クイックメニュー
スレタイ検索

【MLB】頭部死球の青木、3日ぶり復帰も途中交代 脳震とうの恐れ 4回が終わったところでめまいの症状

101名無しさん@恐縮です@\(^o^)/

AAS

NG

あんなフォームしてりゃ自業自得だわ

2015/08/14(金)12:52:11.25(L+nuK2q/0.net)


102名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [sage]

AAS

NG

面で受けるヘルメットではなく、数多くの突起を出して点で衝撃をかわす防具作ればいいのに

2015/08/14(金)14:24:09.49(K7eN3hZZ0.net)


103名無しさん@恐縮です@\(^o^)/

AAS

NG

なおラグビーのリッチーマコウは半年たっても頭痛が治らないことがあった模様

2015/08/14(金)15:21:35.96(LustItb80.net)


104名無しさん@恐縮です@\(^o^)/

AAS

NG

3日後なのに?死ぬの?

2015/08/14(金)23:08:08.32(bonFz0Hn0.net)


105名無しさん@恐縮です@\(^o^)/

AAS

NG

これから強いチームとばかり連戦のジャイアンツ、パガンとパニックは戻ってくるみたいだな

2015/08/14(金)23:19:55.71(JcnoClDM0.net)


106名無しさん@恐縮です@\(^o^)/

AAS

NG

あらら、日本球界復帰はなくなったか
メジャー退団そのまま引退になりそうだな

2015/08/14(金)23:34:20.86(OMfd5SSu0.net)


107名無しさん@恐縮です@\(^o^)/

AAS

NG

サッカーだと脳震盪と診断されたときは1週間練習をさせちゃいけないルールがあるけど
野球には脳震盪のルール無いのか。
それともデッドボール受けたときに脳震盪と診断されなかったのか。
これは人災だ。

2015/08/14(金)23:38:12.71(9qElJSPy0.net)


108名無しさん@恐縮です@\(^o^)/

AAS

NG

軽度の脳内出血の痕とか見つかるんじゃないのか

2015/08/14(金)23:50:55.53(S+Jlvr+TO.net)


109名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [sage]

AAS

NG

>>7
いや、最悪なのは「近いうち死ぬ」だろ
喧嘩や車にひかれた後、病院行かずそのまま帰宅して、翌朝冷たくなってた、なんてのはちょくちょく聞く話だ
実は頭を強打しててってな。
まぁ、病院には行ってるからそうなる可能性低いのかもしれんが。
選手生命の終わりなんて、それに比べりゃあ全然。
まぁ本人の考えは知らんが。

2015/08/15(土)00:12:01.19(A9GArezi0.net)


110名無しさん@恐縮です@\(^o^)/

AAS

NG

ヘディングの数億倍危険な死球脳


選手の運命を変える頭部死球――。
http://number.bunshun.jp/articles/-/124137?page=2

> MLBでは脳しんとうの後遺症が深刻な問題に。
>
> 高橋は昨年7月の西武戦で頭に死球を受け、内耳しんとうに
> なって入院した。
> 一度は復帰したものの、後遺症から聴覚障害を起こすなどの
> 体調不良で再び登録を抹消され、その後、再び一軍に戻る
> ことはなかった。
>
> こうした頭部死球や選手との接触による、脳しんとうや
> 内耳しんとうが大きな問題となっているのがメジャーリーグだ。
>
> ここ数年、接触プレーなどで脳しんとうを起こした選手が、
> その後にPCS(Post-concussive syndrome=脳しんとう後症候群)
> という症状を起こす例が頻発している。


MLB=7年前の初打席で死球受けた選手、1日限りの復帰へ
ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE88R02O20120928

> グリーンバーグは、カブスの選手としてプロ初打席に立った7年前に、
> マーリンズ投手の速球を頭部に受け、病院に運ばれた。
> その後、頭痛やめまいなど、脳しんとうの後遺症で苦しんだ。


[全て表示]

2015/08/15(土)14:51:51.54(NYvlnuMT0.net)

名前

メール

本文