1Nanashi_et_al. [sage]
AAS
320Nanashi_et_al. [sage]
321Nanashi_et_al. [sage]
322Nanashi_et_al.
323Nanashi_et_al.
324Nanashi_et_al.
325Nanashi_et_al. [sage]
326Nanashi_et_al.
327Nanashi_et_al.
328Nanashi_et_al.
329Nanashi_et_al. [SAGE]
AAS
そんなに学歴に拘るなら院でロンダなんて中途半端なことせずに
編入したり、仮面浪人なりで再受験したらいいのに
例えば、東大の院で学歴ロンダしようとしてる人は
東大(学部)を受けなおした方が社会的評価もあがるよ?
編入したり、仮面浪人なりで再受験したらいいのに
例えば、東大の院で学歴ロンダしようとしてる人は
東大(学部)を受けなおした方が社会的評価もあがるよ?
2012/03/24(土)10:24:05.84.net
320Nanashi_et_al. [sage]
2021/07/08(木)21:37:04.54.net
321Nanashi_et_al. [sage]
正々堂々の上昇志向ならいいけどな。
2021/12/06(月)07:35:06.49.net
322Nanashi_et_al.
さがらごうちっていう東北理系のYouTuberでも院試落ちてたから
何が起こるか分からんよね
何が起こるか分からんよね
2021/12/08(水)13:18:26.27.net
323Nanashi_et_al.
このスレが、この話題が立つぐらい外部生が優秀でなんとしてでも蹴落としたい感しか見えないのはなんで?
カスならカス相手に本気出しすぎでしょwww
院生なら5chなんて張り付いてないで進捗出せよ、サミいんだよ
カスならカス相手に本気出しすぎでしょwww
院生なら5chなんて張り付いてないで進捗出せよ、サミいんだよ
2021/12/29(水)20:38:53.84.net
324Nanashi_et_al.
まともな学会に出てりゃ、一部のエグい奴除いて、大多数の学部卒がヘボいことなんて分かってるはずなのに、なんでまだ偏差値フィルタかましちゃうの?お前らいつまで高校生やってんの?ホントに大卒?
2021/12/29(水)20:43:23.33.net
325Nanashi_et_al. [sage]
2022/01/22(土)18:12:48.30.net
326Nanashi_et_al.
純粋にコスパ悪いからでしょw
学部なんてどこの大学でも対してカリキュラム変わらないし、クラブでナンパするときぐらいには使えるけど、浪人した時点でその価値も薄まるんだから、ちゃんと使える学歴目当てならしっかり4年勉強していい研究室に当たる方が賢いでしょ
学部なんてどこの大学でも対してカリキュラム変わらないし、クラブでナンパするときぐらいには使えるけど、浪人した時点でその価値も薄まるんだから、ちゃんと使える学歴目当てならしっかり4年勉強していい研究室に当たる方が賢いでしょ
2022/02/06(日)18:58:39.74.net
327Nanashi_et_al.
東大生え抜きはいつまでもポスドクや高齢助教
ロンダの俺は華麗にアカポス街道を驀進、准教授
こういうのが研究のだいご味なんだよw
ロンダの俺は華麗にアカポス街道を驀進、准教授
こういうのが研究のだいご味なんだよw
2022/02/06(日)23:36:51.71.net
328Nanashi_et_al.
2022/02/07(月)09:42:25.67.net
329Nanashi_et_al. [SAGE]
>>1
※元のHP:「医学部再受験総合」 >再受験生は減少していく
> 社会情勢的にも再受験生は減っていく流れである。
> 理由は以下の通りであるが、この流れはいいのか悪いのか。寂しいことは間違いない
↓
●> 1.就職状況が2000年代と比較して大幅に良化した
▼> 2.「稼げる職業」としての医師の魅力低下
…
・●少子化で若年層は慢性人手不足…(業界を誤らなければ)若年は就職イージーモード
・▼業界全体で
医療では、2025以降は需要の減少予測+コロナ感染対策で、医療需要は減少が加速
高齢者の病院サロン化(暇潰し)も感染対策上ダメ(現場の正義で、患者減らし)という
悪化要因も加わり
現実に、患者減少・コスト増によってクリニック等は廃業・倒産が急増中
※元のHP:「医学部再受験総合」 >再受験生は減少していく
> 社会情勢的にも再受験生は減っていく流れである。
> 理由は以下の通りであるが、この流れはいいのか悪いのか。寂しいことは間違いない
↓
●> 1.就職状況が2000年代と比較して大幅に良化した
▼> 2.「稼げる職業」としての医師の魅力低下
…
・●少子化で若年層は慢性人手不足…(業界を誤らなければ)若年は就職イージーモード
・▼業界全体で
医療では、2025以降は需要の減少予測+コロナ感染対策で、医療需要は減少が加速
高齢者の病院サロン化(暇潰し)も感染対策上ダメ(現場の正義で、患者減らし)という
悪化要因も加わり
現実に、患者減少・コスト増によってクリニック等は廃業・倒産が急増中
2022/09/29(木)13:41:07.51.net