ベース接地回路←これいる???????
(ID:8WA3Kzs4のみ表示中)
戻る
99774ワット発電中さん [sage]

AAS

NG

トランジスタの原理って、BE間がダイオード順接合で、電圧Vbeによって決まるIeのほとんどがコレクタ電界に引かれてIcとなるってこと。Vcが変化してもIcは変わらないからコレクタ出力は定電流源なの、だから(抵抗かました)定電圧源で受ける。Bは電圧源(発振防止の抵抗はある)のみ、Eは抵抗付けた電圧源か、電流源しかつけられない、これ理解できてないとダメ

2022/07/25(月)10:59:18.34(8WA3Kzs4.net)


100774ワット発電中さん [sage]

AAS

NG

若干訂正、eは電圧源へ接続する場合もある、

2022/07/25(月)11:08:29.13(8WA3Kzs4.net)


105774ワット発電中さん [sage]

AAS

NG

コレクタ出力に、負荷として定電流型回路を繋ぐケースもある、それは、オペアンプの出力段だ、定電流同士だと喧嘩して電圧は定まらないが、オペアンプは強烈なフィードバックがかけられるので、裸利得を稼ぐために使われる、

2022/07/25(月)18:14:47.70(8WA3Kzs4.net)


107774ワット発電中さん [sage]

AAS

NG

エミッタを電圧源に繋ぐ例は、電流ミラー回路とか、リニア回路ではないがスイッチング動作させるときに現れる。

2022/07/25(月)19:37:56.10(8WA3Kzs4.net)


109774ワット発電中さん [sage]

AAS

NG

バイポーラトランジスタって、エミッタに流れる電流Ieが、そのまま〈定電流〉のコレクタ電流Icになって流れる、と考えると、回路解析が非常に簡単になるんだよね、IeはBE間のダイオード特性やエミッタ側の抵抗値で決まるだけだし、これできるとバイポーラICの内部回路もスラスラ読める

2022/07/25(月)22:00:50.45(8WA3Kzs4.net)


戻る
ver.151005sp