クイックメニュー
スレタイ検索

一生で親子が一緒に過ごせる時間 母親は7年6ヶ月、父親は3年4ヶ月

1名無しさん@お腹いっぱい。
AAS
一生のうち、子供が親と一緒に過ごせる時間
母親とは7年6ヶ月(2747日)
父親とは3年4ヶ月(1229日)
幼稚園を卒業する時点では3分の1、小学校を卒業する時点では、半分以上が過ぎている
高校を卒業し18歳で親元を離れる時点で、7割以上が終わっている
長くはない親子の時間を楽しんで!

子供を持たない理由
女性はキャリアダウン、男性はお金に不安
「#生涯子供なし」日経読者アンケート2023年

3421人から回答を得た。そのうち子供がいない人は1599人

「結婚をした方がいいと思いますか」も、8割が「そう思う」
「とてもそう思う」は男性が42.6%、女性は18.5%だった

「子供がいた方がいいと思いますか」には、8割が「そう思う」「とてもそう思う」は男性が50.1%、女性は24.4%だった

子供がいない人にその理由を尋ねたところ、男女ともに最も多いのは「結婚を希望したが、結婚していない」だった

しかし、全年代で「結婚を希望したが、結婚していないから」は男性が女性より多く
「結婚を希望せず、結婚していないから」は女性が男性を上回る

「仕事を優先したいから」は、全年代で女性が男性を上回る。全年齢の合計でも、女性(11.6%)が男性(5.3%)の2倍だった

「経済的な余裕がないから」は、全年代で男性が女性を上回る。40代では男性(10.6%)が女性(1.2%)の9倍近い

子供がいる人に、子供を持ったことで負担になったことを複数回答で尋ねたところ、男女とも最も多いのは「経済的負担の増加」だった

そのほかの項目では、回答に男女差があった
[全て表示]

2023/08/23(水)08:52:18.82 aqo+qTIB0.net


68名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

(続き)
●アメリカの養子マッチング

これだけ養子が多いから、アメリカではマッチングの仕組みも整っている。たとえば、私の住むニューヨーク市のウェブサイトの中に「Administration for Children's Services」というページがある。日本でいう児童相談所のような部署である
「Administration for Children's Services」
https://www1.nyc.gov/site/acs/index.page)

そこには養育者を必要としている子ども達のデータベースがある。養子を持つことに興味のある人は、そのページに書かれているいくつかの質問事項に回答し、データベースから希望にマッチする子ども達を見ることができる

質問項目には、子どもの性別・年齢・人種に対する問いがある。日本人からすれば「なんだか大人が子どもを選別しているようではないか」と思われるかもしれないが、多民族国家のアメリカでは大事なことだ

新生児ならば問題ないかもしれないが、宗教の違いによって食事の習慣が違う場合もある

あるいはアフリカ系アメリカ人で保守的な考えを持っている夫婦であれば、自分たちと同じ肌の色の子どもを探す方が良いと考える

その逆もあって、全く肌の色を気にしないという夫婦もいるので、その場合は「人種にこだわらない」にチェックを入れれば良い

年齢は養親の年齢を考えてのことである。あまり歳をとった夫婦が新生児を育てることは難しいだろう。性別はたとえば既に実子で男の子がいる場合、同じ部屋を使うようにするならば、男の子が良いだろう

また、きょうだいがいる子どもの場合は、そのきょうだいを何人まで受け入れられるかという項目もあった。国連はきょうだいは引き離さずに育てるべきだという子どもの権利を示している

データベースで検索すると、顔写真つきで子どもたちのプロフィールが表示される

サイトには子ども達の写真やプロフィールも掲載されていて、非常にオープンで明るい印象がある

ニューヨーク市の児童相談所を通した場合(今回はNPOなどの民間斡旋団体は除外)、子ども達の養子縁組にかかる費用はゼロ。つまり、誰でも希望すれば親になれるということだ
(続く)

