クイックメニュー
スレタイ検索

日本製電子書籍端末って割り込む余地ないよね

1オヅラ「能楽協会じゃなくて能書き協会だね」 [sage]
AAS
無駄に多機能で高いし選択肢にかすりもしないよね

2012/11/07(水)22:47:01.60(bembEKLf.net)


2名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

koboモナー

2012/11/07(水)23:02:34.00(bnd7xyyv.net)


3名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

電子書籍端末自体がニッチでマニア向けの瓦落苦多

2012/11/07(水)23:44:40.59(zB7Jp9aD.net)


4名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

日本が最初なのに・・・
(画像)

2012/11/07(水)23:58:56.24(9TLYL++n.net)


5名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

先に出てるのに割り込むって何?w

2012/11/08(木)00:06:48.30(CroGoiH/.net)


6名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>4
このデザインはいいな

2012/11/08(木)10:16:21.62(ljdNdR8a.net)


7名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

ソニーリーダーやらガラパゴスやらあったけど、出版社が動いてくれなかったしな。

結局、黒船Amazonがやってきて、この騒ぎ。

2012/11/08(木)12:46:42.13(B+WY2qSP.net)


8名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

たいした騒ぎにはなってないぞw
小さい場所で小さな盛り上がりだ

ソニーはリーダー以前にリブリエもあったし、
それ以前は電子BOOKもやってたがな

2012/11/08(木)14:34:52.00(CroGoiH/.net)


9名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

端末なんか値下げ合戦になっているのに、何をいまさらって感じ
プラットフォームの大切さを理解してなかったことが致命的ですな

2012/11/08(木)17:21:15.15(1CZXqm0Z.net)


10名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>6
Σ-Bookだな。実物はこんなにコントラスト高くないよ。低くて読みづらい。
バッテリーの持ちは異常なくらい良かったけど。

2012/11/09(金)10:04:35.63(3IPrOO39.net)


11名無しさん@お腹いっぱい。 [mdc051@livedoor.com]

AAS

NG

2012/11/09(金)16:38:35.23(AuQRV/KP.net)


12名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>6
絶対にイヤだw

2012/11/13(火)05:31:30.09(tRUkBWeO.net)


13名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 岡田有花
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/01/news122.html
>松下は、電子書籍専用モノクロ端末「ΣBook」を2004年に3万7900円で、
>カラー端末「Words Gear」を2006年に4万1790円(直販サイト価格)で発売したが、
>ΣBookは数千台程度、Words Gearは約2400台しか売れなかった

>>10買ったの?貴重じゃね?
思えば初代のゲームボーイも今見ると画面しょぼいけど大ヒット
ソニもパナもゲームボーイにはなれなかった。代わりにkindleはなった

2012/11/17(土)04:05:14.89(H4hyRvtX.net)


14名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

あなたのブログとfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://uuhh.dnsdynamic.net
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。

Engadgetの スマホアプリ RSS 11月 をご覧ください
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=21353137947

野田佳彦首相が16日の衆院解散を表明したことについて
全部 ニュース ホームページ youtube ビデオ をご覧ください
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2541352878652

もっとたくさん本がある、 http://uuhh.dnsdynamic.net でみましょう

2012/11/19(月)01:44:25.25(Mc6sk5Kp.net)


15名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

あるだろう、任天堂やソニーなどのゲーム端末ももう少し出かければ書籍端末になりうるし
DSやPSPで青空読むアプリもある

安くて軽くて大容量でしかも早くてサクサク、かつDRMなどの余計なカスラックな機能がなければ
馬鹿売れすること間違いない

2012/11/19(月)02:23:37.70(wOLxZ5IW.net)


16名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>13
買ったよ。Σ-BOOK、LIBRIe、WordsGear、三機供買った。
貴重ってほどの価値はないよ。新しい方が表示も使い勝手も良いし。
一番使えないのがWordsGear。使わなくても一週間でバッテリー切れ。
Σ-BOOKはコントラスト低くて調整しても見づらい。
LIBRIeはSuspendが30分までで過ぎると電源OFF。起動が遅い。

今はSONYReaderを使ってる。漫画は今のところiPad。

2012/11/19(月)11:17:25.94(uimVO32e.net)


17BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX [sage]

AAS

NG

NHKが、ファクシミリ放送をバブル期に申請しておけば良かった。
地デジ化をきっかけに「Eインク向けデータ放送」愛称「モアワンセグ放送」発足へ
ノウハウも引き継げとったのに。。
日本のハードメーカーも、デジタルテレビ以外に売る物が増えとったのに。いまとなれば、もったいないことをしました。

2012/11/19(月)14:48:51.41(12WuYHfZ.net)


18名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>17
そうか?
「端末買いましたね?では受信契約を」とかいうのイヤだよ

2012/11/20(火)08:34:18.12(yPj+iAZA.net)


19BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX [sage]

