クイックメニュー
スレタイ検索

【最強癌予防】アスピリンスレッド【脳卒中予防】

1がんと闘う名無しさん [sage]
AAS
アスピリンを常飲すると癌発症率がが3分の1に。

鎮痛剤としてよく用いられるアスピリンを長期に渡って服用することで、ガンによる死亡率が低下するという研究結果が発表されました。
日本で市販されている薬では、頭痛薬のバファリンなどにも含まれるアスピリンですが、今回の実験では医師の処方した低容量のアス
ピリンが用いられ、約20年ほど被験者に連続投与して、その結果としてどのような結果が現れるかという研究を行ったとのこと。その結
果として、従来から言われていた心臓病や脳卒中の予防に加え、ガンに対してもリスクを軽減する作用があることが分かったという
ことです。


研究によると、毎日アスピリンを摂取することで、主要なガンによって死亡するリスクを減らすことができるということです。英国の研究者は、5年
間にわたりアスピリンを連続投与したところ、ガンによる死亡率が3分の1まで縮小するという決定的な証拠を発見しました。また、長期間にわ
たってアスピリンの投与を受けていた人ほど、ガンにかかるリスクは低下していたといいます。

さらに、心血管障害ではない人が75mg(標準の300mgのタブレットの4分の1)を服用すると、心臓発作や脳卒中を防ぐこともできるそうです。
心臓発作や脳卒中を防ぐ意味で、医者から既に低用量のアスピリンを処方されているであろう心臓病患者の人々は、同時にガンを予防する
ことにもなるということです。
John Radcliffe病院に勤めるPeter Rothwell教授は、約2万6000人の被験者に対して研究を行いました。この研究は、心臓病患者を毎日アス
ピリンを投与するグループとプラセボ(偽薬)を与えたを与えたグループとに分け、それぞれに投与を継続するというものです。心臓病に対す
る治療効果は既に報告されていたので、研究者はガンによる死亡率が減少するかどうかという点について結果を期待して実験に臨み、その
結果、アスピリンがガンによる患者の死亡率の減少に劇的な効果を現すことが判明しました。


5年間アスピリンを飲み続けたグループはのすべてのガンによる死亡率は34パーセント減少し、中でも胃ガンによる死亡率は54パーセントと
約半分まで落ち込みました。20年後、ガンによる死亡率はアスピリンを投与されたグループの方が20パーセント低いという結果が出ました。
また、胃ガンと結腸・直腸ガンに効果が現れるのには10年、前立腺ガンに対しては15年かかるという傾向も明らかになったということです。
乳ガンと子宮ガンに関するデータを得るには、グループ内の女性の割合が少なすぎたようですが、そのどちらも減少傾向にはあったようです。

Rothwell教授は、「今回の実験による発見は、アスピリンの服用がガンによる死亡率を低下させるということを初めて証明しました。この研究
以前は、健康な中年の人がアスピリンを長期服用すると、脳卒中と心臓発作の予防という利点を、胃の出血という副作用が相殺してしまうと
いう見方が一般的でした。しかし、今回主要なガンによる死亡率の低下という利点が加わったことで、よい作用が副作用を上回ったと言える
[全て表示]

2015/12/18(金)18:14:25.55(1+Kv/VjA.net)


2がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

最強のガン予防、アスピリンについて、
情報交換していきましょう。

2015/12/18(金)18:15:35.38(1+Kv/VjA.net)


3がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリンで癌の発症86%減少 スゴすぎだろ、、、

http://www.mediplacements.com/article-800780344-aspirin_cuts_cancer_risk_in.html
↑Mediplacements - Aspirin 'cuts cancer risk in half'
http://www.timesofmalta.com/articles/view/20111029/local/Aspirin-cuts-risk-of-bowel-cancer-study.391198
↑Aspirin cuts risk of bowel cancer ? study - timesofmalta.com

要約
・遺伝的にがんになりやすい1万のサンプル数でアスピリンを常時低量服用していたグループはしていないグループに比べて子宮がんの発症率が半分だった。
・861名の遺伝性大腸がんキャリアではアスピリン服用グループは86%も発生を減少させた
・炎症薬のがんへの効果を調査していたが、ほかの薬は心臓に負担があったがアスピリンはその心配はない
・アスピリンの大量摂取は止血ができなくなるので飲み過ぎには注意

2015/12/18(金)18:18:43.57(1+Kv/VjA.net)


4がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

「日々75mgのアスピリン服用で胃、食道、大腸がん予防」 ロンドン大学研究チーム。
http://japan.techinsight.jp/2014/08/yokote2014080617190.html

病気を予防する目的での微量のアスピリン服用の効果。
ロンドンの専門家はこのほど「期待されているがん予防効果もある」と発表した。

以前から期待が高まっていた「アスピリンに大腸がんを防ぐ効果」という話題について、
200にも及んだ調査の結果を発表。効果は確実だとして人々を驚かせている。

欧米ではアスピリンを常用している人が本当に多いが、彼らに大腸がんの発症が少ないことを専門家らは長く注目してきた。

「がん予防のカギを握るのはアスピリンでしょう」とキュージック教授。
50歳以上の健康な人すべてが毎日75mgのアスピリンを10年にわたり服用するようになった場合、
大腸ばかりか食道や胃のがんについても現在より発症数を3〜4割減らせると発表。
がん予防の効果のためには最低5年間の継続が望まれるが、具体的には20年間で122,000人のがん死を防げるであろうとした。

鎮痛剤の成分という印象のアスピリンだが、欧米ではすでにこれをサプリメントのような感覚で日々微量ずつ服用している人たちも多い。
また血栓予防薬としても活躍しており、最近ではアメリカで「アスピリンの微量服用を続けると、
一般成人において想定される心臓疾患発症者数の半分近くを防げるであろう」との発表がなされ、大きな話題となっていた。

2015/12/18(金)18:20:25.35(1+Kv/VjA.net)


5がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリンの少量・長期服用で「高いがん予防効果」 胃・腸の癌が半減
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101209-OYT1T00236.htm?from=main7
 
1日に75ミリ・グラム程度のアスピリンを5年以上服用すると、がんで死亡する確率が大幅に低下する――。
こんな研究結果が、7日付の英医学誌ランセット電子版に掲載された。
英オックスフォード大のチームが、循環器などに疾患がある患者約2万5500人を、最長20年間にわたり追跡調査したデータを解析。
アスピリンを長期服用した人と服用しなかった人の、がんによる死亡率を比較した。
その結果、アスピリンを5年以上服用した人の、がんによる死亡率は、服用しなかった人に比べて21%低かった。
特に消化器系がんでの死亡率は54%も低く、アスピリンのがん予防効果は高いと結論づけた。
服用量の75ミリ・グラムは、市販薬1錠に含まれるアスピリン約250ミリ・グラムに比べ少ない。
(読売新聞)

2015/12/18(金)18:22:08.26(1+Kv/VjA.net)


6がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

75mgのアスピリン錠剤を毎日1錠10年間摂取し続ければ、大腸ガンの発症リスクは35%も軽減し、さらにガン発症後の死亡リスクも40%軽減できる。
また、食道ガン・胃ガンの発症リスクを30%、トータルで癌による死亡リスクを50〜85%も減少できる可能性があります。

しかしながら、60歳以上の人が75mgのアスピリン錠剤を毎日1錠10年間摂取し続けると、胃出血を引き起こす確率が2%〜3.5%増加する可能性があるとのこと。
さまざまな癌予防、脳卒中予防の恩恵を考えたら些細なリスクだが、アスピリンを服用しようと思っている人は、
まずかかりつけの医師に相談してください。

2015/12/18(金)18:28:18.47(1+Kv/VjA.net)


7がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリンってほんとに良いことづくめな事ばかりなのが逆に怖いよね。
長期で飲み続けている人、いますか?

2015/12/18(金)18:32:59.99(k8zV3vCb.net)


8がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

エテンザミドでもいいんだよね?
アスピリンを連続して飲んでると胃に不快感が出てくるんだよね

2015/12/18(金)23:00:25.55(YIDfZdQC.net)


9がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

軽い脳梗塞になり十何年もアスピリン飲み続けていた家族が癌になったから信じられない

2015/12/19(土)02:06:08.00(RbhTCao+.net)


10がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

もともとがん発症がゼロになるとは言ってない
率が3分の1になるというだけだから
そりゃなる人がいるのは当たり前だよ

2015/12/19(土)02:27:54.25(GC8Pard0.net)


11がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

これ、もうなっちゃった人も小さくなったりするのかな?

