クイックメニュー
スレタイ検索

東大理系院(修士課程)の入試難易度ランキング

1
AAS
合格するのが難しい順だとこんな感じですか?

1(又は2).理学研究科物理学専攻
2(又は1).数理科学研究科
3.理学研究科宇宙物理学専攻
4.理学研究科化学専攻

2011/01/16(日)18:39:50.net


197Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

2018/08/13(月)20:59:38.19.net


198Nanashi_et_al.

AAS

NG

理系博士号取得者を高校の教員に

h http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20180820/2000005421.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

大阪府立大学は博士号取得を目指す理系の大学院生を対象に、大阪教育大学と連携して
来年度から高校の教員を養成する特別プログラムを始めることになりました。

これは、大阪府立大学と大阪教育大学が連携協定を結んで来年度から始めるものです。
理系の大学院では博士号取得を目指す学生が多くいますが、大学や企業での
研究職のポストは限られているため、博士号を取得したあとのキャリア形成が課題となっています。

このため大阪府立大学大学院は工学研究科など3つの理系の研究科について、
博士後期課程の学生を対象に大阪教育大学で開かれる高校の教員を養成する特別プログラムを
受講できるようにするということです。
大阪府立大学によりますと、高校教育の現場では授業で本格的な実験を行ったり、
国際科学オリンピックへの出場を目指したりと理科教育に力を入れるところが増えているということで、
博士号を持った教員が求められているということです。

大阪府立大学は
「大学院で身につけた深い専門知識を研究だけでなく教員として生かすという
新たなキャリアパスを学生に提案したい」としています。

2018/08/20(月)12:51:36.15.net


199Nanashi_et_al.

AAS

NG

 
 理工学研究科 ← 大岡山 キャンパス

--------------------------------------------

総 合 理 工 学 研究科←すずかけキャンパス



慶応の付属高校出身者でSFCに入る学生を、彼らは“飛ばされた”とか“左遷された”と言っています

2018/08/25(土)17:36:14.61.net


200Nanashi_et_al.

AAS

NG

一流大学院はこれができたら受かるけどな
h http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語


・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学

・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学


東大学部3000人の半数は無名高校だよ   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
院試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに。

2018/09/04(火)00:13:04.59.net


201Nanashi_et_al.

AAS

NG

落ちた、、

2018/09/06(木)13:13:04.29.net


202Nanashi_et_al.

AAS

NG

なんでこんな古いスレが落ちないのか不思議、二年以上もつとか

2021/09/04(土)20:29:45.47.net


203Nanashi_et_al.

AAS

NG

二年ではなく三年ですな

2021/09/04(土)22:33:57.79.net


204Nanashi_et_al.

AAS

NG

どの専攻も誰でも入れるのにランキングがあるのか?
東大生の価値は駒場時代に作った人間関係で決まる
ロンダで東大来ても無意味だろ

2021/09/05(日)12:43:07.02.net


205Nanashi_et_al. [sage]

AAS

NG

院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東工大院は東工大生がこぞって受けるからな 東工大学部1000人の半数は無名高校だよ
めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東工大4年生の分だからな
理学系研究科は東工大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東工大工学部より少なく、東工大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。
自分より桁違いに頭いいのに

大学院入試
   工学系研究科 応用化学専攻
 

・英語独語
→TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目
→化学・数学・物理学

・専門科目
→物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学

2021/10/28(木)14:10:04.45.net


206Nanashi_et_al.

AAS

NG

リバケのトップラボって今どこ?I部かG田か?

2022/03/16(水)10:19:56.56.net

名前

メール

本文