クイックメニュー
スレタイ検索

【海賊】 水軍スレ 【安宅船】

740人間七七四年 [sage]

AAS

NG

小早(小型ボートみたいの)で救助したんじゃないの

2017/12/03(日)11:09:18.03(ujC6daCI.net)


741人間七七四年 [sage]

AAS

NG

>>740
ひょっとして小早程度なら安宅船に載せられるのかな
関船だと難しいだろうけど

2017/12/03(日)17:41:24.21(l5dTJbFb.net)


742人間七七四年 [sage]

AAS

NG

無理、伝馬船が限度

何より積み下ろしが出来ない

2017/12/03(日)18:02:20.46(2GFV9WZu.net)


743人間七七四年 [sage]

AAS

NG

>>742
さすがに無理かぁ
伝馬船…勉強になります

2017/12/03(日)18:33:18.11(l5dTJbFb.net)


744人間七七四年 [sage]

AAS

NG

載せるっていうか軍船とか大型船とかなら
戦艦と駆逐艦みたいに随伴して航行しなかったの?
商船とかは知らないけどさ

2017/12/03(日)18:41:38.74(ujC6daCI.net)


745某研究者 [sage]

AAS

NG

>>739
大量の小早・関船が有れば
此れに出来るだけ分散して救助した者を乗せれば
部隊の移動に支障はほぼ出ないと言う事なのかだが
救助に時間が懸けられない状況なら
手近の船が最大限乗せた後
後で他の船に最大限分散移乗させれば
部隊の機動性はほぼ低下しないと言う事なのかだが
大量の船損失に備えて人や物資が余り乗らない
予備の船舶も有る可能性も有るのかだが
此れでも足りない場合は
物資を投棄して人を乗せていたと言う事なのかだが


pin.it/d2mfdvbhgtxvdd
こうした先端が長い鳶口も有るが 
船戦用の物は此処迄のサイズは無いのかだが

2017/12/08(金)13:29:14.02(T/1ycyj0.net)


746某研究者 [sage]

AAS

NG

https://www.pinterest.jp/pin/343610646561492649/
上の朝鮮軍図屏風に有る日本船は
蔚山城から脱出する兵を救出する為に派遣された物だろうが
此れは浅瀬に出来る限り入る為に小早を使用しているのかだが
小早とは言え集中射撃に対応する為に対弓の装甲を全面に施しているのかだが
救出用の特殊仕様なのかだが
こうした船は食料や水はほぼ搭載せず
救出に特化していると言う事なのかだが

2017/12/08(金)14:24:47.41(T/1ycyj0.net)


747人間七七四年 [sage]

AAS

NG

>>746
まず経緯を考えろアホ
その船がなんなのかわかるだろ

2017/12/09(土)08:10:41.89(/lAP/Juo.net)


748某研究者 [sage]

AAS

NG

http://www.pref.nagasaki.jp/bunkadb/index.php/view/354
上の松浦重信の作らせた具足は犀頭兜を用いているが 
此れは 
http://d.hatena.ne.jp/sisiuo0905/20111007/1317960637
上の水犀なのかだが 
水犀なら海や水軍との関連を考えた可能性は有るのかだが
17世紀の具足と言う事なのかだが
戦国期に似た物は有るのかだが

http://blog.goo.ne.jp/minokaidoutabi/e/d09f2eb33a090a24f816c8212fd6a4a5
上の江戸期の物と言う
犀の角の前立の有る兜は早乙女家親の物なら 
大阪陣迄の物の可能性は有るのかだが

2018/01/28(日)17:12:40.01(W2ukGHB9.net)


749某研究者

AAS

NG

海戦用船手具足も
面具は船から落下した際の呼吸の邪魔とは成るのかだが 
http://ikkaiyoroi.com/14.htm  
上の物は口は歯も無く 
割に大きくは開けられている様に見えるが 
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/heritagebig/293400/0/1
上は鼻の無い面頬が有るだろうか

2018/02/01(木)22:23:22.18(pQEdop9g.net)

名前

メール

本文