2015/12/19(土)04:09:58.30(cWDhudA6.net)


12がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

偏頭痛もちでバファリン飲みまくってたけど癌になったよ

2015/12/19(土)10:07:14.78(Yl47OBAO.net)


13がんと闘う名無しさん

AAS

NG

2015/12/19(土)12:50:00.69(op/V6mim.net)


14がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

バファリンとかの不純物の多い固形錠剤は
不純物の負の要素がアスピリンの要素上回りそう

2015/12/19(土)12:52:12.56(op/V6mim.net)


15がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>14
不純物なの?優しさだって思ってたわ。

2015/12/19(土)13:08:39.24(TvHpDXmE.net)


16がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>14
そんな事言ってたらどんな疾患でも錠剤の薬は効かないって話になるよ
むしろアスピリン自体に長期服用のリスクの方があるのに

2015/12/19(土)13:48:47.32(14LTKLBi.net)


17がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>16
サプリメントのロードーズアスピリンと違って
バファリンは数十年間毎日飲むようになんか想定されてないだろ

2015/12/19(土)14:25:59.68(YD1duqEJ.net)


18がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

変頭痛もちでほぼ毎日飲んでた俺は正しかったわけか。
タイ輸入で150mg700錠買ったった。1200円だった。
この程度の健康ステマなら乗ったるわ。
1日半錠で次買うのは4年後か

2015/12/19(土)14:37:55.53(/WYY+Vq9.net)


19がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>17
>バファリンは数十年間毎日飲むようになんか想定されてないだろ

だから長期に常用すると胃潰瘍や喘息なんかのリスクが高くなるって話です
癌抑制のベネフィットはよく分かってないが、副作用のリスクは根拠もはっきり分かってる
ちなみに75mgの低容量っていっても副作用がないわけではなく出血傾向というこれはこれで重大疾患に繋がりかねないリスクもある

下手に薬飲むより食べ物とか運動とか飲酒喫煙しないとかそういう所気をつけた方が良さそうだけど…

2015/12/19(土)15:07:04.47(14LTKLBi.net)


20がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

ケロリンでもいけますか?

2015/12/19(土)15:56:46.42(vI8zSZh7.net)


21がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>20
ケロリンは含有量強すぎるのでそのままだと胃が荒れることがあるから
やはりアメリカ人が常用してる80mgくらいの低容量ジェネリック輸入した方が良いと思うけど。
ケロリンの100分の1くらいのコストだし。
一袋7回に小分けして常用してる猛者もいるみたいだが

2015/12/19(土)16:06:28.78(op/V6mim.net)


22がんと闘う名無しさん

AAS

NG

近藤誠や船瀬といったウサンクサイメディアゴロ達の口からは
まだ出てきてないとこが信頼できる

2015/12/20(日)14:41:35.60(bEr3tFlm.net)


23がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

誰かの悪口言うためのこじつけに使いたいだけの馬鹿は来るな

2015/12/20(日)17:23:35.70(Ils8ZvVY.net)


24がんと闘う名無しさん

AAS

NG

これは効かない

効くのはイトラコナゾール

予防も治療も効果絶大

2015/12/20(日)19:52:18.07(+TpoNbEX.net)


25がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

頭がハゲるくらいオナニーして男性ホルモン出しまくったり、低体温にならないようにすると癌にかからないらしいよ。

2015/12/25(金)20:08:32.04(DkiLn3wq.net)


26がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

癌は運
運が全てという結論

2015/12/31(木)02:08:43.05(lWKWRwZ7.net)


27がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

75mgの低容量アスピリンなんて聞いたことないぜ
バイアスピリンでも100mgなのに

2016/01/04(月)11:58:57.44(1gmFBP0Z.net)


28がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>27
お前が無知なだけ
(画像)
(画像)
(画像)
(画像)
海外では100mg以下の低用量のが主流です

2016/01/04(月)14:16:10.46(9VolbYGF.net)


29がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

欧米では100mg以下の含有は薬の指定要らないし
大学の研究で1日100mg以上よりも70mg程度の方が長期的な癌抑制効果が大きいということがわかって
100mg以下のタブレット需要が爆発的に増えたよね。
一番多いのが81mgのやつかな。

日本では、癌患者が減少すると困る組織の人たちが、このニュースを必死に隠蔽しているみたいだけれど。

2016/01/04(月)14:36:17.46(LOpNV/cZ.net)


30がんと闘う名無しさん

AAS

NG

どこで買えばいいんでしょう?
なるべく変な混じりのない
オススメを教えてください

2016/01/07(木)10:16:42.22(kk3s0jRp.net)


31がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

不育症で妊娠前から出産直前までアスピリンを飲み続けてた。
元々頭痛持ちだけどアスピリン飲んでる間は一度も頭痛にならなかった。
医者に、頭痛対策でアスピリン処方してもらいたいけどできるのかな。癌家系だから対策したいし。

2016/01/07(木)10:35:39.25(m5R4GE/P.net)


32がんと闘う名無しさん

AAS

NG

バファリンじゃいかんの?

2016/01/07(木)12:49:52.04(JuNLVf5F.net)


33がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>31
頭痛で処方されるアスピリンは含有量330mgとかだから常用では胃や内臓がもたないよ
こんなの毎日のんでたらがん予防どころか胃潰瘍や内臓の出血で死んじゃうよ
だから比較的長期間に渡り頭痛薬として処方されるのはアセトアミノフェン(商品名カロナール)で作用機序がアスピリンと異なるのでこれではがん予防や血小板の減少という効果は全くない

2016/01/07(木)12:51:43.56(Ab7bZPSo.net)


34がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>32
あかんあかん
理由は>>33でも書いた通り(容量330mg)というのともう一つバファリンには胃潰瘍防止のために酸化アルミニウムが含有されている
アルミニウムを多量にとると脳がダメになるという報告もありバファリンの常用は避けるべし

2016/01/07(木)12:55:11.75(Ab7bZPSo.net)


35がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

薬理学でも勉強してから自己責任で飲むべし
ずっとバイアスピリンや低容量バファリン飲んでても癌になる人は多く見かける
個人的には眉唾レベルだと思うけど

2016/01/07(木)14:32:45.26(5UpsSoIJ.net)


36がんと闘う名無しさん

AAS

NG

ロンドン大学の医学部研究チーム、オックスフォード大学の薬学研究チームが世界的な医学機関紙に出した研究結果、East Angli大学(世界トップクラスのイギリスの薬学研究大学)の教授の出した研究結果と
お前の「見かけた」談

どっちを信じるかだわなー

2016/01/08(金)21:02:32.04(4iYyKipS.net)


37がんと闘う名無しさん

AAS

NG

そもそもさー

>ずっとバイアスピリンや低容量バファリン飲んでても癌になる人は多く見かける
とかほざいてっけど

その人がアスピリン常用してたって
どうやってわかるの?w

低用量アスピリンなんて処方箋も要らねーんだから
そんなもん飲んでたかどうかなんて仮にお前が医者でも絶対わかりっこないだろw

逆張り意見したいアホの
作り話が下手糞すぎて、もうね

2016/01/08(金)21:07:45.13(4iYyKipS.net)


38がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

癌に全くならないなんか書いてないだろ。
何でそんなに極端なんだよ。

2016/01/08(金)23:20:46.54(zXllZHaS.net)


39がんと闘う名無しさん

AAS

NG

いつそんな話したんだよ
会話になってないな

2016/01/09(土)02:19:33.08(K4hR1Be/.net)


40がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>38
誰が 癌に全くならないなんて言ってるの?
誰と会話してるの?

2016/01/09(土)02:46:10.11(ezBDtWOS.net)


41がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

自分のしたい批判に合うように話をねじ曲げようとして
突っ込まれる哀れな>>38

2016/01/09(土)15:28:17.34(OdpAk3vq.net)


42がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>37
低容量バファリンはバファリン81mgと言って医療用医薬品(処方箋ないと貰えない)だよ
脳梗塞やら他の病気でも血栓予防に何年も飲み続けたりする
作り話でもなんでもない

2016/01/09(土)16:10:44.84(J0/1HBbu.net)


43がんと闘う名無しさん

AAS

NG

記事だってがん発症がゼロになるとは言ってない
率が3分の1になるというだけだから
そりゃなる人がいるのは当たり前だよ

2016/01/10(日)09:27:21.76(OJExJl3f.net)


44がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

100mg以下は処方箋や薬局以外でも買えるんだね
やっぱり輸入品のほうがいいのかな

2016/01/10(日)11:25:48.47(l4V8AOjQ.net)


45がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>43
それをわかってない>>35みたいなのが>>38とかの言うことを理解してないんだろうな。

2016/01/10(日)15:19:20.01(KJu2rimz.net)


46がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>42
それでなんでそんなに多くそんな人を見かけたんだ?お前専門医なの?

2016/01/12(火)12:50:02.76(58oxN2Fo.net)


47がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>44
iherbにある

2016/01/23(土)00:30:38.25(pvM1nsDo.net)


48がんと闘う名無しさん

AAS

NG

半分か3分の一に割って飲めばいいんじゃね
バファリン

2016/01/23(土)23:53:39.95(9ISq3Bbn.net)


49がんと闘う名無しさん

AAS

NG

バファリンは
他の成分が取りすぎると有害なんじゃね?

