クイックメニュー
スレタイ検索

天皇の退位特例法は違憲無効だ!

1名無しさん@お腹いっぱい。
AAS
(憲法)
 第二条  皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。
 (皇室典範)
 第一条  皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
 第四条  天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。

憲法二条が”国会の議決「した」皇室典範 の定めるところにより”と
過去形または過去完了形で書いてあるのは、憲法施行後の皇室典範改定や特例法制定による
皇位継承の変更を認めないという意味だ。

皇室典範改定や特例法の制定で皇位継承を変更できるのであれば、
憲法を改定しないで、女性天皇も女性宮家も女系天皇も認められることになる。

2017/06/24(土)13:58:20.93(8Nbfu87eo)


190名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

憲法第一条は「天皇の地位は国民の総意に基く」 と定めているから、
皇室典範「第一章 皇位継承」は憲法第二条「国会の議決した皇室典範の定め」たことで
国民の総意として憲法的に確定している。

国民の総意として憲法的に確定しているから、皇室典範第一章を変更するには、憲法改正手続きの国民投票による
新たな国民の総意が必要である。

よって、退位特例法は明々白々な憲法一条、二条違反である。

憲法的に確定している具体的内容は以下である

◎男系男子(憲法2条と一体化した皇室典範1条)
○皇族の範囲拡大(憲法2条と一体化した皇室典範2条2項、一体化してない典範第二章を改正)
×退位・譲位(憲法2条と一体化した皇室典範4条)
×女性天皇(憲法上不可)
×女性宮家(憲法上不可)
×女系天皇(憲法上不可)

皇族範囲の拡大は、皇室典範第一章二条二項が
○2 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
と定めているので、いわゆる皇別摂家から皇族に組み込むべきである。

2017/11/26(日)10:12:34.71(blNFyJXhT)


191名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

意外と皇室擁護やんw
最後に香山リカの自宅が晒されててワロタww

(主なシュプレヒコール)
・天皇は憲法を守れ!
・天皇は政治介入するな!
・退位特例法を廃止しろ!

反日国賊「反天連 終わりにしよう天皇制 11・26大テロリスト集会・デモ」現場Live生放送 16時〜テロリストの最悪不敬デモ開始!
https://www.youtube.com/watch?v=Q4eyX6ONMOg

2017/11/27(月)06:58:22.19(ydRNK7BKk)


192名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

皇室典範第一章は憲法一条、二条と一体で成立しているから、憲法改正によらなければ変更できない
・・・
憲法第一条は「天皇の地位は国民の総意に基く」 と定めているから、
憲法第二条のいう「国会の議決した皇室典範の定め」である 皇室典範「第一章 皇位継承」
は、国民の総意として憲法的に確定している。

憲法的に確定しているから、皇室典範第一章を変更するには、憲法改正手続きによる
新たな国民の総意が必要である。

2017/11/30(木)11:53:53.75(z2SqTnrvp)


193名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

憲法1条&2条&皇室典範第一章は一体で成立している。

(解釈による一体成立論)
憲法第一条は「天皇の地位は国民の総意に基く」 と定めているから、
憲法第二条のいう「国会の議決した皇室典範の定め」である 皇室典範「第一章 皇位継承は、憲法1条、2条と一体で成立し国民の総意として確定している。
国民の総意として確定しているから、皇室典範第一章を変更するには、憲法改正手続きによる新たな国民の総意が必要である。

(成立過程から導く一体成立論)
憲法第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。
「国会の議決した」と完了形で書いてあるから、
昭和21年11月3日、憲法公布

皇室 典範議決(22.1.16法律第三号)

昭和22年5月3日、憲法施行
この時系列で「皇室典範 第一章 皇位継承」は、憲法施行と同時に憲法第二条と一体化した。
「国会が議決する」と未来形で書いてあれば、憲法施行後も皇室典範第一章を改定して、皇位継承要件を変更できるが、
「国会が議決した」ことにより憲法的に確定したから、憲法施行後は憲法第二条と皇室典範第一章を一体で改定しないと皇位継承要件は変更できない。
憲法第二条が皇位継承要件をたんなる法律に過ぎない皇室典範の定めに委ねていると解釈すれば皇位継承要件が不安定になり、
天皇の「地位は国民の総意に基く」とする憲法第一条の趣旨にも反することになる。

2017/12/01(金)16:40:43.03(/xbVidBCd)


194名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

あまりにせこい、せこすぎる!
増税時代を生きるモンスターファミリーの、恥も外聞もない超節約術!!
(車庫法違反・懲役3ヶ月以下又は20万円以下の罰金刑)

動かざること山の如し。違法駐車犯 塩木容疑者おもな犯罪暦(簡略版)
飲酒当て逃げ・飲酒運転ほう助罪(酒提供)・犯人隠避(飲酒当て逃げ犯)・恐喝・携帯運転
威嚇クラクション・ドアバン・近所迷惑バーベキュー・住居侵入・器物損壊(空き地の柵)・不法投棄・立小便(リフォーム業者)
そして毎年、正月、GW、盆などの連休には大群の違法駐車テロで他人の私有地を実効支配!!
違法駐車犯 塩木容疑者は2004年4月12日に飲酒当て逃げ事件を起こした凶悪犯です。

金沢583 い 9−03  石川501 は 6−41

塩対応、塩犯罪、塩木容疑者。子育てママは何をやっても許される!?
“お・も・て・な・し” の国の “ひ・と・で・な・し” による “は・じ・さ・ら・し”
「空いてる土地はうちのもの」中国レベルのジャイアニズムに、不動産システムが崩壊!

