クイックメニュー
スレタイ検索

【HG50】INFINITIインフィニティQ45【G50】

11名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

最高速はテストしなかったけど楽しかったよ。
ミラーが電動で倒れなかったからプレジデントのメッキのを配線加工して付けたら右ハン用だったのでミラーの角度が合わず、
ガラスだけ左ハン用に取り替えたら最大に角度を変えても安全運転できる位置まで動かなかったよ。
そんで元に戻しました。ドアの鉄板が柔らかくて直ぐに凹んだりエクボが出来やすかったけどね。

2013/12/25(水)02:47:02.78(mcr83LHc.net)


12名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

なるほど。
確かに電動格納無いね。
そして右ハンドル用は角度が合わないのか。
ドアの鉄板って柔らかいかな?
国産車で考えたら、言うほど柔らかいと思わないけどな。

2013/12/25(水)23:12:56.10(nya3i1Aw.net)


13名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

つうか、Y31シーマ、Y32シーマ、Q45、プレジ、全部同じミッション。

2013/12/26(木)04:41:52.41(eo1n+Obx.net)


14名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

平成2〜4年頃のプレジのミッションて弱かったなあ、法人車で毎日何時間も運転手がアイドリングしっぱなしだと溶けちゃうんだよね。
後期からはマシになったみたいだけど。

2013/12/27(金)13:54:20.55(VFs7XJ2E.net)


15名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

ミッションが溶ける?
どんな現象や。

後期はATFフィルター付いたからね。
前期もそれなりにATF交換してたら、そんな壊れないけどな。

2013/12/28(土)22:18:31.43(nzg8z668.net)


16名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

溶けるって溶岩みたいにではないけど都心の法人車を多く扱ている所に聞けばわかりますよ。
プレジよりもW140のS600なんかは毎日アイドリングを長時間しているとタイヤまでフニャフニャで溶けそうでひどかった。
都心の事情かもしれないけど、当時新人で都心の日産のメカニックだったら溶けるの状態がわかります。
車ってこんなにもろいのかと勉強になったと思います。
真夏の地下駐車場なんて暑くて人は入りたくないけど運転手は車内で何時間もアイドリング。
国産の法人車はまだいいけど外車は外でないともたなかったね。

2013/12/29(日)00:40:03.62(PuuZ6Sym.net)


17名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

あー、W140のS600は、ボンネットで目玉焼きが焼ける感じだったもんな。
そーゆう意味かな?

2013/12/31(火)22:14:43.36(+HzSQniQ.net)


18名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

炎天下の話じゃないよ。Sクラスはプログラム変更でエンジンをかぶらないようにしたりできるけどゴム類は暑さに持ちませんね。
G50はエンジンのヘッドからオイルが漏れたらマニホールドに垂れてさらにスタビまでオイルが伝わると曲がるたびにスタビのブッシュが動いて車体がスライドして危険だった。
いわゆる設計ミスの車なんだよね。

2014/01/01(水)18:18:54.08(XV+GkxHO.net)


19名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

(画像)

【緊急!!】違法駐車テロ発生中!!
年末年始特別警戒中の犯行です。セコすぎ!

違法駐車犯:塩 木 容疑者

ホームレス自動車A:石川330 の 75−37 ※前科車、摘発歴あり

ホームレス自動車B:石川501 せ 35−18 ※前科車、常習犯、摘発歴あり

ホームレス自動車C:石川335 ゆ 33−88 ※前科車、常習犯、摘発歴あり

ホームレス自動車D:石川530 た 26−35 ※前科車、摘発歴あり

ホームレス自動車E:石川300 ほ ・9−93

ホームレス自動車F:石川531 つ ・5−27

ホームレス自動車G:石川501 つ 64−97

ホームレス自動車H:石川580 す 22−95

2014/01/01(水)18:41:29.21(9Pzz0PiH.net)


20名無しさん@見た瞬間に即決した

AAS

NG

G50後期の純正CDチェンジャーのマガジンの型番判る方いらっしゃいませんか?
買ったのに付いてなかったんで…日産に聞いたら『ちょっと判らないですね〜』で済まされたんで…
SONY製の10連です

2014/01/16(木)19:10:52.85(2el/L4ZV.net)

名前

メール

本文