2016/01/24(日)16:39:59.48(vwu6zhoO.net)


50がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

ハブでいいじゃん
全然安いし

2016/01/24(日)23:43:55.81(jgwTjTpe.net)


51がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリン飲んでたけど癌になった、という人がいたとしても
自分が飲んでみたければ飲めばいいんじゃないかな
で、再発したら報告してな

2016/01/25(月)18:41:27.19(3Jv+e5jC.net)


52がんと闘う名無しさん

AAS

NG

防げるのが3割程度で7割の人には意味が無いんだから
飲んでたけど発症したよ!
なんて書かれても
あっそう、7割側なんだね
としか言いようがない

2016/01/26(火)03:23:45.88(uRRumHMV.net)


53がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

自分が3割になるか7割になるか
人体実験に参加して報告すればいいんじゃないかな

2016/01/26(火)08:59:49.49(OOtpHLq2.net)


54がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

実際に癌にならない人は何も言わないからな。
100人中、99人が癌にも脳卒中にもならず普通に暮らしていても
1人が癌になって「飲んでたけど癌になった!」と世界中に声を荒らげれば
「飲んでいても癌になる」
という印象だけが世間に広まる。
癌になってない人はそれを言うきっかけもタイミングもないんだから当たり前だけど。

2016/01/26(火)10:16:45.07(4vY0Shnj.net)


55がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>52
3と7が逆

2016/01/26(火)19:10:51.47(qDc2ZZdh.net)


56がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

で、アスピリン飲んだ人はいるの?

2016/01/26(火)21:13:40.47(lPnBRO57.net)


57がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

3割が効く効かないとかの数字のエビデンスはあるの?
なかなかの副作用のある薬だから、漫然と長期に服用するのは怖い

2016/01/27(水)15:30:45.55(EPdnM1PF.net)


58がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

他力本願

2016/01/27(水)16:14:41.14(e/QN5+XN.net)


59がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

スピリンのガン予防薬としての効果と副作用
http://gigazine.net/news/20140913-aspirin-cancer-risk/

2016/01/27(水)21:13:02.92(8X5XmSe9.net)


60がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>57
アメリカ人の3割以上がラムネ感覚で長期服用しつづけてるぞ?

2016/01/28(木)01:24:13.54(hNfSRJya.net)


61がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

低容量だと低体温にはならないのかな

2016/01/28(木)09:04:42.91(ikQ8HOgK.net)


62がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

ラムネ味とか日本でいうとビタミンCみたいな扱いだな

2016/01/28(木)16:27:54.35(HPrMUbxC.net)


63がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

■アスピリンのガン予防効果
オックスフォード大学薬学研究「アスピリンを5年以上服用しているひとは大腸がんで死亡するリスクが半分になる」
BBC_News_-_Daily_aspirin__cuts_bowel_and_stomach_cancer_deaths_

■アスピリンの大腸ポリープ再発を防ぐ効果が日本でも実証。
欧米ではアスピリンの服用が大腸がんだけでなく、大腸ポリープの再発も軽減させるということが判明しています
それが食生活が違う日本人にも当てはまるかは未だ分っていませんでした。
そこで国内の19施設でアスピリンの大腸ポリープ抑制効果の研究が行なわれていました。

・大腸ポリープ摘出者311人にアスピリンと偽薬を二年間服用してもらった
・アスピリン服用していたグループは服用していなかったグループと比較して再発リスクが40%減少
注意しないといけないのは副作用として1.4%の人に胃痛や胃炎を引き起こす

■ヨーロッパではアスピリンは胃がんの予防に効果があるとの発表
BBCニュースによると Queen Mary University of LondonのJack Cuzick教授の話として
・アスピリンは大腸がんだけでなく胃がんや食道がんのリスクなども30ー40%減少させた
・アスピリンの効果を享受するためには少なくとも5年間は服用を継続する必要がある
などの知見を掲載(BBC News health)。

2016/01/28(木)21:25:30.69(hNfSRJya.net)


64癌は水虫

AAS

NG


水虫にアスピリンは効果なし

2016/01/29(金)16:51:32.23(9P/MbcCw.net)


65がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>62
ラムネ味では無いだろ
瓶から手にとりバリボリ食べてる様をラムネ感覚と言ってるだけで

2016/02/01(月)12:44:45.22(D8kyfV49.net)


66がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アメ公の考えるもんだから当然ラムネみたいなもんもあるぞw
オレンジ味
(画像)
チェリー味
(画像)

2016/02/01(月)20:29:59.70(tUcLjjD0.net)


67がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

ビタミンC感覚やな

2016/02/02(火)03:10:47.58(CNuKtGQd.net)


68がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリン最強伝説

2016/02/18(木)23:27:47.54(oxrCgwzx.net)


69がんと闘う名無しさん

AAS

NG

ピモジド オーラップ

2016/02/18(木)23:35:21.10(oxrCgwzx.net)


70がんと闘う名無しさん

AAS

NG

イブのイブプロフェンじゃダメなの?
バファリンのアスピリンのみなの?

2016/02/20(土)14:14:15.91(36l3MISK.net)


71がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

ダメと思った根拠は?
バファリンのアスピリンのみと思った根拠は?

2016/02/20(土)17:14:21.81(nQv2+BOh.net)


72癌は水虫

AAS

NG


どっちも同じように効かないことが根拠

2016/02/23(火)08:36:33.05(7d4Dg04n.net)


73がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アメリカ人はあんな肉ばっかの食生活でも長生きなデブ老人が多いのは
アスピリン食ってるせいか

2016/02/23(火)08:53:08.20(Bc972eWi.net)


74がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アメリカの平均寿命は先進国中で最低: マスコミに載らない海外記事
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1318823/1335849/84916590
国立衛生研究所(NIH)が委託した新たな報告書によれば、アメリカ合州国の平均寿命は、西欧、カナダ、オーストラリアや日本に遅れたままだ。この研究結果は、アメリカの社会的不平等と、老いも若きも、広範な階層のアメリカ国民の生活状態に対するその影響への痛烈な批判だ。

2016/02/23(火)18:08:37.25(qSX8SohE.net)


75癌は水虫

AAS

NG


長生きの秘訣はデブ

スリムで長生きはいない

2016/02/25(木)06:05:09.74(Qh9ntsF5.net)


76がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

それウソだから

2016/02/26(金)20:13:59.65(k7F27x+J.net)


77がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

長寿、画像検索、見事にデブが居ない

2016/02/26(金)20:36:29.97(TO9V4Q0b.net)


78がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

いるじゃん

2016/02/27(土)13:55:01.07(aIpsloIT.net)


79癌は水虫

AAS

NG

デブばかりだろ

痩せてるのは死ぬ直前だから

2016/02/28(日)19:22:41.23(CaLLQUIr.net)


80がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>79
具体例出してくれよ。
定点観測し易いデブタレは
もれなく血管系の疾患起こしてる

運動してる伊集院位だろ

2016/02/28(日)19:43:24.91(k8iVDnTL.net)


81がんと闘う名無しさん [age]

AAS

NG

「アスピリンでがんリスク低下」に新根拠、米研究
2016年03月04日

【3月4日 AFP】アスピリンを定期的に服用することで、主に大腸や胃などの消化管がん発症リスクが有意に減少するとの研究結果が3日、米国医師会(AMA)発行の医学誌「JAMA腫瘍学(JAMA Oncology)」に発表された。
研究チームは、看護師や医療従事者13万6000人近くを対象とする健康調査で収集された32年分相当のデータを分析した。

■5年間の継続服用で効果
 アスピリンの使用は、大腸がんのリスクを19%、各種の消化管がんのリスクを15%、それぞれ減少させた。
 米国予防医学専門委員会は、多くの米国成人の大腸がんと心臓血管疾患を予防するために、アスピリンを推奨している。(c)AFP/Kerry SHERIDAN

2016/03/05(土)11:20:13.64(u8ldWkeD.net)


82がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリン神

2016/03/05(土)21:31:27.56(FWZsd+AD.net)


83がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリンで花粉症の症状緩和できないかなと思ってるんだけど

抗炎症作用で

どう思う?

