クイックメニュー
スレタイ検索

東海の高校 総合スレ Part11

195名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

>>194
代表選考会聞いてたけど、飛びてたのに一位かよってくらい

2021/08/24(火)20:14:46.65(tZx2aFxO.net)


196名無し行進曲

AAS

NG

同じく代表選考会聞いてたけど光の方が好印象
安学はサウンドがかなり良くなったように感じた

2021/08/25(水)00:03:11.93(JY3IPect.net)


197名無し行進曲

AAS

NG

課題曲と自由曲の演奏順間違えでもしない限り光は通るわ

2021/08/25(水)21:23:49.54(Fs0J5GhQ.net)


198名無し行進曲

AAS

NG

どうせ出来レースなんだろうな〜、って考えたら諦めモード…。

どうせ全国で金も取れないんだから試しに、御三家以外選出してみたらいいのに。

2021/08/26(木)04:13:59.43(sQInyIIm.net)


199名無し行進曲

AAS

NG

>>198
そういう考え方もあるね。
一方で、光や聖星はここ数年、あとA1つで金賞という年もあるし、この2年で全国的にも強豪の動きがあった。更に録画審査濃厚だから2021は何があるか分からないと思う。
だからこそ、御三家以外が通る可能性もあるっちゃある。この支部の体質上、確率は低いだろうが…

2021/08/26(木)17:20:29.18(gOLrhXkB.net)


200名無し行進曲

AAS

NG

聖星が全国金に一番近い音をしてると思うのは俺だけ?

2021/08/26(木)17:39:17.38(0LuqZfmC.net)


201名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

聖星って小澤だっけ?

2021/08/26(木)20:56:01.71(dXndaR7x.net)


202名無し行進曲

AAS

NG

>>200
基本、俺も同意。ニュアンスは違うが東海支部で1番、自分たちが評価される勝ちパターンを知っている高校だと思う。
金賞常連みたいな満場一致の演奏ではないけれど、知っている▶できるの過程にいる気がする。
光は支部大会でピカイチの演奏。全国では課題曲5で評価が割れるのだと思う。ある意味勝ちパターンを持っているし、それをねじ曲げないのが好感。5が無くなった後の戦略も期待。

2021/08/26(木)22:03:23.28(gOLrhXkB.net)


203名無し行進曲

AAS

NG

>>201
もう随分前に切っているはず。自由曲が明らかに小澤バンドじゃない。というか切ったから全国に出れるようになったのでは?

2021/08/26(木)22:06:15.23(gOLrhXkB.net)


204名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

聖星は熱量は充分なので、あとは荒っぽくなりやすいところをコントロール出来る様になれば、精華・学芸館のような演奏が出来るようになると思う。
19年はそのバランスが1番取れてたと思う。ファイト。

2021/08/27(金)10:37:11.48(89LvD0E1.net)

名前

メール

本文