クイックメニュー
スレタイ検索

テイスティングに自信ある人来て

1Appellation Nanashi Controlee [sage]
AAS
ヴィオニエとピノグリージョの違いって香りと酸味で見極めてます?
ピノグリージョって極端に酸味が少ないからそれで判別しているんですか?

2017/04/17(月)20:40:05.82(RjIIMZQN.net)


28( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama

AAS

NG

 
究極のダイエットもよろぴくぴく。(*⌒(エ)⌒*)ノ

。。

2017/07/14(金)08:20:46.76(/hq+xkn1.net)


29Appellation Nanashi Controlee

AAS

NG

2016.11.20大橋健一マスター・オブ・ワインのお言葉
http://portugaltrade.co.jp/blog/evnet/491

「ポルトガルトレード」社の記事を拝見させていただきますと2016.11.20日現在においては
まだ大橋健一様はジョージアを知らなかったようです
「ポルトガル産、ギリシャ産、南アフリカ産」が大橋健一様の「おススメワイン」だったそうですから、
この時点では私の提唱するホンモノのワインはまだ大橋健一様には届いていなかったようですね

ところが現在においては、本年度6月にリオハで行われたMWのシンポジウムでは
「ジョージア・ギリシャ・サケ」がトレンドである、との結論を出しております

2018/09/14(金)20:42:54.67(ctsj0B9d.net)


30Appellation Nanashi Controlee

AAS

NG

https://hamu-katsu-monji-yaki.blogspot.com/2017/06/20.html

皆様、WINE HOUSEと言う群馬県のワインショップ店長さんのブログによりますと、
ワインビジネスに携わる人たちにとって「世界でワイン・ビジネスにとり最も重要な都市」は
香港だとか
日本はバブル時代はそういうマーケットだった時代もあったそうですが、「流行り廃りの激しい日本の市場、ワインを
食中酒にし切れない消費形態の未熟さ」などから次第にワインビジネス関係者から「魅力のないマーケット」と
見なされるようになったとか

しかしながら、これにはマーケットとしての未熟さと言うよりそもそも輸入する際のリーファーコンテナのコストや
食文化の相違を考えずに「グローバルな」ワインを持ち込んだ事が問題だった、と言う見方もできるのではないでしょうか?
WINE HOUSEはどうやらここ数年黒海沿岸域ワインを(ロシア・ルーマニア)から輸入を開始しているとのブログの報告が相次いでいるようですが、
「黒海型大陸性気候」のワイン葡萄栽培の重要性に気付きつつあるようです

あの寒冷を地で行くロシアが!?と思われる方も多いと思われますが、この国も黒海に面している国でもあるのですね
「消費文化が未熟な国ほど赤ワインの消費量が多い」とは三十年ワインショップの店長をやって来たこの方の結論らしいのですが、
黒海ワインへの注目度が世界でも最もヴィヴィッドでしかも「真の高級」を体現するこの地域のワインが多く輸入される日本を見ていますと
「消費文化が未熟」では片づけられない日本文化の複雑な一面を垣間見せることになります

2018/09/16(日)19:47:50.66(zBCzulDt.net)


31Appellation Nanashi Controlee

AAS

NG

【ソムリエコラム】ワインの味に大きく左右する!?「テロワール」を徹底解説
https://www.nomooo.jp/column/101439/

現在では、いまだにワインのテロワールに関して誤解がされています
それは「地中海性気候最高説」です
地中海性気候はワイン葡萄にとって「最適」ではありません
この点は大分私が日本ワインスレ、酒板の酒屋スレ、グルジアワインスレで皆様に啓蒙活動を行い
理解が浸透しつつあるのですが、完全ではありません

>ワインの一大銘醸地、フランスのブルゴーニュ地方は大陸性気候に属し、一日の中、年間を通しての気温差が大きく、良質なブドウが育ちやすい気候です。

殆どの鼻につくワイン通どもは、大陸性気候と言うと無意識的にブルゴーニュ地方を連想します
しかしながら、ブルゴーニュは気候区分としては大陸性気候でも「大西洋型の」と形容詞がつきます

よく写真やビデオなどでブルゴーニュが移されると、曇天な空にやや明るさを強調した(白人は暗所で良く物が見え、
明所をまぶしく感じられる)ワイン畑が写されるでしょう?