2016/03/08(火)20:42:32.46(LIHDmsc+.net)


84がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

無理

2016/03/09(水)00:59:50.59(hTbZV+Ek.net)


85がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

血液サラサラになって、鼻水ダラダラ出そうw

2016/03/09(水)03:28:41.09(XYAJ8UMD.net)


86がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

リスクとベネフィットをきっちり区分して、アスピリン適応となる人ならない人を見極める事が大事だと思う。
・今考えられるベネフィット
脳梗塞予防
大腸がん(とその他のがん)予防
・今考えられるリスク
胃潰瘍

あたりか?
心臓疾患に対するベネフィットは無いように思う。臨床でも心臓に対してはほとんど使われていない。
俺は長期服用で肝臓と腎臓への負担は無いのか?疑問だ。
結局生かされている状態ではなく、活き活きと生きている状態でないのならば、ほとんど無意味だ。

2016/03/15(火)10:03:10.48(8No/uUhX.net)


87がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

よし、俺は胃が強いからリスクはないんだな。

2016/03/15(火)18:01:08.51(AZTKdSW2.net)


88がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

5年間のアスピリン常用:胃腸がんでの死亡率54%減
20年間のアスピリン常用:前立腺がんでの死亡率10%減
20年間のアスピリン常用:肺がんでの死亡率30%減(非喫煙者の場合)
20年間のアスピリン常用:結腸直腸がんでの死亡率40%減
20年間のアスピリン常用:食道がんでの死亡率60%減

最も重要な点は、アスピリンのような簡単な化合物でがんが予防で
きるという原則を発見したことだ

2016/03/16(水)10:17:10.10(mHIZQYk+.net)


89がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

あぁごめん
アスピリンで脳出血のリスクアップは確実にあるわ忘れてた

2016/03/16(水)19:28:44.07(LjVJnSxB.net)


90がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

よし、俺は脳血管が強いから


って、んなわけあるか!

2016/03/16(水)23:55:13.17(oMs0jAzP.net)


91がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

これは、ガンが塊となって力をつけてしまってからだと、どんどん栄養を与えることになるのかな?

2016/03/17(木)00:30:16.17(8LPZh37g.net)


92がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

心筋梗塞と脳梗塞、と脳出血とどっちのリスクを重視するかって
前者だよ圧倒的数が多い

2016/03/17(木)01:09:06.34(M9HRhqXO.net)


93がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

自分が脳溢血で倒れたりしたら、そうも言えんだろ
脳内出血も珍しい病気ってわけじゃ無い

2016/03/17(木)19:50:27.42(KQQxcpOs.net)


94がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

脳の血管切れるのは老人
若いうちは梗塞のほうが可能性高い

2016/03/17(木)21:07:54.81(M9HRhqXO.net)


95がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

だから老人にはアスピリンは勧められてない

2016/03/17(木)21:08:27.20(M9HRhqXO.net)


96がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

そうなの?
高齢の親に勧めようと買ってしまった

2016/03/17(木)22:01:05.86(CFuAj6GP.net)


97がんと闘う名無しさん

AAS

NG

3日に一回とかじゃだめなの?

2016/03/18(金)13:24:59.76(4ArJVUDV.net)


98がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

ダメかどうか調べたデータないと思うよ

2016/03/18(金)13:56:24.62(GLdZYekE.net)


99がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>96
70歳以上は勧められてない。が69と70でそんなに違うわけもない
だから個人的な意見としては、70代なら自己責任ぐらいな感じで
90歳以上なら確実やめたほうがいい

2016/03/18(金)14:48:31.67(9iqe1cK3.net)


100がんと闘う名無しさん

AAS

NG

>>91
再発予防にもなるとか書いてあったけど、俺もどうしてもそのイメージが拭えない。
良くても、そこからものすごい出血しそうなイメージ。

2016/03/18(金)15:37:20.12(wGD3m21q.net)


101がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリンががんの再発を予防するメカニズムについての仮説
アスピリンなどの坑炎症薬はリンパ管拡張を抑制するので
リンパ管を通じての転移を抑制するのでは、というのが一つ
がん細胞は血中を血小板に包まれて移動しており、アスピリンが
これを剥がすので転移する前に免疫によって駆逐されているのでは、
というのが一つ

2016/03/18(金)15:54:05.27(9iqe1cK3.net)


102がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

長嶋茂雄は前兆あったはずだから
アスピリン飲んでたら助かってたな

2016/03/18(金)16:09:23.24(JNuP4VPH.net)


103がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

まー最近、アスピリン投与はメリット(脳や心臓の血管障害の初発・再発予防)よりもデメリット(出血関係だったり胃腸障害)の方が大きいという論調になりつつある。
どうもどこかの循環器系の学会でそんな事を言った奴がいるようだ。あるネットの記事では、"エビデンスが低下してきている"なんて意味不明な事をいう医者もいるくらいだ。
エビデンスは動かないからエビデンスなんだがな(笑) この発言だけで、医者がどんだけ科学的思考が苦手か、分かる奴は分かると思う。

俺はこの脱アスピリンの風潮には懐疑的だ。

バイアスピリン(日本で1錠6円程度)を売っているバイエル社は新薬イグザレルト(1錠380円か545円)も出してるから、どう考えてみバイアスピリンが売れずに新薬売れた方が利益が出る。他社にとっても、アスピリンが瓦解してくれるのは願ったり叶ったりのはずだ。
こんな状況では製薬企業も医者を抱え込んで新薬アピールしたくもなるわ。
でもバイアスピリンと直接対決して勝った新薬は今の所無い(と思う。あったら教えてくれ)。だからアスピリンのエビデンスを落としたいわけ。
逆に言うと、製薬メーカーにとってはそれくらい乗り越えるのが難しい高い壁になっているということ。
出血リスクは旧薬だろうが新薬だろうが何飲んでもあるから、胃潰瘍になったりしたことが無い奴は、アスピリンでいっといた方が低コストでやっていける。

がんはどうやって予防効果を発揮するのか分からんから何とも言えん。がんができちまったら、血流が良かろうが悪かろうががんは育つから、あんま変わらん気はする。今言われてるのは、できる前の話だからね。

2016/03/18(金)22:05:00.24(2aa88mV9.net)


104がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリンが癌患者の生存率2倍にする?!
http://www.greatnews.top/archives/45343562.html
胃腸がんの患者がアスピリンを日常的に服用すると、寿命が2倍に伸びる?
http://irorio.jp/daikohkai/20150929/263892/

このように延命効果もあるということなので、体内で散らばろうとする
がん細胞が免疫によって駆除されているのではないかと思わせる

2016/03/18(金)23:26:12.52(9iqe1cK3.net)


105がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

中年ならビタミン剤と同じ軽い感覚で飲んでも良さそうだけどな

2016/03/19(土)17:52:22.70(7cBvLUh9.net)


106がんと闘う名無しさん

AAS

NG

皆さんは医療大麻ってご存知ですか?
250種類以上の疾患に治療効果が有り、痛み止めとしての効果が高く、
食欲不振やうつ、不眠、アレルギー、不安障害などにも大きな効果があります   
末期がんやクローン病、てんかんや糖尿病などの一部の難病にも劇的な効果があります
そんな医療大麻の現状は下記の動画で!!
   
4歳の少女を治せたのは医療大麻だけだった   
https://www.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
   
衆議院予算会議での荒井議員の医療大麻研究要請
https://www.youtube.com/watch?v=vCzAC5PyoOo

2016/03/21(月)01:39:10.79(qJ3i02pm.net)


107がんと闘う名無しさん

AAS

NG

皆さんは医療大麻ってご存知ですか?
250種類以上の疾患に治療効果が有り、痛み止めとしての効果が高く、
食欲不振やうつ、不眠、アレルギー、不安障害などにも大きな効果があります   
末期がんやクローン病、てんかんや糖尿病などの一部の難病にも劇的な効果があります
そんな医療大麻の現状は下記の動画で!!
   
4歳の少女を治せたのは医療大麻だけだった   
https://www.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
   
衆議院予算会議での荒井議員の医療大麻研究要請
https://www.youtube.com/watch?v=vCzAC5PyoOo

2016/03/21(月)01:47:38.77(qJ3i02pm.net)


108癌は水虫

AAS

NG


抗炎症剤ならアスピリンより良く効いて副作用が少ない薬があるだろ

なんで一番安いアスピリンを選んだのか、不思議だね

ピロリ菌説(デマ)もペニシリンという安い薬で治るということになったら引っ込め始めたが

2016/03/21(月)20:04:48.77(yMGVf+RJ.net)


109癌は水虫

AAS

NG


ピロリ菌(デマ)は本当の病原体である真菌を隠すためだけのものだったな

2016/03/21(月)20:06:06.33(yMGVf+RJ.net)


110がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>108
そんなのあるの?

