クイックメニュー
スレタイ検索

【イヤホン】AZLA

84名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>81
評論家の評価結果を書いただけだろw
事実として支持があるってのは確定、調べてバックナンバー買って読め
もう付き合いきれない

測定データはサンダルにあったんじゃなかったか?
どうせまたググってもいないんだろうけど

まさかBAシングルと比較してるとは思わなかったが

2017/12/07(木)00:46:59.66(dG5PNATN.net)


85名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>80
DM-200Hのこといってんの?
二年トップって発売前から金賞貰えちゃうVGPのこと?
ネットみても提灯記事くらいでしか支持を受けてないけど?圧倒的な支持?
笑っちゃうね。
言い出しっぺがソースだせや。
この機種はeイヤからfinalに就職してそこからアユートに転職したきっとんの手腕を試す為に取り扱われたステマ商品だよ
結果はから?見ての通り大失敗。
お前さんが好きだってのは構わんが喚くな。

2017/12/07(木)00:56:43.66(XB/sGQI+.net)


86名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>84
サンダルにねーよ。また適当言ってるw

2017/12/07(木)01:01:44.91(wCdZCf5Y.net)


87名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>82
「全てに勝る機種を上げろ」という段階でおかしいと思うが

AZLAが他に勝るのは横方向の定位だけだ それだけで買うか?
それも奥行きが表現できないから帳消し

聴いても感動できない物は自分は買わない

提灯持ちの評論家が発売当初に持ち上げようが、その後全く取り上げられなくなったこと、売れていない事、売れてない割に中古が多い事
これがお前の言う「本体2万円相当=ケーブルと本体が同価格」に対する正当な評価

買わない

2017/12/07(木)07:53:56.03(OIRC5Q20.net)


88名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>86
AZLAあるが?
何を探してるんだ?

2017/12/07(木)11:02:36.29(CcgH4eFs.net)


89名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>87
自分が買う買わない、感動するじゃなく
違うなら価値を見出す人がいるはずだから
あってもいいんじゃね?というだけの話だろ
何も勝ってないならいらん子だが

音質は好みとして
遮音性の高いハイブリで位相が揃って抜けが良い
リケできるイヤホンでこの価格は他に思い当たらない

でも、穴の奥までぶっ刺すカナルと
穴に蓋をするAZLAで物理的な条件が違うのに
音場が同じと感じるなら
それはたぶん、ちゃんと聴けてない証拠で
たぶん普通のイヤホン並みに奥まで挿しすぎ
AZLAの短いステムは挿しすぎないデザイン
だから音質を議論できる土俵にも上がっていない状態
土俵に上がるのが難しい欠点は確かだし
そもそも上がる気もないんだろうけどな

俺には付けられない、多くもそうだろ?
俺は付けれて聴けてるぜ、少数派だがな
付けられないのに音質語るなよ、というだけの話だ

このデザインは狩猟民族には合うのかなぁ

2017/12/07(木)11:24:06.43(CcgH4eFs.net)


90名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>85
日本語だぞ、理解しろよ
BEDが2年連続で評論家から圧倒的支持
は客観的事実
それが提灯なのかは主観的で
誰からも支持とは言っていないし
AZLAが圧倒的に支持とも言っていない

国語勉強してから出直して

2017/12/07(木)11:49:55.61(CcgH4eFs.net)


91名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>88
サンダルのazlaの記事にあるのはインピーダンスの測定のみ。
それを見てフラットなんて言ってんの?
そもそも測定条件すら書いてない測定は比較にすらならないんだが。
BEDってかBED搭載したDMのイヤホンが専門家に評価されたソースを貼れや。
お前全然なってないよ。
出直せ。

2017/12/07(木)16:22:13.36(mu8KDdpJ.net)


92名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>89
ちなみに素人サンダルの測定データを見ても高域の位相がじょじょに狂っていき最終的には50度近く位相が狂ってるな。
サンダルはただの素人レビュアーだし今はアユートの犬だから鵜呑みにすんなよ。

2017/12/07(木)16:29:23.48(mu8KDdpJ.net)


93名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>89
耳を塞ぐようにするのが正しい装着方法だというがそれはお前の思い込み

前に書いているが、普段よりオーバーサイズのイヤピを何種類も試している

そもそもそれが正しい装着、と言うならXELENTOやBOSEのようなイヤピをメーカーが付属させていないのはなぜか言ってみろ

メーカーの怠慢から生まれた不作と個性を一緒にするな

2017/12/07(木)21:56:51.82(dEuDu0NN.net)

名前

メール

本文