AAS

NG

新聞月極購読料の高さ、チラシ・お悔やみ・それに「避難所でも配られる安心」が
含まれても高い。
サンガ・アローズ(女子バレー東レ=大津市)の結果が、
AKB・ももクロ情報も読みたくなったら。
NHKがファクシミリ放送をしてくれとったら、
受信機買うとったよ。

2012/11/21(水)12:28:02.95(fl+Ugh/W.net)


20名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

こういうバカが電子書籍元年とか言ってるんだろうなw
昔からあるっていうのにw

2012/11/24(土)07:54:22.29(NRwedwwS.net)


21BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX [sage]

AAS

NG

テレビラジオ派をだまくらかして売る。
日本のみで通用した方法は、もう通用せん。
安易な売り方でない、世界で売るノウハウがあるんは
やっぱり日本のハードメーカー。

2012/11/26(月)13:26:58.25(qcDTuNjP.net)


22名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

電子書籍検索は http://denshi.o-oi.net/

2012/11/27(火)11:54:13.70(PVcTWR/a.net)


23名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

黒船Amazonじゃなくて、黒く塗った泥船Amazon

ネットで信者や工作員の声はデカイけど国内で売れる保証はゼロなんだぜ。
特に漫画に弱いkindleが国内でどこまで通用するのか謎。

2012/11/30(金)17:50:31.07(YCDtFZw6.net)


24名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>20
まだはじまってすらいなかったんだよバーカ

2012/12/14(金)10:47:32.00(wac79WUC.net)


25名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

この板の某スレ読んでると、Amazonて横暴で怖いなーとしか思わないな。

2012/12/14(金)17:47:53.40(DYAkHepW.net)


26名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

電子書籍なんて端末はどうでもいいのよ。コンテンツを安く提供できない限り未来は無い。
そもそも紙の本の方が間違いなく読みやすいんだから、電子書籍のメリットって嵩張らないことだけ。
よく「出張先や旅行先に何冊も本を持っていかなくていいから楽。」って宣伝文句聞くけど、
考えたら出張だって旅行だって、せいぜい3〜4日なんだし一冊持ってけば十分。
そう考えると、読みにくい端末をわざわざ買う理由なんて、紙の本より安く読めるかどうかしかない。
で、いくらならいいのか?って言われると、最低でも半額にしないとダメだと思う。
同額なんて言語道断!1割や2割安いくらいなら、読みやすい紙選ぶ。
読み終わってブックオフに売れば大して変わらないし、端末買うための初期投資考えたら却って紙の本の方が経済的。

2012/12/15(土)10:17:38.04(wlmMmkMh.net)


27名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

↑尖閣諸島は中国の領土、まで読んだ。

2012/12/15(土)12:56:58.65(uwTef5Qx.net)


28名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>26
1冊だと新幹線の移動だけで読み切るだろ。

2012/12/15(土)12:57:17.49(F37n7niM.net)


29名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>28
なら旅先で買えばいいじゃない
正直一人旅でも移動時間以外は、本を読むヒマ無いと思う

重かったら、読み終わったのをまとめてコンビニからメール便で家に送ればOK
240円で済む話

2012/12/16(日)12:54:49.10(VfA9wLt7.net)


30名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>29
そりゃお前みたいに無駄なことばっかりやってりゃ、
時間なんて無いだろうよ。

2012/12/16(日)12:58:03.80(Km1fP5iZ.net)


31名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>30
旅に出て、ずっと本を読んでる方がムダだろw

2012/12/17(月)04:13:49.28(Pd7rThU2.net)


32名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

数冊の文庫本と時刻表と地図と一眼レフとカップ酒とを持つ
  ↓
ローカル線の気動車に乗り込む
  ↓
この世の極楽
  ↑
寝台列車に乗り込む
  ↑
数冊の文庫本と時刻表と地図と一眼レフとカップ酒とを持つ

時刻表と文庫本と地図は今なら電子化できるなw

2012/12/17(月)12:30:37.25(CTJIXFjv.net)


33名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

長旅だったらちゃんと時刻表用意したほうがいい。
なんかあった時そのたびにサイトで検索は面倒。

2012/12/17(月)13:04:42.93(lWtdl4Qh.net)


34名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>32
いいねぇ
たしかにそりゃ極楽だわ

2012/12/17(月)21:12:42.10(BjH55BXd.net)


35名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>32
次はカップ酒を電子化するんだ

2012/12/22(土)13:49:13.58(YcbXW1rK.net)


36名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

電子カップ8000円で、一回酒を満たすのに140円

カップ酒200円として、133回飲めば電子カップ代の元が取れる。
店や自販機に行く必要がなく、どこでも酒を買うことができる。
酒棚が要らないので場所もとらない。廃棄カップがないのでエコ。
カップ酒なら二三個持ち歩くのがせいぜいだが、
これなら旅先で飲みたいときに飲みたいだけ飲める。

これは電子書籍並みに流行るねw

2012/12/22(土)20:42:10.40(5AS/erCa.net)


37名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

もはや人間の電子化が必要だな

2012/12/25(火)11:43:03.72(/razo95W.net)