2016/03/21(月)20:11:25.92(/rKB8HXk.net)


111がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

上のヘンテコ和訳の中にも指摘があるけど、今やってる解析は他の交絡因子の存在を否定できてないからね。
わざわざアスピリンを飲むようなやつはそもそもが健康オタクだから。
早まっちゃいけないよ。

2016/03/21(月)22:03:09.95(o8BtdZeJ.net)


112がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

米国予防医学専門委員会は、多くの米国成人の大腸がんと心臓血管疾患を
予防するために、アスピリンを推奨しているのに

2016/03/21(月)22:46:23.17(/rKB8HXk.net)


113がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

米国人の3人に一人は、アスピリンを服用しているらしい。

2016/03/22(火)21:34:44.08(DcObgKld.net)


114がんと闘う名無しさん

AAS

NG

バファリンを1日1錠2日間飲んだ程度で鼻血出まくりの俺はもうダメだ

2016/03/23(水)05:19:04.11(6WK0Q8yF.net)


115がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>114
バカ
バファリンなんて含有量330mgもあるんだぞバカ
ガン予防として飲む低用量アスピリンの含有量は75mg程度だバカ

2016/03/23(水)14:06:48.70(xWpyYaIm.net)


116がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

しかも低容量を週に3回くらいだからな
5回以上飲むと逆効果

2016/03/23(水)15:27:58.73(qV5TspLq.net)


117がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

そうなんだ
毎日飲むのかと思ってたわ

2016/03/23(水)16:16:00.66(tQhc0G6T.net)


118がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>5回以上飲むと逆効果

そんなソースあったか?

2016/03/23(水)19:48:29.43(bZdIEqvb.net)


119がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

毎日81mg飲んでますが、何ともありません。

2016/03/23(水)21:00:15.50(sqCXyp40.net)


120がんと闘う名無しさん

AAS

NG

しかも鎮痛剤として飲む場合、バファリンは1回2錠。
生理痛の女最強!

2016/03/23(水)21:44:00.82(nj1DWzX2.net)


121がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

鎮痛剤は飲み過ぎると胃腸に穴があくからな
そんなもん毎日飲むとか

2016/03/26(土)11:50:01.10(ku9RvU7a.net)


122がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリン81mg飲み出して2ヶ月くらいたったんだけど、腰痛がかなり楽になったり手首、足首の捻挫なども治りが早いような気がするんだがなんか関係あるのかな?

2016/04/07(木)05:52:36.74(1BPq5iON.net)


123がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

ほんまですか?
全身の炎症を抑える作用があるからでしょうかね

2016/04/07(木)13:53:20.00(lR7T+HeW.net)


124がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

腸溶性でも胃潰瘍リスクはあるのですか?

2016/04/13(水)06:01:32.68(Cmx+oIyK.net)


125がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

米政府の専門家諮問委員会が4月12日「毎日アスピリンの服用」勧告を発表
http://kenko100.jp/articles/160414003875/

2016/04/14(木)10:07:04.10(7EdyI9IT.net)


126がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>124
お前さ、肌に湿布を貼って胃腸に障害が起きることもあるんだぞ?
馬鹿なのか?
馬鹿なんだろうな

2016/04/16(土)15:22:33.09(fG15mN1i.net)


127がんと闘う名無しさん

AAS

NG

逆に言えば
腰痛や歯痛ガマンしてるのとか、再発しやすくなるとかになっちゃうの??

2016/05/01(日)02:08:24.82(HHhc/3Md.net)


128がんと闘う名無しさん

AAS

NG

>>127
ストレスは万病の元だしな

2016/05/09(月)06:24:24.50(c6su6n1M.net)


129がんと闘う名無しさん

AAS

NG

乳ガンの抗がん剤副作用で心不全になったミユさん、お亡くなりになったんだね。
ご冥福をお祈りします。
心臓が悪くなるなんて、抗がん剤の副作用の中でも一番怖いね

2016/05/09(月)11:29:22.07(5WHR0l9b.net)


130がんと闘う名無しさん

AAS

NG


ブログスレと間違えた……

2016/05/09(月)11:30:09.66(5WHR0l9b.net)


131がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

60のじいちゃん、81mgアスピリン毎日飲んだほうがいいのかね
1日おきとかじゃダメなのかな

2016/07/15(金)13:02:39.04(dLZqIzAi.net)


132がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

僕のがん予防法

1 タバコをやめた。いままでのダメージは残るけど、少なくともダメージの蓄積は止まった。10年で非喫煙者と同じ発がん率に。

2 酒を控えめに。週に1回程度。ビール1リットルまで。

3 野菜をたくさん食べる。特に青葉ものとニンニク、玉ねぎなどの抗ガン作用のあるものを食べる。ナガノパラドックスを信じて。

4 ビタミン剤を取る。特にビタミンcとビタミンeをシッカリと。遺伝子を傷つけない。

5 高タンパク食を食べてウェイトトレーニング

6 ベザフィブラート(高脂血症治療薬)とビタミンDを取る。遺伝子発現によりがん細胞を殺し、前がん細胞の正常化を図る。根こそぎ予防。
ベザフィブラートのようなppar作動薬とビタミンDの抗ガン作用は、いま現在がん研究のトレンドの一つ。

7 アルギニンを取る。高体温、免疫活性化、殺がん細胞作用により、わずかに萌えはじめそうながんの芽をむしり取る。
アルギニンはウィルス性イボのような難治性の異常細胞増殖症の部分をコロリと取ってしまう。
異常細胞を殺しかさぶたのようにする効果がある。

2016/09/23(金)19:41:24.51(mNZrSZbW.net)


133がんと闘う名無しさん

AAS

NG

私は81mg1日おきで飲んでみる。
あと胃腸の粘膜を保護するムコスタを飲めばよいよね。

2016/09/27(火)20:07:27.32(g6lLzR7k.net)


134がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

ムコスタは病院で処方してもらうの?

2016/09/27(火)20:13:34.37(aJcZ9056.net)


135がんと闘う名無しさん

AAS

NG

>>134
病院でもらってくる。
昔飲んだことがあるから。

2016/09/27(火)20:16:24.04(g6lLzR7k.net)


136がんと闘う名無しさん

AAS

NG

・女性ではアスピリンが効きにくい有効性は男性の4分の1、Medical Tribune、
2007年7月12日、64頁

という文章を見つけた。
うーーん・・。 しょうがないけど飲んでみる。

2016/09/27(火)20:25:39.68(g6lLzR7k.net)


137がんと闘う名無しさん

AAS

NG

最善の方法は、イトラコナゾールとアスピリンなどの抗炎症剤の併用

ただし、真菌の繁殖が認められない場合もある

これは無害のただの「炎症」だから、放置か抗炎症剤のみ

2016/09/28(水)18:49:17.90(jp1HdifS.net)


138がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

うちの父毎日のようにバファリンのんでたけど膵臓がんで50代で亡くなったんだが…

2016/09/28(水)21:15:12.62(4yEG/tqA.net)


139がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>138
お酒、喫煙はどうでしたか?

2016/09/29(木)08:09:15.28(/VXRBe7a.net)


140がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリンが効いていようがなんだろうが、病院に行けば殺される

日本はそういう国

2016/09/29(木)13:42:17.88(yF6exZT+.net)


141がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>139
お酒はまったく。
過去にヘビースモーカーではありました。

2016/09/29(木)18:36:24.80(aLsYIFXM.net)


142がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>141
そうでしたか。

2016/09/30(金)12:22:15.62(jm3SdxXW.net)


143がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>138
アスピリンが主に効くのは胃と大腸
それにあんたの親の例だけで何かを判断することはできない

2016/10/01(土)06:10:51.92(G+V3WNih.net)


144がんと闘う名無しさん

AAS

NG

>>143
まあまあ。1つの例として参考になるよ。

2016/10/01(土)15:27:51.66(9VPQG+pA.net)


145がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

市販のバファリンは血栓予防には効かないんでしょ。
アスピリン含有量が多すぎて、逆効果になるらしい。

以下、参考までに(Wikipediaだからね)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%83%B3
「血栓予防を目的として市販のバファリンもしくは医療用バファリン330mgを服用
しても、含有量が大量であるため効果はほとんど無く(アスピリンのジレンマなどと言われている)、
胃に負担をかけるので却って逆効果である。また現行の小児用バファリンはア
セチルサリチル酸が元々含まれないので無意味である。」

2016/10/01(土)22:02:09.00(3Z8VkamI.net)


146癌は水虫

AAS

NG

割って飲めばいいだけだろ

アホか!

2016/10/02(日)08:42:55.76(6PivSvdk.net)


147がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>145
こんなスレ見てる奴がバファリン飲まないだろ

2016/10/02(日)12:33:53.00(ixJrxOJt.net)


148がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

81 mgの低用量アスピリン飲んでいるよ。

2016/10/02(日)14:20:28.94(sDOxPHkQ.net)


149がんと闘う名無しさん

AAS

NG

わいも飲んでる

2016/10/02(日)16:18:28.04(QVxVrC2I.net)


150がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

つい買ってしまったが飲んでないんだよな
週一で飲んでも意味ないよなw

2016/10/02(日)17:54:16.53(Q8yeSn4T.net)


151がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリンの使用により胆管がんのリスクが有意に低下すると、米・Mayo Clinic College of MedicineのグループがHepatology(2016; 64: 785-796)に発表した。

2016/10/03(月)10:33:54.19(jmfrOjyT.net)


152がんと闘う名無しさん

AAS

NG

鬱は脳の炎症 っていう説もあるんだけど、
アスピリン飲めば、鬱の防止にもなるかな?

