クイックメニュー
スレタイ検索

最初にパソコン作った人ってどうやって作ったん?

1名無しさん [sage]
AAS
ハード面とソフトウェア面その両面を考えて作ったんだろうか?

2016/11/26(土)23:56:50.840.net


61名無しさん

AAS

NG

厳密には、非力だった8bitCPUで動くマルチタスクのGUI-OSがあったけど
実験的なものであり、メモリマッパで拡張してみても遅かった。
このうちCATV端末用OSとして生き残ったOSがあり、世界中で凄い台数が動いている。

2017/07/08(土)05:55:17.38(p03we9E/t)


62名無しさん

AAS

NG

LANはDEC社Intel社Xerox社の合作である。その有線LANの元祖は初期の無線LANであるアロハネットだった。
ハワイ大学の別の島の分校の端末から本校の島にある大型コンピュータを利用する為に無線通信で繋いだ。

2017/07/08(土)06:12:29.44(p03we9E/t)


63名無しさん [sage]

AAS

NG

アンティキティラ島の機械を思い出した

2017/12/12(火)11:55:40.440.net


64名無しさん [sage]

AAS

NG

☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

2018/02/10(土)13:47:13.710.net


65名無しさん

AAS

NG

ロシア科学アカデミーによると更新世の頃には既にナノテクノロジーがあったらしいなw
今の人類の元であるクロマニヨン人の発祥よりも昔に高度機械文明はあったのさw

2019/11/16(土)11:39:22.140.net


66名無しさん [sage]

AAS

NG

マイクロプロセッサー自体が、ビジコンとIntel共同開発の電卓由来だから、
そこまで遡るのか、とか Intel 4004 は CPU じゃない、とか議論するの?
Intel 4004 とか 8008 は嶋さんって日本人が貢献したんだぜ、日本スゲーとか

全然関係ないけど、日本でパソコンって言葉が出てきたのは、PC-9801くらいから?

2019/11/16(土)19:36:38.730.net


67名無しさん [sage]

AAS

NG

>>18
その映画おもしろかったな

2019/11/18(月)08:08:12.250.net


68名無しさん

AAS

NG

イミテーション・ゲームは最近見た映画の中で一番面白かったな
戦争に対する価値観が変わる映画だった
一兵卒は嫌だ、捨て駒にされる

2020/11/03(火)02:19:36.940.net


69名無しさん [sage]

AAS

NG

見てるけどなんでこんな面白い映画知っとん…

2021/09/05(日)22:55:22.590.net


70名無しさん

AAS

NG

力による‐方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして騷音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして氣候変動させて
海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水,熱中症にと災害連發させて住民の人生を破壞どころか
殺害しまくって静音が生命線の知的産業を根絶やしにして住民の私権を侵奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返す世界最悪の殺人テロ組織
國土破壞省齊藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネタを駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えは゛ホ゛イスレコ―タ゛━を持ってテロ組織公明党のポス夕‐貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね』
『と゛んな物買ってきてもらったの?』「私も買ってきてほしいんだけど創価学会に入らないとダメ?』とかそんな感し゛て゛話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので検察に告發しよう!大抵シ゛ジハ゛ハ゛住民だか゛公明党か゛やってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニバンやら乗って裕福な暮らししてる子が居る税金泥棒世帯にさらに税金給付してるってのにセコヰ工サて゛大損して滑稽た゛よな
(羽田)https://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , https://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)https://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)(画像)

2023/11/23(木)21:20:18.45(le7L+zMek)

名前

メール

本文