クイックメニュー
スレタイ検索

ボールペン欲しい病が治った特効薬の1本は?

148_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

ボールピックスは名品と思うが。

2010/12/26(日)11:12:33(???.net)


149_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>138
>カラン・クロス・モンの3本で満足。

3つで満足ってことは、多分、3つとも不完全なんだよw

2010/12/26(日)13:15:00(???.net)


150_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>147
カランダッシュのアンモナイトでも良い。
とりあえず、脳にそう思い込ませれば病気は治る。
別の病気が発症する可能性を生むけど...。

2010/12/26(日)15:13:17(???.net)


151_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

アンモナイトよりグレンドージュ・スタシルの方がしっくりくるらしい。
それはともかく、廉価版の849と高級品を比べた場合、純粋な書き味
という点では大差ない。書き味の違いは重さと感触くらいだが、これは
好みの違いという程度。あとは、見た目の付加価値程度。
銀は金属の中では柔らかい方だが、それでも樹脂とは比較にならない。
人間工学の観点からは、ある程度太さがあった方が余計な力が入らず
楽に書け、カランダッシュは細すぎ。加えて、ゴリアテは言われているほど
最高のリフィルではない・・・等からして、カランダッシュが最高とは
とても思えない。

2010/12/27(月)07:08:48(???.net)


152_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>151
前半は同意。
後半は同意できない。人間工学ってのがあてにならないね。
もちろん、速記長文向けにはあまり向いていないと思う。
リフィルはなにをもって最高というのか、人それぞれだからなぁ。
個人的には書き味と掠れのバランスが最高。描線も油性ボールペンらしい。

2010/12/27(月)16:33:03(???.net)


153_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>149
浮気性なんで3本くらいがちょうどいいんです。

2010/12/28(火)17:18:04(???.net)


154_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

モンブランならモンブランで決めるのがいいと思う。リフィルが何種類も
必要だと、替えを用意しておくだけでも無駄な感じがする。

2011/01/09(日)09:16:05(???.net)


155_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

軸はいいんだがリフィルがダメとか、逆にリフィルは好きだが軸がダメ
ということがあるが、こういう場合、やはりパーカー互換はいいんだよね。
ともかく気に入る軸を選んで、好きなリフィルが入ってなくても
easy FLOWなり自分の好きなリフィルに換えればいい。つまり汎用性が高い。

2011/01/09(日)13:36:47(???.net)


156_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

安ければなお良いんだけどね。
国産主要メーカーのパーカー互換は少ないし、舶来品は高い。

2011/01/09(日)15:50:00(???.net)


157_ねん_くみ なまえ_____ [sage]

AAS

NG

>>156
手作りセルロイドペン(加藤製作所)定価4000円とか。ヴィスコンティの
OEMをやってたくらいだから、デザインは秀逸。何よりも手に馴染む。
イタリア製BPはデザインは素晴らしいのだが、中央の金属部分が邪魔とか
手に合わないことがあるが、この商品はそういうことはない。日本人の手に
合っていると思う。中にはシュミット社製のリフィルが。これは決して
書き味がよくはないので、交換覚悟で。あと、自分が店頭で見た中では
金メッキが一部薄くなってる商品もあったから、出来不出来はあるかも。
製作者が故人になっているので、日に日に入手困難になっている。

2011/01/10(月)08:41:39(???.net)

名前

メール

本文