クイックメニュー
スレタイ検索

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド87人目

990名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

強度行動障害のオンラインセミナー見たけど幼少期穏やかだった子がこうなるなんて怖すぎる
知的ありの重度スレタイがある程度大きくなると壁に穴開けるのって結構あるあるなのかな
壁の石膏ボードって結構簡単に穴があくのかスレタイのパワーが凄すぎるのかどっちにしても他人事じゃなくて成長するのが怖い
ほんともっと普通の育児がしたかったなあ

2021/03/21(日)10:55:46.50(L1a+0zOm.net)


991名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>986
似てるってレス貰えて共感して貰えて嬉しい
ありがとう
うちの旦那も全く一緒で1年に1回数時間見ただけで「賢かったよ」とか言う
暴れてる時の動画とか見せたら「やり方が間違ってるんじゃない?俺とだとそんな事にならない」って言いやがる
義母も義母で一年に一度数時間帰省した場面しか見てないのに「賢いわよ〜療育とかする必要ないわよ、かわいそうに」とか意味不明な発言
暴れた動画見せたら「まぁ〜かわいそうに、こんなに泣いてるのに動画なんて撮って、まぁまぁ」とか言い出すからもう限界だったから「賢いならあなた方が見てください療育もかわいそうなら連れて行かないんで教育頼みますね」って言ったら二度と言わなくなったけど
結局旦那も義母も他人事
義母はともかく旦那の他人事感がマジでイラつく
その他人事な旦那を叱らない義母もムカつく
てめーの精子から出来た子だろってぶん殴りたくなる

2021/03/21(日)11:02:17.25(NVWV4o7M.net)


992名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

実家は実家で父が急死し母が一人でローン返済したり本当に大変だから頼れない
それでもたまに料理作ってくれたり自閉症の本買って勉強してくれたりしてるから感謝してる
だけど…私は預かってもらえるのが一番助かるんだよね
デイ拒否で学校直帰で二人の時間がまぁ長い
子供って普通ジジババが会いたくてしつこく連絡してきたり旦那は「ママとパパどっちが好きー?」とか聞いて溺愛したりとかよく聞くけどうちはそんなのない
皆んなが息子を見たがらず押し付け合いしてる様に感じる
誰からも愛されず可哀想だと思うから一緒に居る時は「大好きだよー!」「〇〇くんかっこいい!さすが!」とか褒めたり頻繁に大好きとか言ってるけど内心は一人で過ごす時間欲しいと思ってる
心から子と過ごす日々を楽しめないから子は荒れるのかなとか思ったり
どうしたら無償の愛を与えられるんだろうか
暴れても泣き叫んでも障害なんだから仕方ないじゃんって割り切って愛してあげられる母親なら子も落ち着くのかな

2021/03/21(日)11:10:00.33(NVWV4o7M.net)


993名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>988
家の中ではママママと要求ばっかりしてくるくせに、家の外に一歩でると私の存在無視で知らない人に話しかけたり近づくから嫌がられる。
本当に、自分と他人の区別が分からなくて自他分離出来てないんだねって思う。
>>991
旦那と義母は人の気持ちを理解しようとしないし傾向ありそう。
旦那は機嫌良い時だけ相手して可愛い可愛いと可愛がる。私はいつも一緒にいて手がかかる子供を可愛がる余裕がないせいか、旦那に「もっと子供を可愛いって抱きしめてあげたら?」って言われたことあるよ。
たぶんもっと愛情を〜って心の中で思ってるかもね。
>>992愛情なんか関係ないと思う。
そもそも自閉症は親の愛情や気持ちが伝わりにくい障害だから。

2021/03/21(日)11:25:08.32(RQI1GnkY.net)


994名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>992
デイ拒否って、デイ行くと暴れたり不安定になったりするの? デイに行ってくれないなら春休みとか大変だね。デイじゃなくて自宅にヘルパーさん来てもらって遊ぶとかも厳しいのかな。
お母さんがゆっくりする時間欲しいよね。

2021/03/21(日)11:27:13.28(Xuq5Dfj4.net)


995名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

自閉症なんだから無償の愛でどうにかなるわけないんだよ
愛してあげられたら自閉症が無くなるんなら大半は生まれた瞬間から自閉症が消えるはず
愛情が薄いことに罪悪感を抱える必要ないと思う
荒れなくなるためには本人の感情コントロールと理解の問題であってそれらを獲得できるようサポートしていくしかない

2021/03/21(日)11:31:17.12(5HGXuhHZ.net)


996名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

最近は軍隊式を試してる
スパルタって意味じゃなくて、服を着替えない時に「早く服着なさい」じゃなくて
トレーナー触る!→脱ぐ!→下着持つ!→頭入れる!
みたいに目標結果ではなく、過程を短文で指示する
まぁ行う状況は限られてるけど
素早く出来たら褒めるけどこれも短文であっさり

フローチャートみたいだわ…反応の悪いパソコンを相手に…

2021/03/21(日)11:34:21.93(NK+H4jVp.net)


997名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

変なことはずっと執念深く覚えているくせにとても大事なこと、例えば人を叩かない蹴らない、物を投げない、大きな声を出さないなどはご飯食べると忘れるって言われる
叩かない蹴らないとかずーーーっと言い続けてきて疲れた
何度教えても咄嗟に手が出るらしい
卒園式で周りが皆「うちの子◯◯ちゃんが好きだったみたいで〜」みたいな挨拶してる中、親子とも誰からも話しかけられず帰ってきた
4年保育でママ友も子の友達も0で終わった、悲しすぎた

2021/03/21(日)11:51:26.22(o3q71a9P.net)


998名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>990
ぜんち共済のセミナー、YouTubeにアーカイブ残してるんだね
でも、強度行動障害のは参考になる部分より不安になる人が多そう...
知っておく事は大事だけど、発症者は療育手帳所持者の1%って事だし、皆が皆ああなってしまう訳ではないよ
あの子は学卒後につまづいてしまった感じだから、進路選び大事だなあって思った
昨日の色々な進路先の人の話を聞けるセミナーは良かったよ

2021/03/21(日)12:38:56.96(Q9TP83Ay.net)


999名無しの心子知らず [sage]

AAS

NG

>>997
自閉には技術と知識が大事っていうのをどっかの講演で聞いて
愛情はおいといて自閉症対策の技術を工夫してるうちに、療育の先生が
愛情かけてますよねって評価をするようになった。技術の積み重ねは愛情。

>>996
自閉症とフローチャートは相性いいんじゃないかな

2021/03/21(日)12:50:56.67(+q93T0p9.net)

名前

メール

本文