クイックメニュー
スレタイ検索

淡水魚の聖地について

60名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

淀川近辺でも自然護岸で植物が繁茂してて、いかにも魚が住みやすそうな一等地はたいていバスギル帝国に成り下がってるよ、ワンドを含む本流筋や大きな支流は特に。
思うに、護岸工事の時期が古い市街地の水路は、外からではわからんが、コンクリが崩れたり
土がたまったりして案外良い環境に戻りつつあるのかも。二枚貝が住めればタナゴの可能性もあるな。
水害等深刻な被害がないかぎり、大規模な改修工事もやりにくいだろう、住民対策や交通規制なんかの問題で。市街地の水路は狙い目かも。

2007/09/03(月)11:41:34(w+Tpr1GG.net)


61名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

58_60だけど、ただ単に魚いっぱいつれたーワーイワーイじゃ趣味として深みがないので、
なぜあの水路が聖地なのか考えてみた。
あーそうだよ、ヒマ人だよ俺は。

あの手の水路は、下っていくと大きな河川に合流するんだが、合流点はたいてい排水機場があって、
普段は閉鎖されてる。で、大雨が降ったりすると、ポンプを稼動させて水路の水を河川に流す。
だから水(魚)の移動は水路→河川の一方通行で、河川から魚が自然に補充されることは無いと思われる。
水路の魚はずーっと水路の中で繁殖を繰り返して今に至るわけだ。
それで、バスギルが薄い理由だが、奴らは流れに弱いという説を見たことがある。
日本の河川や用水路は、季節によって流量の変化が大きいので、
日淡魚はギンブナやモロコでもある程度の増水は想定の範囲なのであろう。
大雨が降って排水機場が動くと、当然水路の流速が上がり、日淡魚は対応できても
バスギルは流されて河川へ下ってしまうんではなかろうか。
だから例えば淀川の本流はバスギルがはびこって、
周りのしょぼい水路に日淡魚の生息地ができると。どうよ・・・

それにしても月曜だってのにヒマだな・・・

2007/09/03(月)16:00:20(w+Tpr1GG.net)


62名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

58_60だけど、ただ単に魚いっぱいつれたーワーイワーイじゃ趣味として深みがないので、
なぜあの水路が聖地なのか考えてみた。
あーそうだよ、ヒマ人だよ俺は。

あの手の水路は、下っていくと大きな河川に合流するんだが、合流点はたいてい排水機場があって、
普段は閉鎖されてる。で、大雨が降ったりすると、ポンプを稼動させて水路の水を河川に流す。
だから水(魚)の移動は水路→河川の一方通行で、河川から魚が自然に補充されることは無いと思われる。
水路の魚はずーっと水路の中で繁殖を繰り返して今に至るわけだ。
それで、バスギルが薄い理由だが、奴らは流れに弱いという説を見たことがある。
日本の河川や用水路は、季節によって流量の変化が大きいので、
日淡魚はギンブナやモロコでもある程度の増水は想定の範囲なのであろう。
大雨が降って排水機場が動くと、当然水路の流速が上がり、日淡魚は対応できても
バスギルは流されて河川へ下ってしまうんではなかろうか。
だから例えば淀川の本流はバスギルがはびこって、
周りのしょぼい水路に日淡魚の生息地ができると。どうよ・・・

それにしても月曜だってのにヒマだな・・・

2007/09/03(月)16:02:21(w+Tpr1GG.net)


63名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

↑間違えて2連投してしまった・・・

2007/09/03(月)16:03:56(w+Tpr1GG.net)


64名無しさん@お腹いっぱい。 [age]

AAS

NG

オヤニラミのメタルっぷりには、度肝をぬかれる
ビューティーブラック

2007/09/06(木)11:35:34(iKsptSim.net)


65名無しさん@お腹いっぱい。 [age]

AAS

NG

日本人はやたらヤマメにこだわるけど、
モツゴ、モロコ、ワカサギなどを大切にすべきだよ
あとブラックバスは絶滅してもいい

2007/09/06(木)20:07:34(iKsptSim.net)


66名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

日本人の誰がヤマメにこだわってるの?

2007/09/29(土)05:34:32(7NSabeG/.net)


67名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

聖地と言えば中禅寺湖だろ。

2007/10/21(日)14:26:19(Z7DkGTV1.net)


68名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>67  う…む…確かに中禅寺湖は聖地って雰囲気アリアリだぜ〜

2007/10/23(火)13:59:13(Djln0LlS.net)


69sage

AAS

NG

中禅寺湖もバス(外来種)がイパーイ

2007/11/02(金)18:51:33(2ZUO9Fgl.net)

名前

メール

本文