クイックメニュー
スレタイ検索

とある動画をさがしているます どこで聞いてもわからなかった…

1名無しちゃん…電波届いた?
AAS
以下特徴列記
若くも老いてもいない風な男性が仰向けになっている
衣服についてはよく覚えてません
四肢のうち、少なくともひとつは搾乳機みたいなものにつながっている
脚のあるべきところに腕がみえた気がする
周囲から声が会話くらいの声量で声がする
その男性「オウッwwwwオウッwwww」
以上。

あと…2chよくわかんないんで、なんかまずかったら教えてください。
ほんと情報なかったからここ来るしかだったのよ

2017/09/29(金)23:00:33.64.net


16名無しちゃん…電波届いた? [sage]

AAS

NG

司馬家= 全員有能
曹家= 曹操 曹植 〜まあ半分くらいであとが無能なのが辛い
劉家= 劉備のみ 関羽が死んだ時点で終わった
孫家= 孫権〜孫策〜孫堅はよかった。あとが無能
だからやっぱり司馬家が天下とってあたりまえ
[全て表示]

2019/08/28(水)20:21:15.24(iAih5VBZU)


17名無しちゃん…電波届いた? [sage]

AAS

NG

晋とその後の乱世を知ると、現実は、物語みたいに統一して
平和が訪れましたチャンチャン、ではないんだと考え方が変わる。
五胡十六国時代の華北はマジでカオス。
異民族がやりたい放題で北斗の拳の世界。


「リアルな歴史上の人物」としては、クソ長くてデカい中国史にはトンデモなバケモノがウジャウジャいる。
曹操でも「上の下ぐらいの梟雄」。劉備・孫権なら「あまた存在した地方政権の創始者」でしかない。
「三國志演義のキャラとしての曹操・劉備・孫権」がスゴいわけで。

中国史って、紀元前に頂点到達しちゃった感がありすぎる。
春秋戦国が凄すぎる。

この三国志の時代に、日本の文化のトップランナーは卑弥呼と刺青を入れた土人たちの国に過ぎず、
その邪馬台国ですら狭い日本のどこにあったかすらわからない
三国で一番狭い蜀ですら日本よりはるかでかいのに、各都市の地理はしっかり判明していると言うのに。

原始社会から春秋戦国、漢帝国までの発展のスピードと勢いがスゴ過ぎて、
後は、「帝国→停滞→衰微→内乱→異民族侵入→流民の拡散(漢民族の拡大)→再統一→帝国」
のワンパターンになってしまう。
ただ、あまり知られていないが、清朝中期まで中国(正確には「シナ」と呼ばれる地域)は、
経済的(推定GDP)には世界一であり続けている。

2019/08/28(水)20:28:42.88(iAih5VBZU)


18名無しちゃん…電波届いた? [sage]

AAS

NG

司馬家=徳川
曹操=信長
劉備=伊達
孫権=毛利
って感じだな まあだから司馬家が一番強い。総合的に見て。
[全て表示]

2019/08/30(金)17:53:40.89(3kXweN4nk)


19名無しちゃん…電波届いた? [sage]

AAS

NG

黄巾の乱くらいの時代は寒冷化して飢饉が頻発した時代。
春秋戦国時代もそうだが、中国で大戦乱が起きると避難民が朝鮮や日本に逃げてきて文化を伝えるという繰り返し。
倭の五王は太白の子孫を自称したらしいが、実際に大陸から渡ってきた子孫だったんだろう。
[全て表示]

2019/08/30(金)18:20:01.31(3kXweN4nk)


20名無しちゃん…電波届いた? [sage]

AAS

NG

中国はなんで宦官なんてもんを重用したんだろ?
結局不正は無くならんし、単なる出世出来る裏技でしか無い気がする
[全て表示]

2019/08/30(金)18:35:22.29(3kXweN4nk)


21名無しちゃん…電波届いた? [sage]

AAS

NG

飲み屋で意気投合して商売始めたけど、付き合っていくと他の2人の本性が見えてきた。>1人は口先ばかり達者で夢ばかりで安請け合いする。>1人は癇癪持ちのチンピラですぐ喧嘩してトラブルばかり。
とはいえ乗りかかった船だから舵取りして尻拭い。関羽さんマジ苦労人。

諸葛亮「ぶっちゃけ人生暇やった、周りは馬鹿しか居ねえし。>100%失敗する事にチャレンジしてるオッサンsが勧誘してきたので追い払ったが、
夜に自分なりに計画考えてみたら、もしかしたら成功するかもしれない手を思いついた。
退屈な人生、遊んでみるかと誘いに乗った。まずは、この張飛とかいうヤクザを排除しよう」



あの時代、通信手段も交通手段も貧弱な所で巨大な領域を支配するってメチャクチャ大変な事。
ゲームやってる感覚で俺らが小バカにしてる弱小豪族ですら、
現代にもってきたらそれぞれ侮りがたい切れ者揃いなのは間違いない。

だけど、中央と通信手段が乏しいってのは、いわば法も警察も無い世界で、
地方支店の店長がカネと人事権保たされてるようなもので、横領、独立、持ち逃げ何でもありだから。

恐らくそれゆえに統治を任せられる人材が、
真面目に勤める「土着の名族」に限られ(小汚い真似は一族の沽券に関わる)
また彼らも安心して任せられる、を売りに代々権力構造の一端を担い、伝統を積み上げてきたのだろう。
その流れは解放軍の中や地方に蟠踞する政商として、今でも残ってるだろう。

2019/08/30(金)18:52:42.14(3kXweN4nk)


22名無しちゃん…電波届いた? [sage]

AAS

NG

わずか数メートルでこれ
平らな滑り台って訳ではなく僅かな突起で体が宙に浮く
一度縦回転してしまったら時速100km以上のスピードでむき出しの岩に全身を叩き付けられながら数百メートル転げ落ちる
(画像)

2019/11/01(金)05:04:27.77(gWo00htln)


23名無しちゃん…電波届いた? [sage]

AAS

NG

2019/11/01(金)05:48:17.67(gWo00htln)


24名無しちゃん…電波届いた? [sage]

AAS

NG

朝鮮半島の水車の歴史
>1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告>1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする>1431 世宗13年5月17日 「中国も日本も水車の利を得ているが我が朝鮮にはそれがない」>1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述が散見>1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる>1451 文宗元年11月18日 20年かけて水車の導入失敗>1488 成宗19年6月24日 水車導入の試み(成否不明)>1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試み(成否不明)>1546 明宗元年2月1日 水車導入の試み。琉球(沖縄)と中国から福建式水車輸入

以後百年間水車の記述無し。
一方お隣り日本では、鉄砲伝来後3年目にはすでに量産体制。
>1583 一方お隣り日本では、口径80_のファルコン砲を量産開始(大友宗麟)
>1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み 30年記述無し。
一方お隣りの日本では、鉄砲量産10万丁
>1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。そして70年記述無し
>1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
>1740 英祖16年11月20日 水車を造らせたと記述(18世紀時点でわざわざ記録に残す程?)>1764 1763-64年の朝鮮通信使「日東壮遊歌」(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述
>1781 一方お隣り日本では、水車があまりにも増えすぎて治水工事のジャマなので、水車税を導入(田沼意次)
>1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。つまりまだ試作中
>1811 純祖11年3月30日 ここの記述で水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない

2021/01/20(水)20:50:15.77(tGuYnRWLD)


25過去ログ ★

AAS

NG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[過去ログ]

名前

メール

本文