これはブルゴーニュが晴天、つまり日照量に恵まれない証拠なのです
ブルゴーニュがどうしてそうなっているか、と言うと大西洋型の曇天または雨天が届くからです
欧州特に英国はとにかく曇りが多くどんよりしています

その最大の原因は大西洋の気圧配置によるものであり、日照量の少なさがワイン葡萄栽培のボトルネックになっているのです
その結果どうなるか?「酸味が際立つすっきりとした味わいになります。」とそれとなくブルゴーニュ地方のワインの特徴を天候の影響と名指しせず
言い当てていますが、これこそが銘醸地ではない、という私の持論の裏付けとなるものです

ではピノノワールは何処で最も栽培が適しているでしょうか?
緯度や気温土壌を考慮に入れると、フランスのアルザス地方がその好適地ではないでしょうか?
この地域は大陸性気候でしかも山が雲を遮るために晴天が多く、明確な大陸性気候の特徴である昼夜間寒暖差が激しい
そのためにワイン葡萄がじっくり時間をかけて熟し(レイトハーベスト)、ピノノワールの旨味を出してくれる

[全て表示]

2018/10/06(土)18:34:58.80(rslrMexR.net)


32Appellation Nanashi Controlee

AAS

NG

http://www.parisclub.gr.jp/event/2017-02-01-sp.html/2
>「私のゼミの女子学生が、ゼミ生以外の学生を対象にアンケート調査を実施したところ、
>『ワインが嫌い』という声が多いことがわかり、ガッカリしました」と苦笑されていました。

鼻につくワイン通どもがいくら「既存の」高級ワインを持てはやそうが現実はこんなものです
その最大の理由は、ジョージアの凄さと強さを知らないために「甘いワイン=ぶどうジュース」と言う図式が
出来上がってしまったことでした
私が富士貿易社が輸入を手掛け、ディスカウトストア「ドン・キホーテ」で売られるジョージアワイン「フバンチカラ」を飲むことで
ホンモノのワインに開眼し、ついに世界最高のテロワールとは何か?世界最高級ワインとはどういうワインを指しているのか?
その点を完全に皆様に解説が出来るようになった事が現在の日本市場におけるジョージアワインブームに繋がっています

ワイン業界はスケベ酒需要への依存を止めなければいけません
六本木でうろつく「パン女」がスケベオヤジに「ルイロデレール」をおごって貰って替りにお持ち帰りを
許し…そんな話ばかりですこの業界は
https://www.caplan.jp/wine/interview/voice12.html

これを見ればワインに関心を持つのは何故「美女」が関わる機会が多いか、おおよそ想像がつくでしょう
つまり、自分の身銭を切るのではなく「おごって貰って」ワインに開眼する図式です
しかしながら、スケベ酒はしょせん狭い領域でしか需要のない世界
自分がおごって貰う立場から販売する立場になると、途端に価格の制約で需要が中々ないという
厳しさに直面するのです

だからこそ日本酒/焼酎の「お勉強」を仕方なく始めるのですが、日本酒/焼酎にしても専門のライターもいる位で
中々自分の立ち位置を見つけるのは容易ではないと思います
趣味でやるなら、ワインだけのお勉強に徹した方がいいでしょう

2018/10/06(土)19:11:19.58(rslrMexR.net)


33Appellation Nanashi Controlee

AAS

NG

http://coopsachi.jp/corporateinfo/
皆様、驚いたことにWSETの日本支部はJAL(の社員)が立ち上げたのだそうです
平出淑恵氏がPDF「日本酒を世界酒へ SAKEから観光立国」で語ったところによると、
アメリカで売られる日本酒のシェアは0,1%なのだとか

ブランド力がないからだ、との事ですがアメリカ市場に関しては日本酒ジャーナリスト
ジョンゴントナー氏が活躍しており、全く知名度がないわけでもないでしょう

英国的嗜好は甘みを嫌う傾向があるので、正に甘いお酒が多い日本酒をどこまで評価できるか
未知数なところはありますね

2018/10/27(土)12:28:16.46(wy2ggBpS.net)