2024/09/01(日)07:10:08.27(2O+l4Wlk0.net)


69名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

(続き)
ニューヨーク市の児童相談所を通した場合(今回はNPOなどの民間斡旋団体は除外)、子ども達の養子縁組にかかる費用はゼロ。つまり、誰でも希望すれば親になれるということだ

もちろん、養育希望者の審査や勉強会もあるので、厳密にいえば「誰でも」というわけではない。が、一人でも多くの子ども達が、いち早く家庭で育つことができるようにという工夫がみられる

●法改正後も日本の養子はあまり増えていない

女性の社会進出と共に、アメリカでも妊娠や出産の時期を逃してしまう女性は多くいる。しかし、妊娠や出産を諦めたとしても、やはり子どもは欲しいという女性は多くいる

私自身もシングルマザーとして子育てしてきたが、子どもから学んだことは多い。子育てを経験し、人として成長したいと望む気持ちは、とても良くわかる

その点、日本はどうだろう? 日本でも民法改正により、子どもを家庭で育てることを目的とした欧米型の「特別養子制度」が1988年に施行(2019年一部改正)された。しかし、子ども養子はあまり増えていない

普通養子縁組と特別養子縁組のちがい。厚労省の資料(https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000637049.pdf)より

調べてみると、日本の養子縁組はNPO法人などを通すことが多く、料金は80万から150万円とのことだったが、やはり児童相談所を通せば基本は無料だ。よって原因は費用面ではないらしい

●アメリカの養子制度も苦難の歴史だった

では、アメリカと日本は何か歴史的背景が違うのだろうか。そこで今度はアメリカの養子縁組の歴史をみてみよう

米国保健社会福祉局が示しているアメリカ養子縁組の歴史よると、アメリカは1851年に「養子縁組を成人の利益ではなく児童福祉に基づく社会的および法的活動」として認める法律を施行した

それまでは「大人の都合」による養子縁組(たとえば労働力や跡取りが欲しいなど)が多かった。これは「成人養子」の多い日本の考えと似ている
(続く)

2024/09/01(日)07:13:44.07(2O+l4Wlk0.net)


70名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

(続き)
それまでは「大人の都合」による養子縁組(たとえば労働力や跡取りが欲しいなど)が多かった。これは「成人養子」の多い日本の考えと似ている

そして興味深いのは、アメリカでも法が整ってもすぐに現在のような養子縁組の形は浸透しなかったということだ。国民の中に、養子に対するネガティブな印象があったからだ

まず過去の奴隷問題から黒人団体からの反対があった。労働力のために養子を取るというイメージが、法が変わってもなお続いたのだ。また当時は、「実の親に育てられることが理想だ」という考えが一般的であった

問題が起きる度に様々な試行錯誤が行われるものの、なかなかスムーズに理想的な養子縁組はアメリカ全体として進まなかった

そこで1980年、【アメリカ政府は、養子縁組のための補助金プログラムを開始し、子どもを守ることに力を入れる州に多額の資金を提供した】
1989年の国連子どもの権利条約と比較しても、アメリカはかなり早くから「家庭での養育」を推進しようとしていたことがわかる

つまり、アメリカも養子縁組が今のようになるまで、1世紀以上の時間がかかったということだ
子どもの権利条約が示す通り、「全ての子どもは、家庭で愛情豊かに育てられる権利を持っている。」そのためにアメリカは努力を続け、国も行政も養子縁組に取り組んできたということなのだ

●不妊治療中、同時並行で養子も探すアメリカ

また、森口教授は論文の中で興味深い内容を指摘している。不妊治療についての記述だ

子どもに恵まれない夫婦は、まず不妊治療を考える。これは日米共通している。しかし、アメリカの場合は不妊治療をしながら、養親としての登録もする人が多いというのだ

日本の場合は不妊治療が上手くいかない場合に養子を考える人が多い。どちらかというと「自分の子どもが欲しい」という気持ちが強く、アメリカのように同時進行して「確実に親になりたい」という人は少ないのかもしれない

