クイックメニュー
スレタイ検索

生物学オリンピックの過去問を解き合うスレ

1名無しゲノムのクローンさん
AAS
おはこんばんちは。
ここは、スレタイの通り生物学オリンピックの過去問を解き合うスレです。
もちろん、生物学オリンピックについての雑談もOK!
皆様のご参加お待ちしてます

2019/12/29(日)21:33:16.13(JzmS4y/t2)


2名無しゲノムのクローンさん

AAS

NG

>>1と同名の人です。
解く問題は、予選、本選、国際どれでも、どの年のでもいいです。

2019/12/29(日)21:35:26.89(JzmS4y/t2)


3名無しゲノムのクローンさん

AAS

NG

書き込む際は、分かりやすさ重視でお願いします。
くれぐれも、誹謗中傷・宣伝は書かないで下さい。

2019/12/29(日)21:42:50.90(JzmS4y/t2)


4名無しゲノムのクローンさん

AAS

NG

ここには、問題の図はなかなか描けないと思いますので、問題を持っていると便利です。
JBOのページに問題と回答は載ってます。
http://www.jbo-info.jp/

2019/12/30(月)06:09:19.99(LGxhvgquf)


5名無しゲノムのクローンさん

AAS

NG

2019年 日本予選 問1
ヒトのあるタンパク質をコードする cDNA をプラスミドに組み込み,これを大腸菌体内で発現させたい。この遺伝子 を発現させるためには,どのような操作を行えばよいか。
適切な操作をA~Fから選べ。なお,図中のAmpr は薬剤耐性 遺伝子の1つであるアンピシリン耐性遺伝子を示す。

A.アにヒトのエンハンサーを入れる。
B.アに大腸菌のプロモーターを入れる。
C.イにヒトのエンハンサーを入れる。
D.イにヒトのプロモーターを入れる。
E.イに大腸菌のリプレッサーを入れる。
F.ウにヒトの複製開始点を入れる。

(解説)
遺伝子を発現させるためには、前提として「遺伝子が正しく読み込まれること」が必要です。
つまり、一番初めに読み込む場所に、読み込みをする目印を置いておけばいいわけです。
その役割をするのが、大腸菌の(←ここ大事、ヒトのでは反応しません)プロモーターです。
よって、答えはBとなります。(問題に例のプラスミドがあるので、そちらも参照してください。)
(補足)
プラスミド・・・輪っかのDNA。これを個体同士で交換し合うことにより、大腸菌は多様性を維持しています。
cDNA、Ampr・・・ただの名前です。よく専門用語を出してくるので、ビビらないようにしましょう。
難解かつ重要な用語には、問題に解説が載っているはずです。(Amprにはちゃんと役割があったはずなのですが、忘れたので質問があれば答えようと思います)
エンハンサー・・・遺伝子の転写の勢いを調節するもの。大腸菌では、人のには反応しません。
リプレッサー・・・遺伝子の転写を邪魔するもの。タンパク質を作りすぎた時に出現して、転写をストップさせます。
複製開始点・・・その名の通り、遺伝子を「複製」する時に必要な遺伝子です。大腸菌では、人のには反応しません。

2019/12/30(月)12:16:17.38(LGxhvgquf)


6名無しゲノムのクローンさん

AAS

NG

あけおめ〜

2020/01/01(水)10:22:51.92(q3Iov+SeB)


7名無しゲノムのクローンさん

AAS

NG

あけおめ〜

2020/01/01(水)10:28:02.05(q3Iov+SeB)

名前

メール

本文