クイックメニュー
スレタイ検索

【2021年以降】ホテル増えすぎ【廃業ラッシュか?】

231宿無しさん@お宿いっぱい?

AAS

NG

長女の健診結果巡り市議「医師を辞めてしまえ」、小学校医が辞任…「言い過ぎたと反省している」

2024/06/18(火)03:04:29.29(6y8oBBLT0.net)


232宿無しさん@お宿いっぱい?

AAS

NG

日本修学旅行協会(東京)などによると、修学旅行は客室や新幹線などの交通機関を大規模に確保する必要があるため、各校が旅行会社を通じて2〜3年前に契約している。だが、近年の物価高で人件費や光熱費、食材・飲料の仕入れ代などが大幅に上昇し、現在は契約時の価格と実態が合わなくなっているという。
京都府旅館ホテル生活衛生同業組合の調査では、京都市内で修学旅行生を受け入れている旅館47軒の1人当たり宿泊料金(1泊2食付き)は9223円。同組合によると、収支を維持するには約2千円足りないという。市観光協会がまとめた昨年の市内主要ホテルの平均客室単価は1万8199円で、修学旅行と一般客とで大きな価格差が生じている。「企業努力で経費を抑えているが、宿泊料金は上げられず、収益はどんどん厳しくなっている」。旅館など3軒を経営する佐野家(下京区)専務の佐野誠治さんは実情を明かす。自治体ごとに定められた旅費の上限があるうえ「宿泊価格を上げれば受注の確率は下がるので、簡単に価格転嫁はできない」と頭を抱える。(京都新聞)

2024/06/26(水)14:52:12.87 6pZ3UF2q0.net

名前

メール

本文