38名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

そこでGoogleストリートビューですよ。

2012/12/28(金)21:06:36.58(usG/P/2y.net)


39名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>23
アマゾンを黒船と一緒にしたらダメだよな

黒船は結果的に日本に多大な恩恵を与えてくれたけど
アマゾンは日本の出版業界に寄生して、日本経済を潰しに掛かってるんだから

2012/12/28(金)21:10:09.25(hlXKqSNt.net)


40名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

もともとマンガしか売れてないのに大げさ

2013/01/05(土)12:28:00.99(UIoio3Ba.net)


41名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

まだまだ書籍数が足りてないんだよ
司馬遼太郎すらまだ電子化されてない

2013/01/26(土)13:44:20.24(F9k/Wyap.net)


42名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

国内メーカーの足並みがばらばらだったから
海外メーカーに浸けこまれた

2013/05/22(水)13:13:04.82(QVjZe9As.net)


43名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

Lideo買った。
国産だけど、解像度だったら新機種のkindlePWに劣るから
漫画を読むのには向かない。

2013/10/18(金)13:58:24.67(jPW0vLs9.net)


44名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>43
漫画はタブレットで読めばいいと思うわ
解像度も必要だし見開き表示用にデカい画面の方がいいし
ただLideoはそろそろ処理速度も電子ペーパーのリフレッシュ頻度も時代遅れになりつつあるね

2013/10/18(金)18:42:20.55(G3qp2vb+.net)


45名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

Ok!

2013/10/25(金)22:15:32.08(+Rpv8lOk.net)


46名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

2013/10/25(金)23:42:19.55(+Rpv8lOk.net)


47名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

八時

2013/10/25(金)23:58:27.06(uqm56HIc.net)


48名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

アマゾンってそんなにいいかな?
マンガの解像度、落としてから
買いたくなくなった。

2013/12/13(金)04:30:09.03(CVQ7NRg+.net)


49名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

ウォーズマン

2013/12/16(月)09:05:20.53(Ce0WfvHM.net)


50 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) [sage]

AAS

NG

やな

2013/12/22(日)23:25:29.18(SvI4hbfZ.net)


51 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) [sage]

AAS

NG

2013/12/22(日)23:28:39.10(rzL8h6mL.net)


52忍法帖 [sage]

AAS

NG

マンガの解像度、元データが悪くなっていたら
PWの売りの解像度、持ち腐れだな

2014/01/16(木)21:35:49.01(CKT+/fcL.net)


53名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

Σ-BOOKの様な2画面端末また出るといいな

2014/01/17(金)07:30:43.99(4S4hfpTn.net)


54名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

今の技術ならシームレスな折り畳み式作れそうだよね

2014/01/18(土)16:20:49.94(ICSiLbJ4.net)


55名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

LifeTouch W
あれをもっとまともにつくっていれば
今頃

2014/01/22(水)10:13:59.08(3Cb5b1nD.net)


56名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

LifeTouchはスレチ

同NOTE買ったけどメイドインチャイナだった。
品質もちょっと(

2014/03/01(土)04:11:52.15(tCXiBaw0.net)


57名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

2016/04/06(水)20:35:26.33(0vG9P8H4.net)


58名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

ASUS TransBook T100HA

でキンドル雑誌読んでいるな 紙白は新書まで

2016/05/19(木)21:59:35.56(G0f+WXL3.net)


59名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

キンドルカミシロ 終了

Koboの7.8インチE-ink端末出たで。
Kobo Aura ONE
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/384/384423/

2016/08/18(木)20:32:56.54(IAy5Xk/D.net)


60名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

E-ink端末ででかいの欲しい

iPad並の奴

2016/08/31(水)08:38:04.02(mlh5ECVa.net)


61名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

BooxM96みたいに
キンドルもkoboも自炊もなんでも読めて
画面で書ければ日本製だろうがなんだろうが価格二倍でも売れるだろ
単にやる気がない無駄飯ぐらいってだけ

2017/01/09(月)15:48:54.72(ZlvNX+z1.net)


62名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

6NQ2Z

2018/01/12(金)09:09:53.30(OG0vqAvx.net)


63名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

NX9U8

2018/05/29(火)15:36:36.07(20k4ukZr.net)


64名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

過疎

2021/07/24(土)22:08:02.51(to219Fr8.net)


65名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

ko・・・

2021/08/02(月)22:57:50.90(yHH+H2HV.net)


66予言 [sage]

AAS

NG

>>798
おまえらがやりたいことってたぶん資料的な部分以外は「あ〜、それ妄想じゃん、じゃあ全部ラノベと同じ!」
とか極端なこといって揚げ足取ることだろ?

程度の低そうなやつらは言い返せば良いと思っているからなぁ
だからわからなくていいんだよ、誰の意見にも耳を貸さないでラノベを読んでなよ

2021/10/09(土)10:24:11.86(VhBzeFfc.net)


67名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

卵をとじて

2023/06/06(火)23:44:33.57(9rI8AeDv.net)

名前

メール

本文