クイックメニュー
スレタイ検索

【話題】アメリカでは常識? のびきったラーメンの“お持ち帰り”

82名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

もともとテイクアウトならわかるけど、なんで食べ残しを
持って帰るの?量が多いの?

2013/07/04(木)16:39:57.21(JaWugtmO0)


83名無しさん@13周年

AAS

NG

>>76
おれの昔の知り合いもそんな食い方してたわ
優しいし、いつもグラコロの季節にみんなに奢ってくれるから慕われてた。
おまえも優しくってグラコロ奢ってくれる人なんだろうな!

2013/07/04(木)16:39:57.79(7GP0sV970)


84名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

持って帰ってオナホ代わりにするんだぜ
これがアメリカン・スタンダードじゃけん。

2013/07/04(木)16:40:05.63(7YFSwPlp0)


85名無しさん@13周年

AAS

NG

>>76
俺はパリパリ感が好きなので、お湯を注いだらすぐに食うわ
どうせ胃の中でふやけるし

2013/07/04(木)16:40:23.20(zZUU2cAJ0)


86名無しさん@13周年

AAS

NG

アメリカ人にとっては日本のラーメンの一人前は量が少ないんじゃないの?
伸びれば量増えるからお得感があるとか

2013/07/04(木)16:40:40.90(1IvnQ4ho0)


87名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

アングロサクソンの食の常識なんてどうでも良い
殊にメリケンに至ってはスープをコーラに変えてやった方が喜ぶだろ?

2013/07/04(木)16:40:43.40(Mv/TPw480)


88名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

ソフト麺売り出せ

2013/07/04(木)16:40:53.51(2VbG67210)


89名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

アメリカに出店した店は、食う側のクオリティに低さに合わせて腕が落ちていく。
味にこだわる意味がなくなる。

2013/07/04(木)16:41:02.41(96RbEaD90)


90名無しさん@13周年

AAS

NG

ヤンキー「ラーメンのいい食べ方を教えてやろう!しばらく待つと量が増えてたくさん食べられるんだ!」

2013/07/04(木)16:41:20.25(KthHMBT50)


91名無しさん@13周年 [sage]

AAS

NG

アメリカ人に同じもやもやを味あわせてやるにはどうしたらいいんだ
ピザやチーズバーガーの・・・できたてアツアツを目の前でうめえうめえって食べる?

2013/07/04(木)16:41:45.63(UfC3/ha00)

名前

メール

本文