クイックメニュー
スレタイ検索

■□■□静岡県高校総合スレッドPart29□■□■

943実名攻撃大好きKITTY

AAS

NG

不自然なとうほぐあげだというなら、首都圏高校の高校生で東北大に合格した学生と
名古屋大に合格した学生の数が、ここまで極端な差が出るのかを、わかりやすくかつ論理的に説明してほしい。
両大学は受験難易度も受験科目も総合格者数も学部構成もまあ似たようなもの。
東京からの距離も東京からの時間も、まあ似たようなもの。
そんな東北大と名大でどうしてこんな極端な差が出るのか。

【首都圏高校の合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)

※名古屋大(2,206人)は5人以上合格の高校が無かった

2018/04/09(月)07:36:37.85(OK8d7zAf0.net)

名前

メール

本文