2017/12/07(木)13:19:45.65(uOK3KKQY3)


195名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

「ご高齢の天皇様がお気の毒だから」の情治では韓国を笑えないww

天皇の地位は国民の総意に基く(憲法1条)のだから、あくまでも憲法問題として扱うべきだ。
世論調査はたとえ100%が賛成でも憲法1条がいう国民の総意ではない。
憲法改正の手続き(衆参両院の国会議員の2/3以上で発議)で国民投票の過半数の賛成があって始めて国民の総意といえる。

よって退位は憲法違反であり、次の即位も違憲となる。

2017/12/13(水)09:36:42.61(7aofDGx/F)


196名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

( 北大阪高等職業技術専門校 )守口高等職業技術専門校 の悪態について、
( 北大阪職業訓練校 ) 守口職業訓練校の職員は
右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断し、
私は後遺症を負ってしました。
そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。
みなさん、どうおもわれますか。
西平 水谷 橋下 松井 殺殺殺 殺す  殺す  殺す

2017/12/13(水)10:33:10.11(Tue1wPJi+)


197名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

言っておくが退位は違憲だ。即位も違憲になる
憲法1条&2条&皇室典範第一章は一体で成立しているから
憲法1条のいう国民の総意は↓↓であり、 皇位継承は崩御による皇嗣の継承に限られる
◎男系男子(憲法2条と一体化した皇室典範1条)
○皇族の範囲拡大(憲法2条と一体化した皇室典範2条2項、一体化してない典範第二章を改正)
×退位・譲位(憲法2条と一体化した皇室典範4条)
×女性天皇(憲法上不可)
×女性宮家(憲法上不可)
×女系天皇(憲法上不可)
皇室典範単独法律説(通説)は馬の糞↓↓
https://www.jiji.com/jc/v2?id=201612tennoutaiintav_05
(天皇退位識者インタビュー、東大名誉教授高橋和之)
憲法は退位を禁止していないし、皇室典範改正、特例法いずれも憲法上は可能だ。2条には皇位継承に関し、
「国会の議決した皇室典範」で定めるとあるが、典範は戦前のように憲法と並ぶ最高法規ではなく、
単なる法律にすぎないと解するのが通説だ。私は退位の是非も、典範改正と特例法のどちらがいいかも分からないが、
一度やってみるという考えもあると説明したように記憶する。
・・・・・・・・
(通説に従えば )↓
憲法は「女系天皇」を禁止していないし、皇室典範改正、特例法いずれも憲法上は可能だ。2条には皇位継承に関し、
「国会の議決した皇室典範」で定めるとあるが、典範は戦前のように憲法と並ぶ最高法規ではなく、
単なる法律にすぎないと解するのが通説だ。私は「女系天皇」の是非も、典範改正と特例法のどちらがいいかも分からないが、
一度やってみるという考えもある。

2017/12/13(水)15:05:52.94(7aofDGx/F)


198名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

皇位継承はフェミニズムで決めることではない
現行憲法の解釈で決めることだ
憲法解釈の枠を超える女性宮家、女性天皇、女系天皇を望むのなら、憲法改正を提議しろ
 ・皇族範囲の拡大(皇別摂家や旧宮家の皇族組み込み)は現行憲法の解釈で可能
・女性天皇と女系天皇は憲法改正が必要
 以下、論証する
憲法第一条は「天皇の地位は国民の総意に基く」 と定めているから、
 憲法第二条のいう「国会の議決した皇室典範の定め」である 皇室典範「第一章 皇位継承」
は、国民の総意として憲法的に確定している。
 憲法的に確定しているから、皇室典範第一章を変更するには、憲法改正手続きによる
新たな国民の総意が必要である。
 憲法的に確定している具体的内容は以下である
◎男系男子(憲法2条と一体化した皇室典範1条)
○皇族の範囲拡大(憲法2条と一体化した皇室典範2条2項、一体化してない典範第二章
を改正)
×退位・譲位(憲法2条と一体化した皇室典範4条)
×女性天皇(憲法上不可)
×女性宮家(憲法上不可)
×女系天皇(憲法上不可)
 皇族範囲の拡大は、皇室典範第一章二条二項が
○2 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを
伝える。
と定めているので、いわゆる皇別摂家から皇族に組み込むべきである。

2017/12/26(火)07:52:55.64(PY22WgbRR)


199名無しさん@お腹いっぱい。 [(´・ω・`)]

AAS

NG

男系も女系もいらない!天皇制廃止しろ

2020/12/05(土)15:30:41.11

名前

メール

本文