なぜ黒板に書かれている文字を、ノートに書き写さなきゃいけないのか?
1Nanashi_et_al.
AAS
2Nanashi_et_al. [sage]
3Nanashi_et_al.
4Nanashi_et_al. [sage]
5Nanashi_et_al. [sage]
6Nanashi_et_al. [sage]
7Nanashi_et_al. [sage]
8Nanashi_et_al.
9Nanashi_et_al. [sage]
AAS
なぜなのか?
2019/09/12(木)19:18:12.81.net
2Nanashi_et_al. [sage]
???
なんで写さなきゃいけないと思ったんだ? 写さないと死ぬというルールの新たなデスゲームにでも巻き込まれたか?
なんで写さなきゃいけないと思ったんだ? 写さないと死ぬというルールの新たなデスゲームにでも巻き込まれたか?
2019/09/12(木)20:29:05.57.net
3Nanashi_et_al.
そんな君のために、スマァホがあるさ
2019/09/13(金)07:35:39.87.net
4Nanashi_et_al. [sage]
写経だよ
お前より遥かに頭のよかった五山の僧侶もそうやって、中世は勉強してたんやで
お前より遥かに頭のよかった五山の僧侶もそうやって、中世は勉強してたんやで
2019/09/19(木)20:00:14.37.net
5Nanashi_et_al. [sage]
>>4
がバカ臭いスレ。
がバカ臭いスレ。
2019/09/24(火)17:30:51.44.net
6Nanashi_et_al. [sage]
中世のエリートは、5歳くらいから、僧山がこぞって勧誘して学問叩き込んでたからな
宗教学だけじゃなく
政治学
経済学
薬学
医術
建築工学
天文学
語学
そんなかでもトップ級の天才児が集まるのが五山の僧
人口比率的には、東大法のトップ層60名、理3上位50名に匹敵する
お前らごときでは足元にも及ばないよ
実際、中国に留学生で送り込まれた僧侶は、当時の世界最先端の科学技術を覚え込んで日本に戻ってきてるし
何割かは中国皇帝直属の高級官僚となったのもいる
宗教学だけじゃなく
政治学
経済学
薬学
医術
建築工学
天文学
語学
そんなかでもトップ級の天才児が集まるのが五山の僧
人口比率的には、東大法のトップ層60名、理3上位50名に匹敵する
お前らごときでは足元にも及ばないよ
実際、中国に留学生で送り込まれた僧侶は、当時の世界最先端の科学技術を覚え込んで日本に戻ってきてるし
何割かは中国皇帝直属の高級官僚となったのもいる
2019/09/24(火)20:06:16.52.net
7Nanashi_et_al. [sage]
写経は修行だろ
そんなことで勉強してるわけねーじゃん
>スレタイ
そんなことするとバカになるぞ
そんなことで勉強してるわけねーじゃん
>スレタイ
そんなことするとバカになるぞ
2021/08/29(日)20:20:57.29.net
8Nanashi_et_al.
すまふぉは便利だぞ
2021/08/29(日)20:34:22.75.net
9Nanashi_et_al. [sage]
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/22(日)01:38:36.74.net