2016/10/29(土)02:58:53.97(ClT1mNvF.net)


153がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>150
月に1回程度の痛み止めで胃ガンのリスクが下がったという後ろ向き研究を見たことあるよ。
大腸にもある程度効くかもしれない。

2016/11/07(月)11:39:47.42(+uJ3h9Is.net)


154がんと闘う名無しさん

AAS

NG

一応
脳卒中片麻痺の機能徹底改善とは?
http://oyako.biz/himago/nouchuukatamahi/

2016/12/09(金)00:10:04.55(qRJAyQ18.net)


155がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

超薬アスピリンと言う本で読んだんだが

確かにある種の癌リスク低下

しかしすい臓とあと忘れたが2 〜3の癌は非服用者よりリスクは高かった
全ての癌のリスクを下げるわけではないんで、癌の予防用に飲もうと思ってたが止めた

癌の種類によっては逆効果に為る

素人判断は慎重にな

2017/02/13(月)20:22:21.83(utsfEBue.net)


156がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>155
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/497387/
アスピリン常用で膵癌46%減【米国癌学会】

すまんがその本は手元にあるだろう?そのあたりは重要なことなので 
増加するのが何ガンと記されてるのか再確認してくれないか?
そういう本の記述はいい加減で古い情報が混じったりガセが混じったりするから。

2017/02/14(火)08:59:09.08(s5IyIvrY.net)


157がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

http://www.rda.co.jp/topics/topics5301.html
とか
http://www.suehiro-iin.com/exposition/m/2012/02/post-11.html
とかもあるな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d4feabb22d34793816858183ffbd83f3)

2017/02/14(火)09:16:17.70(s5IyIvrY.net)


158がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>155
その本持ってるんだけど、リスクの上がるガンについての記述は何ページ目にあるんですか?

2017/02/14(火)10:32:39.01(aOaMeNnr.net)


159がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>158
どうでした?見つかりました?

2017/02/16(木)16:37:44.06(THWBeo1L.net)


160がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>159
p140にそれらしい記述がありますね。

(BMJ 2000年6月17日号)
膵臓がん、前立腺がん、膀胱がん、乳がんは、がんになる確率が増加する

しかし、そもそもこのデータには前提条件に不確定要素が多いともあります。

2017/02/16(木)17:45:29.52(m/9OrEMI.net)


161がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

http://drug.tokyo.jp/archives/1466
ここだと
「膵臓癌、卵巣癌、膀胱癌、または腎臓癌のリスクに有意差はなかった」
というお話。
膵臓がんが最凶なんでここが抑止できるならそれだけでも使う意味があるって事になりそうですが
言ってることがあまりにバラバラですねえ。。

2017/02/16(木)18:15:49.33(THWBeo1L.net)


162がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

http://www.rda.co.jp/topics/topics5275.html
ここだとアスピリンだと膀胱がんは変わらないが
ほかの鎮痛剤だと抑制とのこと
http://www.1ginzaclinic.com/cox2-topics.html
COX2阻害剤セレブレックスについて(まあ関連ということで)

みてると危険なのはガンを増やすことでなく消化器潰瘍と(これはあるサイトでピロリがいる場合のように書いてあった)
脳出血みたいだなあ。
短期間(ほんの2週間)くらい毎日飲んでみたことがあったけどあちこちに青タンできて中止した覚えが。
COX2阻害剤だと問題ありだとどうやったもんかねえ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d4feabb22d34793816858183ffbd83f3)

2017/02/16(木)18:44:53.61(THWBeo1L.net)


163がんと闘う名無しさん

AAS

NG

☆★☆アスピリンの長期服用は危険☆★☆

アスピリン(バイアスピリン)の長期服用は目の網膜を破壊して行って
失明につながるので要注意です。
特に、栄養ドリンクに含まれるタウリンはアスピリンの作用を増強させるので、
アスピリン+栄養ドリンクを長期間続けることは人生の破滅につながる危険性が
あります。

2017/04/09(日)06:24:49.66(XnJoSuUx.net)


164がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリンとタウリンで腫瘍が治るのか

メモしとこう

2017/04/09(日)08:37:26.66(vydGO9R9.net)


165がんと闘う名無しさん

AAS

NG

2017/04/09(日)14:57:01.17(XnJoSuUx.net)


166がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリンは危ないね。
私もアスピリンを常用した結果、片方の目がぼろぼろになってしまった。
アスピリン常用者の全員がそうなる訳ではないようだが、非常に危険な薬であることは確かだ。

2017/04/10(月)15:25:51.64(WkpdJAA+.net)


167がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

定期的アスピリンの投与は加齢性黄斑変性症リスクに関連
http://www.buy-pharma.co/zh-tw/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E7%9A%84%E3%82%A2%E3%82%B9%E
3%83%94%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%8A%95%E4%B8%8E%E3%81%AF%E5%8A%A0%E9%
BD%A2%E6%80%A7%E9%BB%84%E6%96%91%E5%A4%89%E6%80%A7%E7%97%87%E3%83%AA%E3%8
2%B9%E3%82%AF%E3%81%AB%E9%96%A2%E9%80%A3-a-368.html

「この研究の主な短所は非無作為化実験であり、それは残余交絡含んでいる可能性があります。
さらに科学・医療観点から臨床的に十分な証拠とはみなされませんでした。」

決めつけるわけには行かないけど結構怪しいってことかな。
2013年の発表だと思うけど検証はまだされてないのかな。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3939755/
2013年秋Aspirin and Age Related Macular Degeneration; the Possible Relationship
これだとまだ結論付ける訳にはいかないということみたい

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5098504/
2016年11月Does the use of acetylsalicylic acid have an influence on our vision?
いくらか相関する可能性定期的な視力チェックを推奨

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26545320
2015年11月Association between Antiplatelet or Anticoagulant Drugs and Retinal or Subretinal Hemorrhage
in the Comparison of Age-Related Macular Degeneration Treatments Trials.
抗血小板または抗凝固剤の使用は出血と有意に関連しなかったが、高血圧の参加者の出血と有意に関連していた。

玉虫色みたいだな。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24520038
メトホルミンとたしかに相乗効果があって膵臓がんの予防薬になり得るのか

[全て表示]

2017/04/11(火)19:03:01.58(Gg3gZRVH.net)


168がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリンの副作用に多汗症があるが、私は目が悪くなるのに先立って体中の異常な発汗が
続いていた。従って網膜の血管からも(出血ではなくても)異常な血漿の滲出が起きていた
可能性が大きい。
果たして、その1〜2ヶ月後から目が見えにくくなり、眼科で検査を受けたら網膜の前面が
部分的に透明な膜で覆われていたことが判明する。それは滲出した血漿成分が固形化したもの
らしかった。その後、硝子体手術を受けたが、その膜は完全に除去できず眼球のゆがみも残り、
まともには見えない目になって現在に至っている。
私の経験から言うと、アスピリンの服用を続けていて「汗が異常に出るようになったら要注意」
で、すぐに服用をやめるべきだということだ。

2017/04/11(火)22:54:33.54(VNG5HoH3.net)


169がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

近藤誠や船瀬といったウサンクサイメディアゴロ達の口からは
まだ出てきてないとこが信頼できる

2017/04/11(火)23:46:55.35(PV4DWO7W.net)


170がんと闘う名無しさん

AAS

NG

>>168
バイアスピンを飲み続けている人は動脈硬化を起こしている人が多いので、
目の周りの血管壁が既に弱くなっていたという土台があったのでしょう。

2017/04/14(金)17:26:35.35(Cv3sw5Qy.net)


171がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリンに限らず全ての薬について、長期服用は危険だということだね。
副作用によって思ってもみなかった臓器が壊れていくことがあるので、できるだけ
薬物は使わないことを基本方針にするのがよいだろう。

2017/04/19(水)00:50:35.07(Kua9cb7f.net)


172がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

癌・脳卒中予防薬として使おうというスレタイのスレに妙な意見だね。
予防薬として長期服用する前提でそうした副作用の予兆の
発見の仕方
副作用の発生率の低下
重症化の阻止

そういったことを調べ探し出し意見交換する場ではないのか?
薬物は使わないという前提の人が意見を表明するべき場ではないよ。
あなたには用のない場所だ。

2017/04/19(水)19:25:53.33(1htsHZks.net)


173がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>172
>薬物は使わないという前提の人が意見を表明するべき場ではないよ。

そんなことはないだろう。
何の病気のどんな薬であろうと、服用自体を否定するという選択肢もなければならない。
とくに重篤な副作用について注意を促す書き込みは非常に大切なので、自由にいろいろな意見
を書くのはよいことだ。それによって服用をやめることを選択する人もいるだろう。

2017/04/19(水)21:58:14.10(Kua9cb7f.net)


174がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>171の書き込みのどこにそういう要素があるというのかな?

