期の設定ではあったそうだ。

最後に使ったファイナルシューティングビームは本当の凄い威力だった。

レオは光線技の凄いの才能もあるのだろう。

ただ作中であまり光線を使ってないだけで。

タロウと同じレベルの光線が使えればレオは最強だ。

それでも成長した後期レオは師匠のセブンを強さでは完全に越えた。

多分総合力ではエースと同じくらいだと思う。

2017/09/17(日)17:32:20.05(8wQVvNSX.net)


272どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

アストラもレオと同じ強さだと思う。

2017/09/17(日)17:32:53.12(8wQVvNSX.net)


273どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

レオの強さはタロウとほぼ同じくらいでエースと同格だろうと推測する。

アストラも同様だろう。

レオ兄弟も強い。

2017/09/17(日)17:59:43.90(8wQVvNSX.net)


274どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

でもよく考えたら格闘技がいくら強くても強力な光線にはかなわない。

レオとエースが戦ったらレオはエースの強力な光線でたちまちやられそうである。

エースの光線技の豊富さと威力は凄いし切断技も凄いから。

人間も距離を取っていれば強力な銃を持つ奴にかなわない。

レオが怪獣相手に強いファイトが出来たのは相手に協力な飛び道具がなかったからだ。

レオはエースには多分かなわない。

レオが強力光線を隠し持っていれば別だが。

2017/09/17(日)18:03:18.40(8wQVvNSX.net)


275どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

どういうシチュエーションで対決するかだがだまし討ちをかけない限り接近は出来ないだろう。

実戦では距離を取った戦いになる。

となればレオとエースの戦いをシュミレーションすれば

宇宙空間なら程よく距離をとっての飛び道具の戦いになる。

光線が豊富で強力なエースにレオは勝ち目はない。

惑星に降りての戦でもエースはレオに格闘技が出来るほどの接近は許さない。

ギロチンショットとかでいきなりやられそうである。

ウルトラマンは耐久力があるから真っ二つにはならないがノックアウト確実である。

レオとエースの戦いになればエースの圧勝だと思う。

実戦を想定するとそうなる。

レオの光線技の強さをどう判断するかにもよるが。

2017/09/17(日)18:40:10.18(8wQVvNSX.net)


276どこの誰かは知らないけれど

AAS

NG

だまし討ち暗殺でも隠れて接近してやるよりウルトラマンは遠距離から光線技で仕留める方法を取るだろう。

透明に化けて遠距離から細い光線で頭を打ち抜く。

暗殺はこれで決まりだろう。

2017/09/17(日)18:43:00.96(8wQVvNSX.net)


戻る
ver.151005sp