【電子書籍】Amazon Kindle Fireスレ 1【カラー】
1名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
AAS
668名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
669名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
670名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
671名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
672名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
673名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
674名無しさん@お腹いっぱい。
675名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
676名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
677名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
AAS
カラー電子書籍端末 Amazon Kindle Fireについて語るスレです。
[電子書籍板]につきFireに関しては、電子書籍としての使い方の話題に限ります。
【日本版】Kindle Fire
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_02/B00962OKJU
Kindle Fire HD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_03/B008UAAE44
[電子書籍板]につきFireに関しては、電子書籍としての使い方の話題に限ります。
【日本版】Kindle Fire
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_02/B00962OKJU
Kindle Fire HD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_03/B008UAAE44
2012/12/06(木)22:05:22.84(tiebgifJ.net)
668名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
いつまで経ってもPC版のアプリでシリーズや分野で書籍をまとめることが出来るようにならないけど
専用端末では可能なの?
専用端末では可能なの?
2021/12/01(水)10:53:40.58(LPNtKlsx.net)
669名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
最新osのfire7でsdカードを内部ストレージとしてフォーマットしてvlcアプリをインストールして使っていました
sdカードを大容量のものに交換して内部ストレージとしてフォーマットしたのですが、vlcアプリが消えてアプリストアからも再ダウンロードができなくなりました
アプリストアではvlcアプリをダウンロードするという選択肢はなく、vlcアプリを開くというボタンが表示されますが、vlcアプリは起動されません
アプリストアでvlcアプリを端末から削除するやクラウドから削除するを実行してもアプリストアからvlcアプリの再ダウンロードはできるようにはならず、相変わらずvlcアプリを開くというボタンがあってvlcアプリは起動されません
vlcアプリを再インストールするにはどうしたらいいですか?
sdカードを大容量のものに交換して内部ストレージとしてフォーマットしたのですが、vlcアプリが消えてアプリストアからも再ダウンロードができなくなりました
アプリストアではvlcアプリをダウンロードするという選択肢はなく、vlcアプリを開くというボタンが表示されますが、vlcアプリは起動されません
アプリストアでvlcアプリを端末から削除するやクラウドから削除するを実行してもアプリストアからvlcアプリの再ダウンロードはできるようにはならず、相変わらずvlcアプリを開くというボタンがあってvlcアプリは起動されません
vlcアプリを再インストールするにはどうしたらいいですか?
2022/01/25(火)16:49:23.63(v01OCDHI.net)
670名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
>>669
よくわからんが、とりあえず設定画面でVLCのアプリはどうなってる?
設定 >アプリと通知 >アプリ情報 かな (FireOSのバージョンにもよるかも)
ここにVLCがあったらアンストールを選んで、その後アプリストアで再インストール。
よくわからんが、とりあえず設定画面でVLCのアプリはどうなってる?
設定 >アプリと通知 >アプリ情報 かな (FireOSのバージョンにもよるかも)
ここにVLCがあったらアンストールを選んで、その後アプリストアで再インストール。
2022/01/26(水)20:01:18.95(3VogN1cw.net)
671名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
>>670
fireタブレットにもvlcアプリのアイコンはないので、vlcアプリを起動することもできませんし、設定アプリのアプリ情報の一覧にはvlcアプリがありません
アプリストアからvlcを検索するとvlcアプリを開くボタンがあってタップすると1秒くらい間を置いて何も起動されない感じです。
端末にはvlcアプリが無いのに、アプリストアのアカウント情報ではvlcアプリがインストール済みみたいな状態になっているのかなと思います
小容量sdカードを内部ストレージ一体化でフォーマットして小容量sdカード上にvlcアプリがインストールされた状態のときにvlcアプリをアンインストールしてから大容量sdカードに交換すれば良かったのだと思いますが、vlcアプリのアンインストール作業を省いて大容量sdカードに交換したためこうなってしまったのかなと思います
fireタブレットにもvlcアプリのアイコンはないので、vlcアプリを起動することもできませんし、設定アプリのアプリ情報の一覧にはvlcアプリがありません
アプリストアからvlcを検索するとvlcアプリを開くボタンがあってタップすると1秒くらい間を置いて何も起動されない感じです。
端末にはvlcアプリが無いのに、アプリストアのアカウント情報ではvlcアプリがインストール済みみたいな状態になっているのかなと思います
小容量sdカードを内部ストレージ一体化でフォーマットして小容量sdカード上にvlcアプリがインストールされた状態のときにvlcアプリをアンインストールしてから大容量sdカードに交換すれば良かったのだと思いますが、vlcアプリのアンインストール作業を省いて大容量sdカードに交換したためこうなってしまったのかなと思います
2022/01/27(木)03:05:05.45(Wuv1U3Gp.net)
672名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
>>671
よくわからんが、ちょっとずつ状態をクリーンにして試した方がいいような。
SDカード無しで試す・SDカードを再フォーマットしてみる・タブレットのシステムを
リセットしてみる、等々。
各ステップを行う前、必要なデータはバックアップする。
よくわからんが、ちょっとずつ状態をクリーンにして試した方がいいような。
SDカード無しで試す・SDカードを再フォーマットしてみる・タブレットのシステムを
リセットしてみる、等々。
各ステップを行う前、必要なデータはバックアップする。
2022/01/27(木)18:41:19.57(/QOtOVvX.net)
673名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
>>672
fireタブレットの電源を切ってからsdカードを外してfireタブレットを起動すると内部ストレージフォーマットされたsdカードの削除を求められます
案内に従ってsdカードの内部ストレージ化を削除してからsdカードをセットしてsdカードを内部ストレージフォーマットで初期化してもやはりvlcアプリの状況は変わらず、fireタブレットの初期化をしてようやくvlcアプリのダウンロードが可能になりました
内部ストレージフォーマット化したsdカードを交換するときは要注意で、sdカードの選定は十分に吟味して二度と交換しないくらいの覚悟で使い始めるのがよさそうです
お騒がせしました。ありがとうございました
fireタブレットの電源を切ってからsdカードを外してfireタブレットを起動すると内部ストレージフォーマットされたsdカードの削除を求められます
案内に従ってsdカードの内部ストレージ化を削除してからsdカードをセットしてsdカードを内部ストレージフォーマットで初期化してもやはりvlcアプリの状況は変わらず、fireタブレットの初期化をしてようやくvlcアプリのダウンロードが可能になりました
内部ストレージフォーマット化したsdカードを交換するときは要注意で、sdカードの選定は十分に吟味して二度と交換しないくらいの覚悟で使い始めるのがよさそうです
お騒がせしました。ありがとうございました
2022/01/27(木)23:10:58.46(hBqu8yQX.net)
674名無しさん@お腹いっぱい。
10インチ重いな
スマホリング使ったら指がもげると思った
スマホリング使ったら指がもげると思った
2022/03/01(火)06:36:31.77(mfan2Zd6.net)
675名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
タブレット用に幅広の帯で指4本突っ込めるやつとかあればいいのにな
2022/03/01(火)11:35:10.86(GwFNs0DE.net)
676名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
設定にシリーズごとに分類の項目がないんだが
どうなってるんだろうか
どうなってるんだろうか
2022/04/02(土)17:27:29.66(JV4DNejW.net)
677名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
このスレ2012年からあるのか。なんと地味な
「タブレットにはKindleと付かないんだよ」と突っ込もうと思ったら
「タブレットにはKindleと付かないんだよ」と突っ込もうと思ったら
2022/04/03(日)12:40:35.64(5Fy2EsL5.net)