しかし、アメリカ市民も時間をかけて少しずつ「血の繋がり」にこだわる考えから、【子どもは家庭で育てられる人が育てるべき】という考えに変化していったのだ

「子どもの幸せとは何か」を追求しながら努力を続け、その結果として今の「子ども養子大国アメリカ」があるということなのだ
(続く)

2024/09/01(日)07:20:58.00(2O+l4Wlk0.net)


71名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

(続き)
しかし、アメリカ市民も時間をかけて少しずつ「血の繋がり」にこだわる考えから、【子どもは、家庭で育てられる人が育てるべき】という考えに変化していったのだ

「子どもの幸せとは何か」を追求しながら努力を続け、その結果として今の「子ども養子大国アメリカ」があるということなのだ

●近年、日本でも特別養子縁組が急増

日本は確実に少子化に向かっている。日本の未来が減少していっているのだ。私は10年前から「オレンジゴスペル」という活動を通して「合唱のように子育てはみんなで」のメッセージを日本全国に呼び掛けている

必ずしも実親がベストな養育者とは限らない。実際に活動の中で虐待されて育った人たちの声を毎年何件も聴く。彼らの多くは「自分も同じことをしてしまうのではないか」と子どもを持つことに消極的である

日本も法律が改正されて間もない。きっとアメリカのように時間がかかるのだろう。先に示した厚生労働省のレポートの中でも「より家庭的な養育環境を」と書かれており、日本政府もまずは里親やファミリーホームを増やそうとしている

こうした中、森口教授は「最近は少しずつ養子縁組が増えてきている」と変化の兆しも感じているという

司法統計2019によると特別養子縁組の成立件数は、1988年の導入時から年々減少し2007年には289件まで落ち込んだ後、2019年には711件まで増加している

「人口が減少し出生数も減少している中で、近年の上昇は明確な新しい変化だと思います」(森口教授)

特別養子縁組の推移

日本でも養子縁組がアメリカのように身近なものとして浸透するには時間がかかるだろう。しかし、アメリカのように徐々に国民も子育てや家族の在り方に対する価値観も変わっていくだろう

この記事を読んだ日本人が、一人でも多く他児養子に関心を持ち、合唱のように楽しく明るく「みんなで子育て」できるような社会を望んでくれるよう願う

2024/09/01(日)07:24:05.11(2O+l4Wlk0.net)


72名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

米下院、児童税額控除拡大を可決
(2024年2月 JETRO)
児童税額控除関係では、子供の数に合わせて還付額を拡大など
日本は、子供を育てたら貧しくなる国
日本の「ひとり親世帯の貧困率」は先進国で最も高い
カギは、産みたい女性の「コストとリスク」を減らすこと

原田 泰(2024年4月 現代ビジネス)

女性の生涯年収は、大卒の場合で2.4億円である(賃金構造基本統計調査)
子供を産み育てるために母親が仕事を辞めなければならないとすると、この期間の収入が得られなくなる。仮に30歳から34歳までとすると、失われる収入は2100万円になる
その後、元の職場に戻れずパートで働くとすると、扶養対象者に社会保険料支払いが発生する年収の壁130万円以下で働くことが通常である。この場合、34歳以降の年収差の累計は1億3800万円となる
子供を持たずに働き続けた場合に比べると、1億5900万円(1億3800万+2100万)の減収となる
母親になるためには、「非正規雇用減収分がコスト」なのである

また、母親の「ひとり親リスク」を小さくするためには、行政が父親から強制的に養育費を取ることと、母子家庭の児童扶養手当を上げることが考えられる

日本ではひとり親世帯のうち9割弱が母子世帯である
離婚した夫から養育費を受け取っているシングルマザーは少ない。離婚した夫から養育費を受けている母親の比率は28.1%にすぎない

