クイックメニュー
スレタイ検索

【イヤホン】AZLA

95名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>94
そういう普通の耳とか持ってないアホが
聞かずに聞けずに批判してるだけ

メーカがフラットを狙ったといい
実際に音圧はフラット傾向だし
形状が浅く奥まで届かないのに奥までが正しいとか
アホかと

2017/12/11(月)18:42:11.16(3loy9x1o.net)


96名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>91
今月か先月発売したオーディオ雑誌だな
忘れたけど

2017/12/11(月)18:44:52.86(3loy9x1o.net)


97名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>95
音圧はフラット傾向?
あなた音圧の意味わかってますか?
あなたが聴いたことある中で実際に周波数特性がフラットなイヤホンって他に何がありますか?

2017/12/12(火)00:45:06.01(B2+R9x/P.net)


98名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>97
まだ持ってない奴が喚いているのか
メーカがフラット意識したってんだから
それを否定するのはお前の仕事

フルレンジのBAとDDで何をしろと?

付けられない耳なんだから諦めて来るなよ

2017/12/12(火)07:27:12.14(MNAZibAd.net)


99名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

傾向の意味知らないってのは無しな
もう1回書くが
メーカはそう考えてるんだからな

2017/12/12(火)07:45:41.97(0pAZzXGt.net)


100名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

音圧がフラット傾向ってのがおかしな言葉なのを気づいてないのかw

2017/12/12(火)10:43:55.88(B2+R9x/P.net)


101名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>100
おかしくない
DDの跳ね返りとかシェル内で減衰させてるから
構造でもフラット傾向を意識して設計と受け取れる
持ってて理解している人にはね

2017/12/12(火)17:13:48.26(p/3Pwxoo.net)


102名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

音圧の意味が間違ってるんだよ。
要はあなたはそういうレベルの人。

2017/12/12(火)19:49:46.44(B2+R9x/P.net)


103名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>102
音圧ってイロンナ意味があんのに
自己判断で狭い意味でしか考えられないレベルの低い人なんだな
誰も史上最高のフラットとか、フラットは偉いとか言ってなくて
逆に特徴が無い方で自虐的に使ってる

些末なことや受け入れられない単語に拘るのはアスペじゃないか?

2017/12/12(火)19:59:44.52(PzkOtE+g.net)


104名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

オーディオにおいて音圧なんて意味ひとつだろ。
議論的な話をしてる時に間違った意味の言葉をしてたら意味が通じないし会話にならないよ?
君の言うazlaの元になった技術が圧倒的支持を受けてるらしいがそんなソースは見当たらないしあるってのならあるって言う側がソースを貼れば済むこと。
メーカーがフラットって言ってるからフラットだ!とか言ってるであまり知識もないみたいだし自分の感想だけ言ってればいいんだよ。

2017/12/12(火)23:22:09.48(B2+R9x/P.net)

名前

メール

本文