2017/05/01(月)15:22:55.77(0inkrVT+.net)


175がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>168
その書き込み内容だけでは、アスピリン服用との因果関係は不明と言わざるを得ないですね。
アスピリン服用とは関係なく、たまたま加齢に伴って加齢黄斑変性を起こしたとしても
不思議ではないですから。

参考までに加齢黄斑変性の説明を貼っておきます。
http://www.riken-ibri.jp/AMD/about/index.html
抜粋↓
加齢黄斑変性は、加齢に伴ってさまざまな理由で黄斑部の機能が低下する病気です。滲出型加齢黄斑変性では、
脈絡膜新生血管と呼ばれる異常な血管が生じ、この血管から血漿(けっしょう)成分が滲み出たり、
出血したりします。

2017/05/22(月)22:48:53.44(cw/NRvf4.net)


176がんと闘う名無しさん

AAS

NG

>>175
ネットをよく調べましょう。
最近、アスピリン長期服用者に網膜の病気が多いことの報告が多くなっています。
大体、副作用というものはその薬を使った人の一部にしか現われないものです。
だからこそ、副作用があっても使い続けられてしまうのです。
副作用が出た人は運が悪いということが言えますが、だからこそ一部に人にしか
現われない副作用についても注意する必要があるのです。
自分に副作用が出たら、1パーセントの出現率であろうが、50パーセントの出現率
であろうが何の関係もないのです。

2017/05/30(火)23:18:09.53(xQQHf/0Q.net)


177がんと闘う名無しさん

AAS

NG

なんかよくわからんけど重曹が癌にいいらしい
重曹ってかなり万能だよな

2017/05/31(水)13:31:50.76(PcbqDu/l.net)


178がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>176
そこは考え方だね
日本人の半分はガンに罹患し1/3はガン死するんだから
まあ、ガンで死ぬ確率だけ考えて33%
アスピリンでどれだけ回避できるかわからないが元の数字が
かなり大きいからそれなりの有効率だろう。
結構重篤でかつ回復困難な副作用発生の率がどの程度だろう?

この比較になるな。

2017/06/01(木)17:03:19.78(2tN1CqjE.net)


179がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>176
>副作用が出た人は運が悪いということが言えますが、だからこそ一部に人にしか
>現われない副作用についても注意する必要があるのです。
>自分に副作用が出たら、1パーセントの出現率であろうが、50パーセントの出現率
>であろうが何の関係もないのです。

これはどんな医薬品でも当たり前のことで、わざわざ書くことでもない。
こういう場で議論する上で大事なことは、1個人の経験だけから、簡単に断定的に結論を導き出すことはできないということ。
要するに、統計学的に有意であるかどうかが議論上は重要。
そうでないと、客観性が保たれない。
たとえば、「梅干しを毎日食べたら、癌が消えた」と信じている人には、ああそうですか、としか言えないでしょ。

2017/06/05(月)23:09:55.24(mCPExOsz.net)


180がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>177

大阪に十三って有るな

2017/06/13(火)18:11:38.50(zPo6X0v1.net)


181がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>179
>これはどんな医薬品でも当たり前のことで、わざわざ書くことでもない。

頭は大丈夫かい?

2017/06/23(金)22:03:53.60(JdUidLpg.net)


182がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

179じゃないが当たり前だと思うけど?
当たるときは当たる。
低率でもひどい当たり方があるかどうかは大事なこと。
そんなの前提条件。

もしこういう掲示板でこの点で何かメリットが得られるとしたら
運悪く当たった人が予兆とか体質的にこういう体質なので
当たりやすかったのかもとか情報提供してくれた場合のみ。

2017/06/26(月)11:52:38.19(n1dpp0kE.net)


183がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>182

君、頭は大丈夫?

2017/07/11(火)17:05:17.93(h36n5YQ7.net)


184がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>183
どこに疑問がある?

2017/07/11(火)17:22:55.95(ZHO3JW2R.net)


185がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

例えばスティーブ・ジョンソン症候群のような致命的な副作用を持った薬品は非常に多い。
アスピリンにも当然その記述はある。
でも、殆どの場合その薬品の仕様をためらうことはない。

あなたはその副作用に怯えてアスピリンは使わないというスタンスなのか?

2017/07/11(火)17:27:07.86(ZHO3JW2R.net)


186がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

小林麻央ちゃんもアスピリンの低容量のやつを飲んでれば良かったのにね。
健康マニアっぽいエビゾーも知識のない使えない奴だ。

2017/12/21(木)21:05:53.54(QpEDZHrd.net)


187がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

日本人の三分の一はガンの痛みに悶絶しながら絶頂を迎え死ぬのか、、、、
人間はどんだけ呪われてんだよ

2017/12/21(木)21:07:21.17(QpEDZHrd.net)


188がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>人間はどんだけ呪われてんだよ

そんなもん食べて応援したり、知らずに食べさせられたバカな日本人のくらいですよ!

2017/12/21(木)21:32:52.53(4zM6mrLJ.net)


189がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

2018/02/04(日)20:23:23.06(jHSJV3Qq.net)


190がんと闘う名無しさん

AAS

NG

ゴーヤ、ブロッコリー ↓

【衝撃】ガン細胞を短時間に98%も死滅させる驚異の野菜とは 嘘のような本当の話【知らないと損をする】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=q1pnpqdJu4s


( この様な報告がありました。事実かどうかは判りません。)

2018/02/16(金)09:32:33.88(/u0f4SDW.net)


191がんと闘う名無しさん

AAS

NG

誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AHROR

2018/04/30(月)05:57:24.49(a2yW7KYt.net)


192がんと闘う名無しさん

AAS

NG

癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

1BMC7

2018/06/21(木)05:54:35.37(EeHKHNYs.net)


193がんと闘う名無しさん

AAS

NG

2018/07/03(火)19:42:27.62(/jjpPMRM.net)


194がんと闘う名無しさん

AAS

NG

林修の今でしょ!講座 3時間SP★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1530615961/

2018/07/03(火)20:39:00.98(/jjpPMRM.net)


195がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

怪しい医者がいるなぁ

2018/07/29(日)02:34:57.01(vvNnQcxy.net)


196がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

一過性脳虚血発作起こしたがすかさずアスピリン飲んで助かった
その後MRI持ってる脳外科探して検査して脳梗塞箇所なし
ありがとうごぜえますだアスピリンさま

2018/08/31(金)08:37:42.89(OuylnNaJ.net)


197がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

脳溢血でなくてよかったね

2018/08/31(金)10:29:38.28(sSFfW3Xv.net)


198がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

2018/09/18(火)23:14:27.16(Foutb1p0.net)


199がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/spirin_colorectal-cancer_genetic-variant/
アメリカとオーストラリア人ってこの遺伝子多型が高頻度発現してたりするのかな?

2018/09/20(木)16:34:39.65(aALCPyzs.net)


200がんと闘う名無しさん

AAS

NG

バファリン砕いて飲んでる人いる?
サプリ感覚で考えたらだめかな

2018/10/31(水)04:19:14.82(lq6TYDCN.net)


201がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>200
バファリンは胃で吸収される設計
アスピリンは腸で吸収される設計
どちらも痛くなるタイプの人間が居る
即効性はバファリン
持続性はアスピリン
バファリンは高い安タイプも高い
アスピリンは安いがデカくて使いずらい
医者で処方される小さいサイズは売ってない
小児用バファリンは殆ど中身アスピリンでサイズもちょうどいいし若干安い

2018/10/31(水)19:59:50.53(fl/KQ+yV.net)


202がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

小児用バファリンはそもそも成分が違う
ごっちゃにするべからず

2018/10/31(水)21:16:27.23(FreQ534i.net)


203がんと闘う名無しさん

AAS

NG

@Wafflecomputer
フォローする @Wafflecomputerをフォローします
その他
DNAを発見した88歳のワトソン博士「メトホルミンとアスピリンを毎日取り砂糖を減らし運動もしているから癌リスクは半分のはず・・すべての癌が完治可能になるのを見届けるまでは死にたくない。」今でも研究を続けているそうだ。

7:11 - 2016年7月22日

https://twitter.com/Wafflecomputer/status/756491891391156226
(deleted an unsolicited ad)

2018/11/01(木)00:15:42.18(qbaH/loX.net)


204がんと闘う名無しさん

AAS

NG

2018/11/01(木)00:21:24.96(Zpb1rdiU.net)


205がんと闘う名無しさん

AAS

NG

低用量アスピリンでがん抑制の可能性 65歳未満の糖尿病患者で 奈良県立医科大学などが「JPAD2」研究を実施


2018年07月19日

http://dm-rg.net/news/2018/07/019825.html

2018/11/01(木)00:31:49.39(qbaH/loX.net)