また、シングルマザーの86%が働いているが、うち46.5%が非正規で、平均就労収入は年236万円でしかない
現状の児童扶養手当は、月額4万4130円から1万0410円まで所得によって分かれており、【母親の年間所得が、230万円を上回るとゼロ】となる
「母子世帯の年間所得は230万円を上回ってはいけない!」と国に言われているようなものだ

結果、ひとり親世帯の相対的貧困率は48.3%にのぼる。これはOECD加盟36ヵ国で、最高値である
(生活保護を受けている母子世帯は20人に1人と少ない)

(追記)
養育費等相談支援センター
養育費は、公証役場で公正証書「強制執行認諾条項付き」を作成(補助金が出る自治体もある)しておくと、万一不払いになった場合、裁判所を通じて強制執行(差押え)ができる
[全て表示]

2024/09/02(月)08:00:33.84(XfCjI6C60.net)


73名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

ドイツ在住の方から現地の女性(男性も)の働き方の情報です

ドイツ在住です。ドイツでは子供がいても正社員で働くのはさほどしんどくありません
有休は会社にもよるが大体30日/年(最低でも24日/年)で、ほぼ100%消化可能
出産後、時短勤務を希望しても(子持ち女性でそのようにしている人は多い)、雇用形態は正社員のままキープされるし有休日数も変わらない
残業はほぼ無いし、仮に必要があって少し残業したとしても別の日にその時間ぶん早く上がれる
1日10時間以上の労働は法律で禁止されているし、何日か分の残業時間が8時間貯まったら、それを1日分の休みとして使うこともできる(月2日までですが)
病欠は、有休から引かれない。子供の病気が理由の欠勤も、子供一人につき病気休暇が10日/年あるので有休からは引かれない
とこんな風に、正社員で働くのも楽勝なので、わざわざ専業主婦になりたいなんて人はほとんどいないですね
日本もここまで働きやすくなれば、子どもがいてもいなくても、専業主婦になりたいなんていう女性はいなくなると思います

(ヨーロッパの年金制度では掛金を支払わないと年金がもらえない国が多い
イギリスは子供を扶養している場合(チャイルドベネフィット)は、基礎年金はもらえる。年収の壁はない)

欧米では、有給休暇の取得は労働者の当然の権利なので、有給休暇はみんなが取得します。また、残業は非効率であり、悪とされます

2023年 ドイツ(人口8200万)はGDPで日本を抜いて世界3位に

ドイツの最低時給は12ユーロ
時給は全国一律で、最低賃金委員会から勧告されます

2024/09/02(月)10:20:51.30(XfCjI6C60.net)


74名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

警視庁や神奈川県警では、集団によるイジメ嫌がらせ(ストーカー)犯罪の被害届と証拠を受理しています

集団ストーカー犯罪防犯啓発ビラ(安心・安全防犯ボランティア作成)と警視庁作成の迷惑防止条例改正済周知ビラを、あわせて配布する許可を警視庁より頂きました

安心・安全防犯ボランティア(全国防犯組織NPO)

個人情報のついた冤罪をばらまき、イジメ嫌がらせをする集団ストーカー犯罪を、警察と合同して取り締まる防犯活動

日頃相談や面談などご対応いただいております警視庁の警察官の方に、このたび改変された東京都迷惑防止条例警視庁発行のチラシの件で問い合わせをしました。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/dv/follower.files/follower.pdf

改変された警視庁チラシは、私達集団ストーカー被害者の被害に当てはまることも多いです。また実際この様な被害を受けなければ、なかなか迷惑防止条例の内容を知ることもなく、一般社会においては知らずにこの様な犯罪に加担してしまうケースもあり得ると思います

私達被害者が警視庁が改変したチラシを配ることは集団ストーカー犯罪の抑止に繋がり、尚かつ集団ストーカー犯罪被害者以外の迷惑防止条例被害者さん達のお役にも立つことができます

警視庁のチラシは集団ストーカー犯罪のチラシではありませんが、被害にフォーカスすれば大変大きな意味を持ち、より一層の私達の被害に対する理解が進むのではないかと思います

