クイックメニュー
スレタイ検索

近鉄南大阪線系統 42

706名無し野電車区 [sage]

AAS

NG

>>705
吉野特急登場時のように全席喫煙可がいい

2016/09/29(木)12:23:42.25(5Eukgu2N.net)


707名無し野電車区 [sage]

AAS

NG

>>674
廃線より芸大の移転、高校の統廃合もしくは廃校の方が手っ取り早い。
長野線は富田林までは10分間隔でもいいくらいなのに。

2016/09/29(木)12:33:07.44(QxSoy1rP.net)


708名無し野電車区

AAS

NG

>>690
日本語の読解力もないのかw
「来るな」なんて書いてない

このスレの住人でを御所線や和歌山線の前身社名すら知らない無知ぶりを嗤っただけ

おまけに沿線住民ってw
無知蒙昧にもほどがある

2016/09/29(木)13:12:03.90(vPLsNSmy.net)


709名無し野電車区 [sage]

AAS

NG

しかし呼びにくい名前だな、青なんたらは

2016/09/29(木)13:37:50.28(Ab8O/dW5.net)


710名無し野電車区 [sage]

AAS

NG

略してBSで良いのでは?

2016/09/29(木)15:09:33.91(7Eau4WpE.net)


711名無し野電車区

AAS

NG

681
↑ 莫迦の自己紹介とはこのことか。

2016/09/29(木)17:34:36.45(DjqiMlIa.net)


712名無し野電車区 [sage]

AAS

NG

明らかに大阪から吉野に向かう観光客をターゲットにしてるのに時刻表が見合ってない
下りは朝便で夕方から夜間に上りを設定するべき
オフシーズンの平日は団体客向けの貸切便で良いような

2016/09/29(木)19:09:24.02(Fa/rcYai.net)


713名無し野電車区 [sage]

AAS

NG

>>707
朝の逆ラッシュ方向の需要喚起の為に学校誘致してるわけだが。
運行本数の少ない昼間はガラガラでも問題ない。
損失を生むのはラッシュ時間帯。
あべの方向へ長大編成車を多数運行したら必ず折り返さないといけない。
反対列車が空気輸送なら実質輸送は半分になってしまう。
そういう意味で南大阪線系統はかなり優秀。
ラッシュ時のあべの発は座席はほぼ満席状態で立ち客ゼロというのが多い。
7両8両でこれだから相当優秀だろ?

東京出張行った時逆ラッシュの常磐線快速とつくばエクスプレス乗ったが
あれは悲惨だったな。3両に1人しか乗ってない。対向列車はすし詰め。

2016/09/30(金)00:41:28.89(emW5rrK+.net)


714名無し野電車区 [sage]

AAS

NG

だがしかし古市以東はラッシュ時の片方向を除いてほぼ空気輸送なのな
産業も学校も観光も何もない文化空白地帯に加え急速な過疎化と高齢化
老人ホームか養護施設でも誘致しとく?笑

2016/09/30(金)01:32:27.16(6TduS+vz.net)


715名無し野電車区 [sage]

AAS

NG

>>701
あれってあべの橋→吉野→京都みたいな使い方できるんだね
チラシの説明見ても分かりにくい
いつの間にかレンタサイクルも使えるようになってるから
元々なぜか乗れる滋賀の元祖近鉄に時間帯が合えば
自転車でも乗れるよ、彦根と近江八幡からは乗れないけどね

2016/09/30(金)01:42:15.37(vePmt/cd.net)

名前

メール

本文