206がんと闘う名無しさん

AAS

NG

低用量アスピリン療法は日本人の糖尿病患者には勧められない 心血管疾患一次予防の効果を確認できず JPAD2研究


2016年12月28日
http://dm-rg.net/news/2016/12/017961.html

2018/11/01(木)00:34:48.82(qbaH/loX.net)


207がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

常に血小板凝集抑制状態ってのがそれはそれで怖い
出血バリア解除で暮らすというのが

2018/11/02(金)18:12:54.16(9z1mNEsg.net)


208がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

たしかにすぐ紫斑できるんだよな
かと言ってCOX2選択阻害剤じゃ逆効果らしいし

2018/11/02(金)18:28:39.76(b9/wpJVG.net)


209がんと闘う名無しさん

AAS

NG

オパルモンとかも良さそう

2018/11/22(木)00:15:53.37(Qa4W9zSq.net)


210がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>200
バファリンはアルミニウムが入ってるので長期服用は別の副作用が…
アルミ鍋で料理したものを毎日食べてるのと同じぐらいだと思うけどとりあえず腎臓には負担かけてるのでネフローゼが怖い

2019/04/25(木)00:22:54.29(EUFDsC+n.net)


211がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アルミはアルツハイマーに良くないんだっけ?
アスピリンはアルツハイマー予防の効果もあるらしいが

2019/04/29(月)13:59:43.31(D4iGtrgs.net)


212がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

一時期はかなりそう言われたが今は否定か、関連性不明の状態

4.アルミニウムとアルツハイマー病
> アルツハイマー病患者の脳にアルミニウムが蓄積していたこと、飲料水中のアルミニウム濃度が高い地域において
> アルツハイマー病発症率が高かったこと、透析痴呆の患者の脳のアルミニウム含量が高かったことなどから
> 以下の文献が示すとおり、アルミニウムがアルツハイマー病の原因ではないかという説がありました。
−中略−
> アルツハイマー病の発症とアルミニウムには、何らかの関係がある可能性は否定できませんが、今のところ、
> アルミニウムの摂取が原因でアルツハイマー病が発症するとは言えません。

国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 健康食品情報研究室
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail970.html

朝、家の前を新聞配達員が通るが、そのあと必ず牛乳配達員が通る
よって牛乳配達員が通る原因は新聞配達員だ のような理屈だったので確かな証拠になっていない

2019/04/29(月)19:29:52.23(5SMLjYXN.net)


213がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

市販薬は長期服用を考えて作られてないからね
バイアスピリン錠なんて5.6円/錠なのにバファリンなんて30錠で700円だっけ?
初診料再診料払ってでも病院で処方してもらった方が胃薬も処方されるが遥かに安いぞ
胃薬を長期服用してると胃カメラを定期的に進められるけど安心料と考えたら市販薬よりもお安いのではと

2019/05/02(木)10:44:15.24(5GJ9/VuL.net)


214がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリンでエネルギー消費量が増えるって本当かな?

2019/08/05(月)03:47:47.25(sNY1PGYu.net)


215がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

2019/08/05(月)07:31:31.15(u6nv8QXW.net)


216がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

一時アスピリン低用量のんでたけど肝臓に負荷かけすぎたのか消化ができずらくなってやめた
そん時はメシ食えなくなったわw逆に肝臓の薬のんで痛み抑えたけど…
合わない人はやっぱ合わないのかな?

2020/02/17(月)12:49:57 DDCrYRT7.net


217がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

コロナには危険ってことか

2020/03/19(木)12:46:10 7ytUyqtM.net


218がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

最近、目新しい情報が出てないのかね?

2020/06/02(火)10:54:01 Bc5qqVdU.net


219がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

みんなどこで買ってんだい?

2020/08/29(土)21:45:17.05(ladF3lOy.net)


220がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

2020/10/08(木)13:23:55.15(+Azj7j/K.net)


221がんと闘う名無しさん

AAS

NG

>>219
オオサカ堂とアイハーブが安い希ガス。

2020/10/27(火)06:28:57.21(ByjX7CK/.net)


222がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>220
グロ

2020/10/27(火)09:42:43.66(3VIy4+B7.net)


223がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

アスピリンって、服用中に腹刺されたらヤバくね?

2020/12/10(木)17:55:20.53(DSjloalr.net)


224がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

なんでそんな事を想定しないといけないんだよ?

2020/12/21(月)01:48:12.56(Zcr2q/mD.net)


225がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

毎日バファリン飲んでる

2021/04/25(日)19:36:47.59(aCPCHBQk.net)


226がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

バファリンは胃の粘膜保護云々のなんちゃらが混じってるから胃の事考えたらバファリン割った方がいいのかな?
もう普通の低用量アスピリン買ったけど

2021/05/28(金)07:05:32.46(ve34HB1A.net)


227がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

腸溶剤なら空腹時に飲んでもぜんぜん平気だよ

2021/05/28(金)08:51:56.06(8moavrQ2.net)


228がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

サンキューです

2021/05/29(土)12:11:29.98(x9MvD/LR.net)


229がんと闘う名無しさん

AAS

NG

モコ兄(>_<)

2021/07/11(日)13:56:05.68(2MDuR97D.net)


230がんと闘う名無しさん

AAS

NG

>>29
なんで81なんだろうか
75mgでええやんと思ってしまうが

2021/09/07(火)07:48:46.97(ZLVXy+t5.net)


231がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリン325mgをできるだけ安く購入したいのですが
おすすめのサイトあれば教えて下さい。

amazonのプライベートブランドのアスピリンのような安価なのがいいです。

2021/10/28(木)16:22:42.99(dYZC3sMe.net)


232がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

Life Extensionのアスピリン切らしたからバファリンAをピルカッターで1/4に割って飲み続けてる
一日おきに食後にのむ分にはとくに胃に負担はなってなさそうだからこれでもいいかあって気になってる

2021/11/30(火)07:46:17.05(dUakc5v8.net)


233がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

癌予防に毎日アスピリン100mgとメトホルミン850mgが相乗効果でいいらしいな

2021/12/02(木)11:07:13.41(4kvwqHlr.net)


234がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>233
ソースお願い

2021/12/02(木)12:51:23.33(z1Svp5J1.net)


235がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

探すのに苦労するようなソースじゃない
ぐぐれば色々出てくるから自己責任で信用できそうなサイトを選べ
医学的裏付けが欲しけりゃPubmed逝ってaspirin metforminで検索かけろ

2021/12/02(木)13:07:05.26(4kvwqHlr.net)


236がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

何故に命令形?

知ってる情報だが、最新の知見でも出たのか知りたかったのに

2021/12/02(木)13:20:04.19(z1Svp5J1.net)


237がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

ここじゃ2018年以降ちっとも話題にならないのはその程度の興味しかないんだろうけど2021年だけでも50報以上出てるしメタ解析も2報あるから自分で探してみな

2021/12/02(木)13:35:55.34(4kvwqHlr.net)


238がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

なんで偉そうな書き込みするんだろう。リアル社会で馬鹿にされた存在だから、匿名掲示板で憂さを晴らしてるのかな?

2021/12/02(木)18:44:18.57(R/o7+AVr.net)


239がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

教えてクソには厳しい態度で接するのがネットリテラシー

2021/12/02(木)22:52:20.04(4kvwqHlr.net)


240がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

>>239
仰るとおりと存じます。お蔭様で当板の教えて君がぐっと減ったこと衷心より感謝申し上げます。

2021/12/15(水)15:06:04.79(c2oZC7Dz.net)


241がんと闘う名無しさん

AAS

NG

【ワク接種死遺族】 『国民はモルモットじゃねぇ』
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1670114236/l50
(画像)

2023/01/29(日)08:59:31.20(udImmti8.net)


242がんと闘う名無しさん [sage]

AAS

NG

低用量アスピリンの副作用で粘膜傷害起きてて腹が痛い 蕁麻疹みたいに紫斑病になってる とにかく腹が痛い

2024/03/03(日)06:54:13.72 J+9x5Yah.net


243がんと闘う名無しさん

AAS

NG

脳内出血のリスクが高まらないかな?

2024/04/29(月)17:28:21.10(f7uJL9rE.net)


244がんと闘う名無しさん

AAS

NG

アスピリンはもともとはヤナギの樹皮から得られていたものを、化学構造を決定して人工的に合成して得られた薬品。
ヤナギが何のためにアスピリンを含んでいるのかは、想像するに、抗菌薬、抗ウィルス薬としてなのではなかろうか?
つまりカビなどに対抗するためにヤナギが樹皮に含んでいるのだと。
もしもアスピリンが癌に効くとしたら、たとえば消化管に寄生している細菌やカビやウィルスを抑制するからなのでは
ないだろうか?ただし何事も過ぎたるは及ばざるが如しなり。

2024/06/16(日)13:36:59.57(yrt5uWFY.net)

名前

メール

本文