クイックメニュー
スレタイ検索

【国鉄後期】東北を走った特急・急行【JR初期】2

315回想774列車 [sage]

AAS

NG

>>314
あれがJR化して最初の夜行大量廃止だったのも忘れられまくりだな…

2013/12/01(日)19:46:35.47(FoqWQsVi.net)


316回想774列車

AAS

NG

おれの感覚だと,郡山駅の24時間開放がなくなってからが
夜行列車全廃の序曲だったかな。
そのころちょうどたまたま運輸大臣が「夜行列車全廃論」を
ぶちまけて,一方白糠線の廃止が具体的に本決まりになった。

2013/12/02(月)09:44:28.86(Xa88p1bN.net)


317回想774列車 [sage]

AAS

NG

特急・急行じゃないけど、秋田→東能代(下りのみ)の奥羽本線の快速「ゆうぞら」。
1988年3月のダイ改で彗星の如く登場。
村上→秋田の羽越本線の普通が秋田到着後にそのまま化けた(初期は知らない)から、乗り鉄して大館に帰る時は楽だった。

2013/12/03(火)09:59:32.95(XQgoJx1k.net)


318回想774列車 [sage]

AAS

NG

701系の初期は秋田→大館が快速で、大館からそのまま普通で青森に行くのもあったな。

2013/12/03(火)11:31:36.08(ie3JB4z1.net)


319回想774列車 [sage]

AAS

NG

たざわ、そとやま、いなわしろ、千秋、深浦‥
東北の急行列車て国鉄の効率や乗客の利便性より、オタを喜ばせる為に引いたとしか思えないダイヤがった

2013/12/04(水)21:49:43.18(S/kFUe+S.net)


320回想774列車

AAS

NG

駅や地域の格というのがあってだな
@上野までの特急が停車する駅
A上野までの急行が停車する駅
B仙台までの急行(準急)が停車する駅
C地元県庁所在地駅までの急行が停車する駅

@ACはどこの地方にもあることだが
Bのステータスは東北地方独特のものだったから
多層建列車が多かった原因だろう。

この最後の格だけでも

2013/12/05(木)12:06:36.32(7NkSjByY.net)


321回想774列車 [sage]

AAS

NG

>>319
いなわしろは会津⇔福島・仙台、たざわと千秋も仙台直通需要を狙ってたとは思うが、
そとやま・五葉は盛岡⇔釜石の列車同士をくっつけて、深浦は五能線⇔青森+青森⇔八戸線の列車だな。
ここは謎の部分だな。

2013/12/05(木)12:33:52.49(aiKVbL4/.net)


322回想774列車 [sage]

AAS

NG

いなわしろは郡山を後から発車する客車普通に会津若松で追い付かれ、
たざわは分割併合ばかり繰り返し上り列車は30分以上後発の急行に追い抜かれ
千秋は仙台を同時間帯に出発する、たざわとは違うルート走りながら大曲で一緒になり合体したまま秋田へ

2013/12/05(木)21:31:27.62(T8NvzqEu.net)


323回想774列車

AAS

NG

仙台・福島発の「いわき・いなわしろ」も本宮で後発急行に抜かれたな。

2013/12/06(金)03:53:05.61(Woia0pwe.net)


324回想774列車

AAS

NG

>>322
上りたざわ2号が、くりこまに抜かれた時
なんで急行が急行に抜かれるんだと思った。

抜かれて気持ちよくないことがあることを
初めて知った二十の夏。

2013/12/06(金)09:49:25.00(T5RO7wg6.net)

名前

メール

本文