クイックメニュー
スレタイ検索

渡来人 弥生系はなぜ  縄文系が 嫌いなのか

1関東人
AAS
なんでも 書き込んでください

2016/05/09(月)17:08:17.22.net


164Nanashi_et_al.

AAS

NG

縄文人と弥生人は遺伝的に連続してると聞いたぞ
外見の違いは単なる生活の違いだってさ

2021/08/30(月)13:25:49.06.net


165Nanashi_et_al.

AAS

NG

一緒なわけねえだろw
戦争に破れて77年未だにそんなプロパガンダあるとか笑うわ
y染色体ハプログループなり下戸遺伝子なりモンゴルヒダなりなんなり色々と違いがあるのに特に性格

それはそうと弥生人が嫌ってるのは縄文人だけとは限らないよあいつら究極的には自分以外全部嫌いだからw

2022/06/11(土)02:09:42.97.net


166Nanashi_et_al.

AAS

NG

臆病者ほど人を嫌う
弥生人は臆病者でそこから来る攻撃性や積極性なのかもしれない

2022/07/29(金)19:17:59.91.net


167Nanashi_et_al.

AAS

NG

弥生系は顔でか・細目・エラ張・鼻低だから嫉妬から嫌うんだ
弥生系の取り柄は色白ぐらいのものだ

2022/09/14(水)13:00:28.38.net


168Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

日本の古墳時代(古墳時代は3世紀半ば過ぎから7世紀末頃までの約400年間を指すことが多い。)=広開土王陵碑に記される倭国軍が朝鮮半島北上時期と同じ

だから騎馬民族征服王朝説とは全く真逆で、倭人日本人が朝鮮半島を北上してる
笑笑
馬は任那加羅地方から輸入出来たし
朝鮮半島の百済や新羅を攻めてる時に奪って日本列島にお持ち帰りも出来る

大爆笑

高句麗を脅かして広開土王陵碑を立てさせた時に、、、騎馬民族が朝鮮半島からやってきたのでは無くて、、
倭人日本人が逆に朝鮮半島を大規模に北上してヒャッハーしてた笑笑笑

古墳時代(こふんじだい)とは、日本の歴史における弥生時代に続く考古学上の時期区分であり、前方後円墳に代表される古墳が盛んに造られた時代を指す。

広開土王陵碑
399年、百済は先年の誓いを破って倭と和通した。そこで高句麗王は百済を討つため平壌に出向いた。
ちょうどそのとき新羅からの使いが
「多くの倭人が新羅に侵入し、
王を倭の臣下としたので高句麗王の救援をお願いしたい」
と願い出たので、大王は救援することにした。
400年、5万の大軍を派遣して新羅を救援した。新羅王都にいっぱいいた倭軍が退却したので、
これを追って任那・加羅に迫った。
ところが安羅軍などが逆をついて、新羅の王都を占領した。
404年、倭が帯方地方(現在の黄海道地方)に侵入してきたので、これを討って大敗させた。

2022/12/26(月)02:07:19.40.net


169Nanashi_et_al.

AAS

NG

脱毛とか同化政策だから

2023/02/15(水)12:42:09.13.net


170Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

このゲーム、結構ハマっちゃってるんだよね。

2023/09/30(土)18:16:03.08.net


171Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

東国の武士である坂東武者のルーツは古墳時代以降に東国に入植した渡来系

朝廷は平安時代まで渡来系を東国の開発にあたらせたのは周知の事実で、666年に百済人の男女2000人以上を東国に移住させ、716年には高麗人1799人を武蔵國に移して高麗郡をつくり、新羅人を集めて新羅郡をつくった記録がある

彼ら渡来系の徐々に大和民族と同化していったようだが、渡来系の中には馬の飼育や騎射に長けた者がいて、それが後の坂東武者の起源になったのだ

2024/02/10(土)16:53:31.20.net


172Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

>日本人の顔は江戸時代まで、西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった――。
>古墳時代から現代までの頭蓋骨(ずがいこつ)の分析から、そんな特徴の傾向があることがわかった。
>佐賀大学医学部の川久保善智助教らが分析し、日本人類学会大会で発表した。

3~20世紀の681例の頭蓋骨について、額やほお、鼻の付け根、ほおから口元にかけての立体性を数値化し、
>北海道、東北、関東、近畿、九州北部及び山口の5地域で分析した。

>全体的に時代がたつにつれて、ほおや目尻の位置が後ろに移ったり、
>顔のえらが減ったりして顔の幅が細くなって立体化が進んでいる特徴があるが、東西地域で目立った違いが確かめられた。

>近畿や九州北部では、古墳時代から立体化がより進み、江戸時代には鼻筋の通った現代人並みの顔の形になっていた。これに対し、
>関東や東北では比較的だんご鼻の平坦(へいたん)な顔が江戸時代ごろまで続き、江戸から現代にかけて立体化が一気に進んでいた。
>ただ、東日本でも北海道は別で、近世まで、ほかの地域と比べ、より立体的な特徴があった。

2024/02/10(土)16:55:25.46.net


173Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

日ユ同祖、秦氏isユダヤは否定派なんだが
記紀以外は全部偽史書!ってあの一神教集団のやり口にそっくりではあるんだよな

2024/03/04(月)21:28:29.93.net

名前

メール

本文