1Nanashi_et_al.
AAS
45Nanashi_et_al.
46Nanashi_et_al.
47Nanashi_et_al.
48Nanashi_et_al.
49Nanashi_et_al.
50Nanashi_et_al. [sage]
51Nanashi_et_al.
52Nanashi_et_al.
53Nanashi_et_al. [sage]
54Nanashi_et_al. [sage]
AAS
トヨタ自動車は、2020年代前半までの実用化に向け、電気自動車(EV)用次世代バッテリー技術「全固体電池」の開発を急いでいるが・・・
トヨタ内山田竹志会長
「開発を検討している次世代バッテリー技術がいくつかある。その中でも最も有望なのは全固体電池だ」
テスラのイーロンマスクCEOは
「全固体電池はアンドロメダ星雲へのワープだ」
トヨタ内山田竹志会長
「開発を検討している次世代バッテリー技術がいくつかある。その中でも最も有望なのは全固体電池だ」
テスラのイーロンマスクCEOは
「全固体電池はアンドロメダ星雲へのワープだ」
2017/11/20(月)21:14:39.12.net
45Nanashi_et_al.
>>13
お役所が金出すから
お役所が金出すから
2020/06/16(火)09:06:45.52.net
46Nanashi_et_al.
最近トヨタは水素燃料電池に力を入れている
なぜだ
なぜだ
2020/06/16(火)09:10:31.67.net
47Nanashi_et_al.
水素燃料は万に一つでも爆発したら危険だから、街中では使えない。
主力は電気自動車と思われる。(かつ、トヨタは自動車屋を辞めて、総合プランナー目指す)
トヨタが実験都市「ウーブン・シティ」を静岡に開発へ、ロボットやAI技術を駆使した“スマートシティ"
https://www.fashion-press.net/news/57048
主力は電気自動車と思われる。(かつ、トヨタは自動車屋を辞めて、総合プランナー目指す)
トヨタが実験都市「ウーブン・シティ」を静岡に開発へ、ロボットやAI技術を駆使した“スマートシティ"
https://www.fashion-press.net/news/57048
2020/06/17(水)19:12:58.11.net
48Nanashi_et_al.
>>46
大型車が水素優位だからだろ、全個体電池にも力入れてるし方針は間違ってなくも無いからこの手の話は言い合いするの難しいんだよね
リチウムイオンバッテリーが優位なのは低コストって言うだけなのよ何時リコール祭りになってもおかしく無いバッテリーでも有る
大型車が水素優位だからだろ、全個体電池にも力入れてるし方針は間違ってなくも無いからこの手の話は言い合いするの難しいんだよね
リチウムイオンバッテリーが優位なのは低コストって言うだけなのよ何時リコール祭りになってもおかしく無いバッテリーでも有る
2020/12/05(土)14:06:17.29.net
49Nanashi_et_al.
球転地
2020/12/05(土)17:00:20.85.net
50Nanashi_et_al. [sage]
>>22
水素作る炭化水素を、直で燃やした方が熱効率いいんで
水素作る炭化水素を、直で燃やした方が熱効率いいんで
2021/02/21(日)08:53:11.56.net
51Nanashi_et_al.
>>50
CO2でるやん
CO2でるやん
2021/03/06(土)22:34:27.40.net
52Nanashi_et_al.
GSユアサが完成させたみたいだしトヨタお得意の協業とした方が低コスト化できていいかも
2021/11/20(土)15:29:20.50.net
53Nanashi_et_al. [sage]
日本の次世代電池戦略、経産省が誤り認め異例の反省表明…「全固体電池」の夢を美化しすぎ、電池産業崩壊の危機 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/
2022/07/24(日)16:27:57.44.net
54Nanashi_et_al. [sage]
2022/11/22(火)17:25:48.58.net