迷惑防止条例チラシに書かれた様な被害が世の中には存在し、存在するから条例になっています
それが処罰の対象であること
また、この被害に困っている方々も増え条例の改正に至ったりチラシのリニューアルになったのだと思います

「私達一般人が印刷して掲示したり様々な周知活動に使わせていただいても良いですか?」

「HPや一般公開されているものであればオッケーです。」という警視庁の回答でした

監視つきまといや個人情報の流布は、今でも違法行為です
ストーカー規制法と同じ内容に合わせて、迷惑防止条例は改正されています

ウソや悪評をばらまいて犯罪や違法行為をおこなう集団ストーカー(イジメ嫌がらせ・社会的タカり)犯罪撲滅のため、警察と協力して、全国で防犯活動を行っています

2024/09/02(月)16:17:32.62(XfCjI6C60.net)


75名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

母子世帯の年間所得は230万円を上回ってはいけない!
日本の「ひとり親世帯の貧困率」は先進国で最も高い
カギは、産みたい女性の「コストとリスク」を減らすこと
https://gendai.media/articles/-/127751?page=1&imp=0
原田 泰(2024年4月 現代ビジネス)

女性の生涯年収は、大卒の場合で2.4億円である(賃金構造基本統計調査)
子供を産み育てるために母親が仕事を辞めなければならないとすると、この期間の収入が得られなくなる。仮に30歳から34歳までとすると、失われる収入は2100万円になる
その後、元の職場に戻れずパートで働くとすると、扶養対象者に社会保険料支払いが発生する年収の壁130万円以下で働くことが通常である。この場合、34歳以降の年収差の累計は1億3800万円となる
子供を持たずに働き続けた場合に比べると、1億5900万円(1億3800万+2100万)の減収となる
母親になるためには、「非正規雇用減収分がコスト」なのである

また、母親の「ひとり親リスク」を小さくするためには、行政が父親から強制的に養育費を取ることと、母子家庭の児童扶養手当を上げることが考えられる

日本ではひとり親世帯のうち9割弱が母子世帯である
離婚した夫から養育費を受け取っているシングルマザーは少ない。離婚した夫から養育費を受けている母親の比率は28.1%にすぎない

また、シングルマザーの86%が働いているが、うち46.5%が非正規で、平均就労収入は年236万円でしかない
現状の児童扶養手当は、月額4万4130円から1万0410円まで所得によって分かれており、【母親の年間所得が230万円を上回るとゼロ】となる
「母子世帯の年間所得は230万円を上回ってはいけない!」と国に言われているようなものだ

結果、ひとり親世帯の相対的貧困率は48.3%にのぼる。これはOECD加盟36ヵ国で、最高値である
(生活保護を受けている母子世帯は20人に1人と少ない)

(追記)
養育費等相談支援センター
養育費は、公証役場で公正証書「強制執行認諾条項付き」を作成(補助金が出る自治体もある)しておくと、万一不払いになった場合、裁判所を通じて強制執行(差押え)ができる

行政による養育費立替制度がある欧米では、国が積極的に差押えに介入している

[全て表示]

2024/09/03(火)03:04:29.10(CKEvkt730.net)


76名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

悪評や個人情報をばらまく集団ストーカー犯罪(イジメ嫌がらせ・社会的タカり犯罪)に気付いたら、警察に届けましょう
イジメ嫌がらせ・監視つきまといや私刑は違法行為です

現在、狙われた一個人(ギャングストーキング・TI)に対して、不特定多数の集団が、ウソの悪評・風評の流布、監視つきまとい、待ち伏せ、盗聴盗撮、プライバシーの侵害、騒音、家宅侵入等のイジメ嫌がらせや違法・犯罪行為を行う「集団ストーカー」という犯罪が全国的に横行し、社会問題となっています

