クイックメニュー
スレタイ検索

【2011】東工大院試口述試験スレ

1Nanashi_et_al. [sage]
AAS
口述の話題はこっちでどうぞ

過去スレ
【大岡山】東工大院試口述試験スレ【すずかけ】
science6.2ch.net

2011/07/21(木)08:10:36.55.net


397Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

2017/07/17(月)08:23:50.83.net


398Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

大学院 新領域研究科;横浜すずかけ
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。

2018/01/24(水)10:11:01.07.net


399Nanashi_et_al.

AAS

NG

中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UGRNQ

2018/02/13(火)23:41:30.87.net


400Nanashi_et_al.

AAS

NG

屋根無し球場において炎天下で試合をするのもおかしいし
まして優勝するために2週間で6試合、特に後半は1週間で4試合もさせるなんておかしい。

甲子園をドーム球場に改変させないのであれば
高校野球全国大会は春だけにして
3年になったら学業に専念させたほうが良いかもね

夏休みは野球部員も夏期講習で勉強するのが当たり前の日本にならなければ
支那やインドやシンガポールに経済的に負けてしまうぞ

2018/07/31(火)19:08:26.21.net


401Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな。

内部もちあがり推薦組は○鹿が多いよな。

2018/08/12(日)18:43:06.50.net


402Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

東大学部3000人の半数は無名高校だよ
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな
理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語 →独語

・一般教養科目 →化学・数学・物理学

・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学

2018/08/14(火)15:09:07.36.net


403Nanashi_et_al.

AAS

NG

理系博士号取得者を高校の教員に

h http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20180820/2000005421.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

大阪府立大学は博士号取得を目指す理系の大学院生を対象に、大阪教育大学と連携して
来年度から高校の教員を養成する特別プログラムを始めることになりました。

これは、大阪府立大学と大阪教育大学が連携協定を結んで来年度から始めるものです。
理系の大学院では博士号取得を目指す学生が多くいますが、大学や企業での
研究職のポストは限られているため、博士号を取得したあとのキャリア形成が課題となっています。

このため大阪府立大学大学院は工学研究科など3つの理系の研究科について、
博士後期課程の学生を対象に大阪教育大学で開かれる高校の教員を養成する特別プログラムを
受講できるようにするということです。
大阪府立大学によりますと、高校教育の現場では授業で本格的な実験を行ったり、
国際科学オリンピックへの出場を目指したりと理科教育に力を入れるところが増えているということで、
博士号を持った教員が求められているということです。

大阪府立大学は
「大学院で身につけた深い専門知識を研究だけでなく教員として生かすという
新たなキャリアパスを学生に提案したい」としています。

2018/08/20(月)12:52:59.78.net


404Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

東工大生「共通テストではなく個別試験でカンニングしろ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643561873/

2022/01/31(月)03:10:00.77.net


405Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学理系学部偏差値(★医学部を除く・前期
日程) 2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学
(★芸術工学部除く)、○東京工業大学、☆神戸大学

68●東京(理科一類)
67
66
65●東京(理科ニ類)、★京都(工・情報)
64★京都(理)、★京都(薬)、★京都(工・物理工)、▲北海道(獣医)
63★京都(工・建築)、★京都(総合人間・理系)、〇東京工業(情報理工)
62★京都(工・電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、★京都(経済・理系)
61★京都(工・工業化、地球工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(教育・理系)、
―◆大阪(基礎工・情報科)、◆大阪(薬)、〇東京工業(理)、〇東京工業(工)
60★京都(農・地域環境工、森林)、〇東京工業(物質理工)、〇東京工業(生命理工)、
―〇東京工業(環境社会理工)
59▼東北(薬)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(歯)、◎九州(薬・臨床薬)
58▲北海道(歯)、▼東北(理・化学系、物理系)、◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、
―◆大阪(工・応用理工、地球総合、電子情報)、◆大阪(基礎工・システム科)、◎九州(歯)、
―◎九州(薬・創薬科学)
57▼東北(歯)、▼東北(理・数学系、生物系)、▼東北(工・機械知能/航空)、
―■名古屋(情報・コンピュータ)、◆大阪(理・生物/生命理)、
―◆大阪(工・応用自然科、環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・化学応用科、電子物理科)
56▲北海道(総合入試理系・化学重点)、
―▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ、材料科学総合、建築/社会環境)、▼東北(農)、
―■名古屋(理)、
―■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、化学生命工、マテリアル工、電気電子情報工、
 エネルギー理工)、■名古屋(農・応用生命科)、■名古屋(情報・自然情報)、◎九州(理・数学)

2022/05/13(金)14:23:21.42.net


406Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

55▲北海道(総合入試理系・物理重点、総合科学)、▼東北(理・地球科学系)、
―■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、◎九州(理・化学、生物、物理)、
―◎九州(工・T群、V群、X群)、☆神戸(理・生物)、
―☆神戸(農・資源/応用植物、生命/応用生命)
54▲北海道(総合入試理系・数学重点、生物重点)、◎九州(理・地球惑星科)、
―◎九州(農・生物資源環境)、☆神戸(理・化学、数学、物理)、☆神戸(工・建築)、
―☆神戸(農・食料/生産環境、食料/食料環境、資源/応用動物、資源/応用機能)、
―☆神戸(国際人間科学・環境共生/理科系)
53◎九州(工・U群、W群、Y群)、☆神戸(理・惑星)、
―☆神戸(工・応用化学、機械、情報知能、電気電子、市民)
52
51▲北海道(水産)

2022/05/13(金)14:23:51.87.net

名前

メール

本文