クイックメニュー
スレタイ検索

古文の重要そうな短文

18名無氏物語 [sage]

AAS

NG

冒頭の文を暗記すればいいんじゃないの?
「はるはあけぼの」とか「祇園精舎の鐘の声」とか・・・

2012/10/26(金)07:51:52.52(SfTugLwt.net)


19名無氏物語

AAS

NG

じゃ、「なり」の識別に格好の単文を。
「男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり」(土佐日記)

・「す」はサ変動詞で活用は
  未然 連用 終止 連体 已然 命令
  せ /し /す /する/すれ/せよ
・助動詞「なり」には2種。
1,終止形+「なり」・・・伝聞推定の「なり」。【男もすなる】で「男がするという」。
2,連体形+「なり」・・・断定の「なり」。【してみむとてするなり】で「してみようとしてするのである」。


2012/10/27(土)00:15:56.41(DeaAWUwu.net)


20名無氏物語 [sage]

AAS

NG

良スレに育っていくことを期待してます!

2012/10/27(土)03:40:31.55(IrKV/ahu.net)


21名無氏物語 [sage]

AAS

NG

>>19
「男も」がなぜ「男が」になるの?

2012/10/27(土)08:03:31.28(/3syQ+WV.net)


22名無氏物語 [sage]

AAS

NG

>>21
細かいことだけど俺も気になる。
たぶん係助詞の「も」はそのまま「も」と訳しておけばいいんだよね。

2012/10/27(土)16:14:09.55(ctD3c4t4.net)


23名無氏物語

AAS

NG

>>22
そうだね
「男のすなる」じゃないんだから、「男もするという」でいい

2012/12/24(月)23:06:06.97(Ky+Yasxa.net)


24名無氏物語 [sage]

AAS

NG

男も女も、どっちもすることなら、なぜわざわざ男や女と書く必要があるのだろう?

2012/12/25(火)11:05:23.36(qC+7wgxI.net)


25名無氏物語 [sage]

AAS

NG

こういう意見もあると言うことで。

女とはおんな手、つまり平仮名の意味を含ませている。
男、つまり漢字で書かれているものを平仮名で書いてみます。
ということらしい。

2012/12/25(火)12:06:02.35(OrYijBfH.net)


26名無氏物語

AAS

NG

>>24
類推の「も」だと思うんだけど。少なくとも並列ではない

>>25
「をとこもし」と「をむなもす」って奴でしょ? 誰の説だっけ

2012/12/25(火)17:35:53.88(pS+PINZ1.net)


27名無氏物語 [sage]

AAS

NG

石川九楊著の本で読んだ気がします。

2012/12/25(火)21:51:13.61(OrYijBfH.net)

名前

メール

本文