クイックメニュー
スレタイ検索

☆☆★今注目の日本装飾美術学校を知ろう★☆★」

146作者不詳

AAS

NG

検閲が入るしな?
どうせヤラセだ!

2010/03/18(木)16:48:08.net


147作者不詳

AAS

NG

やらせって訳でもないでしょ。書き込む側が本音を書いてないだけだよ。

反対に歪んだやる気で場違いな書き込みする奴もいたけど。

本当かデマかは分からないけど、そいつは宗教に傾倒してるって噂を聞いたけどね。

私が言いたいのは、書き込む側だけの一方通行なやり方じゃなくて

不特定多数の人達の自由なコメントを受けるようなやり方にした方が良いと言いたいんです。

2010/03/18(木)17:42:10.net


148作者不詳

AAS

NG

たしかに、外部からのコメントが全くなかったからな〜。
どうすれば見てもらえるかね。

>145Twitterだって、興味持ってもらえなかったらただの独り言だよ。

2010/03/19(金)16:05:24.net


149作者不詳

AAS

NG

ブログにしてもTwitterにしても、一番の目的は自分たちのやっている事や
考えている事をたくさんの人達に知ってもらう事、簡単言えば宣伝すること
だと思うんだよね。それは将来作家として活動していくうえで非常に大事な
ことです。そして卒展に縁故関係者以外の人達にどれだけ来てもらえたかが
重要だと思います。何事も前向きに考えて勉強する事が大事です。

1つの事を教えてもらって、10の事を身につけることができる人達の中の
さらに一部の人達が作家として生計を立てられている訳だから、ただ消化す
るだけじゃ何も身に着かないし、やる意味無いよ。

2010/03/19(金)16:56:44.net


150作者不詳

AAS

NG

>>148

どうすれば見てもらえるかを色々と試してみることを目的にすればいいんじゃないかな?

2010/03/19(金)17:02:05.net


151作者不詳

AAS

NG

卒展ブログの目的は、学生の為、なんて狙いはこれっぽっちも無い!!!
如何に「楽しそう」で「ラクちんそう」で「ここなら僕でも私でも誰でも付いていけそう〜」
「どれだけ甘っちょろ」いか? 「けなされない」「順位がつかない」「誉めてもらえる」
そんな、クズが幻想見る為のポジティブバーチャルレポートなんだから。
一切ネガティブコメントはタブーです。
外部からの生の声なんてもってのほか!!
手も足も才能も努力も無い「オタマジャクシ」を「井の中のカワズ」に育てて砂漠にほおりだす!
都合の良い勘違いに誘導する為だけにやってるんだから!
大きなお世話ですよ!
学生の成長なんてハナカラ諦めています。
元職員のあたしが言うんだから!!!  これホント!
モチロン校長の指示です!
どうすれば恥しい作品を「解る人」に見せないか、が一番の問題です。
だから、東京展なんてもう出来ません。
松本のド田舎もんぐらいしか、見せられんだろう? あんな「工作」

2010/03/19(金)23:42:20.net


152作者不詳

AAS

NG

>>151

ホントの話ですか?休み明け校長に聞いてみます。

事実であれば許せませんね。

2010/03/20(土)00:49:20.net


153作者不詳

AAS

NG

151って誰だろうね?

時々文脈が支離滅裂で頭悪そうなヤツの書き込みがあるけど同一人物かな?

心当たりのある人ヒントください。

2010/03/20(土)03:44:36.net


154作者不詳

AAS

NG

151って元職員じゃなくて研修生だろ?

2010/03/20(土)03:46:13.net


155作者不詳

AAS

NG

元助手だと思う。

2010/03/20(土)10:42:06.net

名前

メール

本文