クイックメニュー
スレタイ検索

千葉ロッテマリーンズ 弱い かもめせん

9名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

「朝倉宗滴話記」

大命でも志でも独自政策でも独自技術でも何でもいいけど
宗滴存命中は朝倉一門の全能力値に+10とかじゃアカンか
宗滴没後は年−2ずつ能力値が落ちていって
5年後には宗滴の教えの効果が無くなる感じにすれば
名だたる武家の朝倉一門と気位が高いだけの無能・朝倉一門が表現できる
あまりにもゲーム的過ぎる解決策やけど

2020/07/04(土)12:17:01.72(???.net)


10名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

2020/07/06(月)11:46:49 ???.net


11名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

2020/07/06(月)12:08:04 ???.net


12名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

永正15年(1518年)8月2日、大内義興は周防に帰国

永正15年(1518年)、家督を嫡男氏綱に譲り、永正16年8月15日(1519年9月8日)に死去した。

永正17年(1520年)、経久は出雲国西部の支配をようやく確立することになる。

三好之長 死没 永正17年5月11日(1520年6月6日)

2020/07/15(水)13:03:47.36(???.net)


13名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

2020/07/27(月)23:00:55.48(???.net)


14名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

2020/07/28(火)01:19:37 ???.net


15名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

独立勢力として登場させられるほど大きな勢力という訳でもない国衆が
便宜上、近隣の大勢力の家臣扱い(ただし忠誠に難アリ)みたいになるのは
ゲームバランスの都合上、仕方のない処置ではあるんだろうなというのは分かる

ただ美濃の国人勢力だから美濃の本城を抑える勢力の家臣でいいよね的な安易な考えがどうもね
せめて土岐(斎藤)、武田、織田のどの勢力と一番、親密だったのかを検討したうえで所属先決めて欲しい

2020/08/02(日)02:03:00.31(???.net)


16名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

波多野稙通 1545年病没(信長の野望)→史実では1530年病没(公家や僧侶の日記に記述あり)
波多野宗高 1573年討死(信長の野望)→そもそも居城も含めて存在自体が怪しいとされている
波多野晴通 1565年病没(信長の野望)→史実では1560年病没
波多野元秀 生没年不詳、晴通の庶兄ともいわれるが存在自体よくわからないとされている

次回の作品からは波多野氏の初期一門は一新して波多野元秀当主シナリオでやってみてはいかがか
出来る事なら波多野氏と萩野・赤井氏一派とは2勢力に分離して同盟状態で設定してくれれば
丹波守護代の内藤氏はちゃんと晴元配下もしくは高国派残党として扱ってくれればなお良し
籾井も含めて存在自体が謎キャラが多すぎなんよ丹波は。一旦、ここでリセット希望

2020/08/02(日)08:51:35 ???.net


17名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

>>63
書かれた時代がどうとかの問題はこの際、一旦置いとくとして…

「日本に国持の不器用人使下手の手本と可申仁は土岐殿・大内殿・細川晴元・三人
日本に国持人使の上手よき手本と可申仁は今川殿・甲斐武田殿・三好修理太夫殿
長尾殿・安芸毛利・織田上総介方・関東正木大膳亮方(時茂?)・此等の事」

土岐や細川は縁戚でもあったから内情はよく分かっていただろうし
宗滴の母の実家は大内氏の内応工作の失敗で安芸武田氏に滅ぼされた一族だから良い感情はなかったのかな
朝倉家中ではこの三人の当主を反面教師とする雰囲気があったのではないかなと

2020/10/26(月)10:11:45.93(???.net)


18名無しの挑戦 [sage]

AAS

NG

本姓平氏の織田信長の妹を妻にしていた守山城系「神保氏張」の系統は「平姓良文流」で、「安藝守」を名乗すり、
富山城の「神保長住」の系統は薩摩島津氏の同族の「惟宗姓」で、「越中守」を名乗り、
この二つの神保系図は全く異なるのだが、歴史上、屡々混同が見られる。
両者共に室町幕府の「越中守護斯波氏」から「神保姓」を賜姓されたと見られるが、
「富山城系神保氏」は源氏の足利一門の斯波氏家臣で在り、「守山城系神保氏」は同じく足利系(能登畠山系)で、
源頼朝の家臣の平姓畠山重忠の後継者足利義純の一族で、古くは「中村」等を名乗っていた事が
静岡県立図書館の「神保系図」に記載されている。
⇒「平氏畠山重忠」の未亡人(北条氏))と足利一門の「足利義純」が再婚して「源氏系畠山氏」となり、
室町幕府管領、越中、能登等の守護を勤めた。

2020/10/30(金)22:27:46.75(???.net)

名前

メール

本文