クイックメニュー
スレタイ検索

NTT docomoドコモウェルカムスマホ割

19非通知さん [sage]

AAS

NG

>>18
ほんとにあるんですね

2018/12/01(土)06:34:06.84(4arxr/A90.net)


20非通知さん [sage]

AAS

NG

申請時の、住所、氏名、電話番号などを連絡するのに、mysoftbankだと、解約後はpdf印刷しても住所氏名が出ないんですが、紙を請求すれば、印刷されてきますかね?

2018/12/04(火)07:16:07.36(NIh+j+A20.net)


21非通知さん

AAS

NG

ソフトバンク質問スレへ

2018/12/07(金)13:12:46.37(psYxqNCP0.net)


22非通知さん [sage]

AAS

NG

ありがとー。あっちにいってみます。

2018/12/08(土)10:05:02.47(d0EZarVz0.net)


23非通知さん [sage]

AAS

NG

docomoが、ぷららを子会社化。まあ、予想はされていたから、おどろかないがね

2019/02/01(金)20:24:50.33(6t5s6gwD0.net)


24非通知さん [sage]

AAS

NG

去年ドコモショップでソフトバンクのガラホから60歳以上の父にMNPさせた時
シニア初めてスマホ割効かなかったんだけど
オンラインショップなら行けたのかな

2019/04/10(水)19:04:44.11(HGF16LKs0.net)


25非通知さん [sage]

AAS

NG

写真たてから無理だった
タヒチね

2019/04/19(金)05:25:14.47(auDHp0A50.net)


26非通知さん

AAS

NG

うっひゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

2020/10/29(木)00:44:42.00(wlWbagwF0.net)


27非通知さん [hage]

AAS

NG

2020年8月頃ガラケーからスマホに機種変更、端末代一括払いしたから毎月は980タス98円(^^)ちょいちょい一年間
アハモとかは8月以降検討😊

2021/03/27(土)16:40:16.81(dRl1z/4R0.net)


28非通知さん [sage]

AAS

NG

◆楽天モバイルが断トツで純増1位

2023年7月~9月期3ヶ月の純増順位
1位 35万 楽天 (11.7万/月)
 ※速報値10月→19.2万/月
2位 25.9万 SB (8.6万/月)
3位  7.3万 ドコモ(2.4万/月)
4位  3.6万 KDDI(1.2万/月)

月20万の純増にリーチがかかった楽天モバイル、解約率低下や法人契約が奏功
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/11/news053.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/st52693_me-01.jpg
※契約数 1ヶ月で522万→542万へ19.2万純増
※解約率 2.06%→1.44%へ30%減少し改善
※ARPU(平均月額) 1,456円→2,046円へ40%増加

 楽天モバイルが、契約者の獲得に弾みをつけている。第2四半期(4月から6月)では、3カ月で約20万契約程度の純増だったが、第3四半期(7月から9月)にはこれが35万契約にまで拡大。直近ではさらにその勢いが増しており、「9月、10月から非常に会員数が増えている」(楽天グループ 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏)状況だ。三木谷氏によると、10月の純増数は19万2000で、20万に迫る規模になってきた。

 純増数では、他社を上回るようになっている。例えば、ドコモは第2四半期(7月から9月)で、7万3000の契約者が純増しているが、1カ月平均では約2万4000にとどまる。KDDIのマルチブランドID数は、同期間で3万6000ほどしか増えていない。3社の中では最も純増重視の戦略を取るソフトバンクですら、主要回線の四半期純増数は25万9000で月間の純増数は8万6000強にとどまる。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/11/st52693_me-03.jpg
 写真はソフトバンクの純増数。大手3社の中では多いが、6カ月で40万ほど。楽天モバイルの増加ペースがいかに速いかが分かるはずだ。

2023/12/05(火)17:39:57.31(jk5Y4AiG0.net)

名前

メール

本文