この犯罪は、企業等のパワハラ・リストラ、商売敵の妨害、団地トラブル、立ち退き、見せしめ、復讐、「違法行為・犯罪がバレないこと」等を目的とし、それを達成するまで執拗に対象を攻撃するため、被害者を社会的に追い詰めることもあり、想像以上に卑劣で凶悪な社会的行為です

宗教加入、訪問販売、電気通信工事、家のリフォーム業者、廃品回収業者、不動産屋などが利益のために(詐欺罪)近所へ入り込み、住民へウソや悪評・印象操作したSNSを密かに流布して、集団ストーカー犯罪に加担するよう依頼しています

集団によるイジメ・嫌がらせ犯罪では、被害者の個人情報が「違法に集められ不正に」共有されます(プライバシーの侵害・印象操作される)

多くの被害者が「集団ストーカー犯罪」で精神的苦痛や就業妨害、更には自殺にまで追いやられています
(本人に噂を教えてはいけないとSNSなどで指示されるのは、集団ストーカー犯罪の刑法犯罪が公になるから。東京や神奈川では犯罪の証拠と被害届が警察に出ている)

この刑法犯罪・違法行為を絶対に許してはいけません!
多くの方に集団ストーカー犯罪の手口を知っていただき、犯罪に加担されない事を心から願います

安心・安全防犯ボランティア(全国防犯組織NPO)

小此木・元国家公安委員長のご尽力で、反社会的イジメ・嫌がらせ犯罪(集団によるストーカー犯罪)は犯罪被害相談として神奈川県警所轄署や警視庁が受理しています

集団ストーカー(いじめ嫌がらせ・社会的タカり)犯罪には、違法ハッキングアプリや騒音・盗聴機器などの機材や不法侵入など犯罪を必要としますので、主犯は法律を守らない反社会的暴力犯罪組織・トクリュウや半グレ等が関与しています

2024/09/05(木)13:55:03.95(j51GWDxK0.net)


77名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

(SNSを使用した)イジメ嫌がらせ・監視つきまといは私刑であり、犯罪です
法律や刑法を無視するのは、反社会的暴力犯罪集団だからです

違法行為やストーカー犯罪への協力依頼や脅迫を受けたら、警察に届ける義務があります

都道府県迷惑防止条例でも「悪意の感情による監視・つきまとい等、嫌がらせ」を禁止しています
個人情報の流布も違法行為・人権侵害です

集団ストーカー犯罪の手口は、SNSやクチコミで被害者の「冤罪をでっち上げ印象操作をして」、騙して協力者を集めて違法行為を行うため、法律を守らない「反社会的暴力犯罪勢力・トクリュウや半グレ」が関与しています

都道府県迷惑防止条例、及びストーカー規制法

1、つきまとい、住居や現に所在する場所への押し掛け、うろつき、見張りをすること
2、監視していると告げること
3、著しく粗野、又は乱暴な言動をする事、ドアなどを蹴ったり叩いたりすること
4、連続した無言電話、拒まれたにもかかわらず連続電話、FAX、電子メールの送信、文書の送付などをする事
5、汚物を送付する事
6、「名誉を害する事項を告げる」こと
7、「性的羞恥心を害する事項を告げる」こと

8、相手方の承諾なく、GPS機器等に係る位置情報を取得する行為
9、相手方の承諾なく、GPS機器等を取り付けるなどの行為

○情報提供の禁止!
つきまとい行為をするおそれがある者であることを知りながら、その者に対してその行為の相手方の氏名、住所等の個人特定情報を提供すること(ストーカー被害者であることを指し示す行為や言動・クチコミやSNS)は法律で禁止されています

他には電話番号、メールアドレス、SNSアカウント、通勤・通学先や経路、相手方が映り込んだ電磁的記録(画像など)、車の情報

○現に相手方(被害者)が所在する場所の情報提供(ストーカー被害者であることを指し示す言動・行為)も禁止です

[全て表示]

2024/09/05(木)14:08:18.07 j51GWDxK0.net

名前

メール

本文