34Appellation Nanashi Controlee

AAS

NG

Occigabi Winery - オチガビワイナリー
134 怪しげなる評論家が次々と
https://th-th.facebook.com/occigabi/posts/134-%E3%83%B3/2073731379527227/

オチガビワイナリーの経営者さんはお三方が嫌いなのだそうです
「ロバートパーカー・ジャンシスロビンソン・ヒュージョンソン」
懸命に葡萄栽培をしている国の人はこんな評論家など出現しない、とまで言い切っています

全てWASPなのですが、ポストパーカー後の「トレンド」として
>ぶどうを未熟な糖度も低い実の状態で収穫して、酸は強めでアルコール度数も10%以下にしたワイン作り。
>これから10年程あちこちで見掛けなければならないのかと思うとゲンナリします

ジョージアは針を動かさないワイン造りに徹します
止まった針で居ろ、とは日本酒『剣菱』の哲学ですが、いいワインもそうなのです

2018/10/28(日)17:49:35.06(FU8zC0Z/.net)


35Appellation Nanashi Controlee

AAS

NG

http://u-note.me/note/47505979
ホリエモンチャンネルは2016年に一度ジョージアワインを採り上げています
そしてジョージアはかつて「無名」でした
過去形を使うのは現在では超名産地として、知られるようになったからです

皆様にお伝えした事は私事「糞グルジア」「ジョージア君」と呼ばれる荒らしレッテルを貼られる
人間は実はホンモノのワインを皆様に啓蒙しており、ここ二年で日本人のワインに対する舌が大幅に肥えた切っ掛けを
創りました

そしてホンモノのワインは、と言うとホリエモンは甘めのワインが多いと、ジョージアの特徴を述べていますが、
鼻につくワイン通どもの共通点として「辛口」を誤解している人が多いのです

ホリエモンもニューワールド好きな、その立場からジョージアを見ています
私はワインとはまず完熟ありき、であり熟さない渋くて酸っぱい酒をワインと呼ぶのは適切ではない、と考えています
その立場の違いがあまりジョージアに期待せず「地道にドサ回りの営業をしようよ」と言うありふれた意見しかできないのです
ところが、私はジョージア以上の産地が地球上には無いな、と最初に飲んだワイン「フバンチカラ」で既に結論を出しております

その立場の違いが日本ワインスレにて「啓蒙活動」を行う決意をさせたのですが、時代は私に味方したようです

2018/12/22(土)20:45:04.41(gPH9fyxO.net)


36Appellation Nanashi Controlee [sage]

AAS

NG

てすてす

2023/01/21(土)17:13:01.85(n20ArwZU.net)


37Appellation Nanashi Controlee

AAS

NG

人権侵害の事例て゛コ─ヒーだのアパレ儿生産た゛のほざいてる野球(笑〕少年た゛った西村康稔って.やっぱり根本的にロクでもないクス゛た゛よな
莫大な石油無駄に燃やして莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて日本と゛ころか世界中で災害連発させて住民殺害しまくってる上に
公然と憲法ガン無視て゛住宅地侵略して騒音まき散らして私権侵害を繰り返す史上最惡の人権侵害と゛ころか強盜殺人によって儲けてる大量破壊
兵器て゛あるクソ航空機飛ばしまくっていなか゛ら何寝ほ゛けたことほさ゛いてやか゛んた゛か.このように公明党國土破壞省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫
主導で強盜殺人流行らせてるせいで同じくスポ‐ツ少年た゛った儿フィらも俺も俺もと強盗殺人多発させて、今度は強盗殺人犯の巣窟クソ羽田
にJR接続して強盜殺人に加担しようって深澤祐二のクス゛っふ゜りにもドン引きた゛な、クソ航空テロリストとベッタリ静岡県知事にリニア妨害
されたり.地方ではクソ空港のせいで乗客激減路線存続危機しかも氣侯変動災害連發くらっていながら脱炭素主張して叩くと゛ころか加担とか
温室効果カ゛スによる海面上昇て゛猛威化した津波でクソ羽田もろともこの恥知らずどもを海の藻屑にしてやるって大地の怒り爆發はよやったれ

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
(画像)

2023/07/14(金)19:14:30.10(V5g7xO9bZ)

名前

メール

本文