クイックメニュー
スレタイ検索

【縦横家】蘇秦・張儀と鬼谷子伝説【春秋戦国】

121名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

大陸的やな
進出先の使える人材を登用するモンゴル帝国とかの方が近いんじゃね?

2023/01/16(月)20:04:56.33 E8WHZlXf0.net


122名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

結局、外国人だろうと世界中の優秀な奴を使った奴が勝ちってことか。
秦、劉邦、元、清

そこに縦横家が付け入ってるて感じか?

2023/01/18(水)10:15:07.82 3oApG4eU0.net


123名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

馬王堆帛書みたいのが新たに発見されて、
蘇秦の謎とか明らかにされるのかな?

2023/01/23(月)21:51:09.84 k/Ao+eX00.net


124名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>122
知らんけど勝つとは限らないのでは?
秦は勝ったと思ったら負けたし、唐やローマ帝国は半壊した
劉邦の成り上がりを支えたのは同郷人
もちろん先方の離反者や投降者を使わない手はないし
征服拡大する以上使わざるを得ないけど

2023/02/03(金)12:13:29.52 U7lUcjj00.net


125名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>124
劉邦の成功は、張良、韓信、陳平の働きも滅茶苦茶大きい訳で

2023/02/06(月)16:04:46.94 llLYr+nT0.net


126名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>125
上で書いた先方の離反者等に相当する
勢力の拡大で仕事が増えると既存の人員だけじゃ回らないからね

2023/02/07(火)10:27:08.97 QqXRF5700.net


127名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

誇張の可能性もあるけど趙のカンタンに集めた秦軍50万を項羽に破られ
周文時も北方を守っていて二世皇帝も王離の率いる軍を待っていた状態なのに
その王離の軍もショウカンの軍も壊滅して
もうまともな兵力が残っていない状態だったからね
無理に徴兵しても敵にそのまま寝返りかねないし

2023/02/07(火)11:35:33.91 DXVI97Q90.net


128名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>118
あまり言われないけど秦は徹底的な賄賂で敵国の重臣を買収したからかと
今もそうだけど少数の人間を物凄く優遇することはできるし
秀吉の朝鮮出兵の批判で
あの軍事費の半分でも金銭で贈っていれば高麗王の方から尻尾を振ってきたとか
もっとも清に抵抗し続けていたから野蛮人に従うのを拒否したかも

2023/02/07(火)11:37:39.71 DXVI97Q90.net


129名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

敵の裏切者ほど有能な駒は存在しないからね
賄賂やら厚遇で手に入るなら安いものなので古今東西あらゆる勢力が調略を行う

2023/02/07(火)12:08:06.72(QqXRF5700.net)


130名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

今の中国もやってるみたいだし
賄賂に転ばぬものは全員暗殺だからね

2023/02/10(金)13:23:15.70 HtD9VRkP0.net

名前

メール

本文