特撮オタクが語る70年代から80年代の我が青春
(ID:0wy7tthoのみ表示中)
戻る
127どこの誰かは知らないけれど [sage]

AAS

NG

80年代でも、とり・みきみたいに「黄金期の東宝特撮映画ねえ…。今観ると
随分アラが目立つ。あの頃は世界に通用したなんて言ってちゃ駄目!」と
ゴジラ1983のパンフレット用の原稿を書いたものの、完全に没をくらった
(当たり前だよな)。唐沢俊一も、とりみきに近いスタンスで「ぴあ」の
読者を挑発。
こういう斜めに構える連中(俺ってカッコイイ!)に、全く共感しなかった。

それと、かの「大特撮」では「マタンゴ」「宇宙大怪獣ドゴラ」「怪獣大戦争」
などの評価が今ひとつだったので、名画座のオールナイトでは「あの本の解説より
ずっと面白いじゃん!」という観客の一体感があったよ。「宇宙大戦争」はその逆w

2011/10/09(日)01:56:37.74(0wy7ttho.net)


戻る
ver.151005sp