クイックメニュー
スレタイ検索

戦車ラジコン 17号車

84名無しさん@電波いっぱい [sage]

AAS

NG

フルオペが最高峰…?

2022/11/07(月)17:40:26.01(q97kajAC.net)


85名無しさん@電波いっぱい [79]

AAS

NG

>>83
なるほど動きが早いと没入感がなくなるんですね。BB弾や効果音のギミックは無くてもいいのでゆっくり動くおすすめのモデルはありますか?また2.5万しますがタミ1/35 RC TANKはどうでしょうか、シャーマン戦車がまだネットで売ってるようです

2022/11/07(月)18:43:51.91(KXXX4Ljo.net)


86名無しさん@電波いっぱい

AAS

NG

タミヤのフルオペは最近のものになればなるほどオモチャ感というか省略っぷりがすごい
10式とかエイブラムスなんかは転輪やマッドガードのゴムが今や一体成形のプラスチックだったり装甲にあるハッチのハンドルはハンドルにもなってない

2022/11/10(木)14:01:37.65 3TAOeCot.net


87名無しさん@電波いっぱい [sage]

AAS

NG

それに加えて金属部分がほとんど無いから動きが軽くてどうしようもなくオモチャ臭い
砲塔が360度回らない、音も繋ぎ目が目立つといいところがない
ディテール省略に関しては個人的に絶対に許す気はないけどまあ一億歩譲って
ラジコンであって走らせて遊ぶのが本分だから敢えてディテールを捨てて
破損リスクの低減に振ったと考えられないこともない

1番怒っていいのはこれのディスプレイモデルを買った奴
俺なら金輪際タミヤ製品買わないし仲間が買おうとしたら全力で阻止するレベル

2022/11/10(木)15:55:46.79(fN3gzJZb.net)


88名無しさん@電波いっぱい

AAS

NG

マルイの90式持ってたけどキャタピラは2種類あって、
全コマ連結式はぱっと見リアルだけどスリップ&ドリフトしまくり
ゴムベルト式はおもちゃ感MAXだけどまともに走る

難しい。。。

2022/11/10(木)16:21:35.06(PhBW6jBF.net)


89名無しさん@電波いっぱい [sage]

AAS

NG

直進、旋回、信地、超信地
これが超絶スピードだと全て台無し

逆にこれらが許容範囲なら概ね良き

2022/11/10(木)18:34:32.94 FYHhjoCE.net


90名無しさん@電波いっぱい [sage]

AAS

NG

>>86
タミヤの10の転輪はリムの断面形状を張り合わせで再現してるからゴム使えないし
M1の転輪はゴムですよ
10のサイドスカートは軟質樹脂
>>87
それでもシャーシとサスアームが金属でこのサイズでそれ以上は無理だと思うし
砲塔は配線あるけど720度は余裕で回るよ
音の継ぎ目はヘンロンのほうがもっとすごいわ
ディテール省略してあってもヘンロン弄って同等にはならないし
結局ヘンロン弄ってフルオペ並みにするとフルオペ並みの金額になるから
現実10万くらいである程度の機能と造形求めるならタミヤ以外の選択肢が無い

2022/11/10(木)20:16:57.22 COoWmI9a.net


91名無しさん@電波いっぱい [sage]

AAS

NG

>>90
ドノーマルのヘンロンとフルオペ比較してホルホルとかタミキチっぽくていいなそれ

2022/11/10(木)20:27:46.01 c8Ol3EyY.net


92名無しさん@電波いっぱい [sage]

AAS

NG

>>91
タミヤがベストだとは思わないけど実際それよりまともなのが無いのと
ヘンロン弄った場合のコスパの話だけど

2022/11/10(木)21:01:14.41 COoWmI9a.net


93名無しさん@電波いっぱい

AAS

NG

フルオペは実車音源を使わなくなった時点でオワコン

2022/11/10(木)21:22:10.90 AuZyTg5C.net

名前

メール

本文