クイックメニュー
スレタイ検索

青山繁晴の哲学

33考える名無しさん [sage]

AAS

NG

>>32
>しかし私はずっと左巻きだった。

なるほどね。
「左巻き」が「右巻き」に急転回するのは、昔からよくあることですね。

しかし大抵の人は、左巻きでも右巻きでもないんです。
だから貴方のような考え方には、大抵の人はついていけない。

>実際にやるとしたらキムジョンウンを拉致するんだろう。
>と同時に、拉致被害者のためにここまでやられるのか、というぐらいに平壌を空爆する。
>こういうことを一般の日本人が7割程度容認するならば、もう北は今まで通りではない。

だから、「日本人が7割程度容認する」ことも、ありえないと思います。

2016/07/12(火)20:57:35.320.net


34ixtlan

AAS

NG

>>33

> なるほどね。
> 「左巻き」が「右巻き」に急転回するのは、昔からよくあることですね。

 そう。しかしそういう転向と違って、現代の右流れは、多くの人を巻き込む可能性がある。

 大東亜戦争も極東裁判も見直されている。

 第二次大戦がトンキン湾事件のようだったこともかなり指摘されている。

 中国のプロパガンダ、韓国の七難の嘘も徐々に知られている。

 いつまでも昔みたいに一億総左巻きという具合には行かない。


> >実際にやるとしたらキムジョンウンを拉致するんだろう。
> >と同時に、拉致被害者のためにここまでやられるのか、というぐらいに平壌を空爆する。
> >こういうことを一般の日本人が7割程度容認するならば、もう北は今まで通りではない。
>
> だから、「日本人が7割程度容認する」ことも、ありえないと思います。

 そうかな。青山の話を聞いただけで、そうだ拉致被害者はいつまでも帰ってこないんだ、と気づいた。
 北朝鮮と交渉しているらしいが、返す気はなさそうだ。
 こんなんでいいんだろうか。
 今度政府が自衛隊を出して探しに行くそうだが、それぐらいなら応援しよう。

 となる可能性はなくはないでしょう。
 
 そもそも犯罪者じゃないか。捕まえて逮捕せよ、ぐらいは言うでしょう、日本人なら。
[全て表示]

2016/07/12(火)21:10:17.200.net


35考える名無しさん [sage]

AAS

NG

>>34
>そもそも犯罪者じゃないか。捕まえて逮捕せよ、ぐらいは言うでしょう、日本人なら。
>それが言えない、というのは一体なんなんだろうかねぇ。

世界中の国が、そういうことをやり始めたら、それこそ戦争だらけになるよね・・・

煩悩だらけの人間同士が共存しているんだから、そこには、小競り合いは避けられない。
しかし、小競り合い程度に抑えて、大きな争いにならないようにするのが、「智恵」でしょう。

2016/07/12(火)21:22:50.190.net


36ixtlan

AAS

NG

>>35
> >>34
> >そもそも犯罪者じゃないか。捕まえて逮捕せよ、ぐらいは言うでしょう、日本人なら。
> >それが言えない、というのは一体なんなんだろうかねぇ。
>
> 世界中の国が、そういうことをやり始めたら、それこそ戦争だらけになるよね・・・

 そんなことはない。人さらい国家なんてそうあるもんじゃないからね。

 ところで、今までどうして国連が働きかけなかったのだろうか。いろんなとこから人さらいしているのに。

 

2016/07/12(火)21:38:23.970.net


37考える名無しさん [sage]

AAS

NG

>>35のIPアドレスみたら人さらいの国になってた

2016/07/12(火)22:21:45.260.net


38考える名無しさん [sage]

AAS

NG

ixtlanという人は、以前は、もうちょっとまともな人かと思っていたが・・・
ネットの世界に入りすぎておかしくなったのか、それとも、もともとおかしかったのか・・・w

ヤフーのほうの人たちもひどいもので、自己顕示欲まるだしで、「悟り」について
語るという自己矛盾に、ああいう人たちは、そもそも気づかないんだろうかね・・・
私はここもヤフーもあまり見ないけどね。くだらないから。

ixtlanについての私の感想を書けば、
「能動」「受動」という図式は、単純なんじゃないかと思う。

私も、ニーチェを読んでいた時に、そういう図式で読んでいた時があった。
例えばツァラトゥストラの「三様の変化」で、
ラクダは「受動」を表し、獅子は「能動」を表し、幼子は「受動」と「能動」とを止揚した段階を表す。
ニーチェは、存在を「力への意志」と見るから、「能動」と「受動」という図式で考えやすいわけです。
その場合、「力」を受け(受動)、また、「力」を発する(能動)ときの「起点」が問題になるが、
ニーチェは、とりあえずそれを「自我(小さな理性)」であるとする。
しかしその「自我(小さな理性)」は、「身体(大いなる理性)」の道具に過ぎない、とする。

「幼子」は、だから、「大いなる理性」と一体化した「身体」を表しており、
幼子は力への意志を体現しているから、もはや「能動」とも「受動」とも言えない境地を表している。

だから、ixtlanが「アドヴァイタ」に関心を持ったことも、よくわかる。
でも、「能動」「受動」→「アドヴァイタ」、で、終わってしまうんだよね。
それは、「能動」「受動」という図式が、単純な図式だからだと私は思う。

2016/07/12(火)22:23:05.790.net


39ixtlan

AAS

NG

>>38
> ixtlanという人は、以前は、もうちょっとまともな人かと思っていたが・・・
> ネットの世界に入りすぎておかしくなったのか、それとも、もともとおかしかったのか・・・w

 それはどういうことなのかな。以前は左巻きだったが、右巻きになったので、おかしくなったのだ、

 ということ?

2016/07/12(火)22:48:08.260.net


40考える名無しさん [sage]

AAS

NG

>>39
それよりも、なんで、こんなにくだらなくなってしまった掲示板で、
くだらないやり取りを続けているのか、その意図が理解できない(そのこと自体が私には「まとも」とは思えない)
「まとも」な人たちは、もうとっくにこういうところを見限って、いなくなったと思われるが・・・

あるようには見えないが、何か、意図があるの?

2016/07/12(火)22:55:26.750.net


41ixtlan

AAS

NG

>>40

 このスレを見て青山氏に一票いれたという人がいる。

 くだらないと言われてもな。

 それに私は青山氏が巻き起こした熱狂にいたく興味があって、これは一体どういうことなのか、人と話したいという欲望がある。

2016/07/12(火)23:02:12.630.net


42ixtlan

AAS

NG

>>38

> でも、「能動」「受動」→「アドヴァイタ」、で、終わってしまうんだよね。

 能動受動がどうしてアドヴァイタになるのかね。



> それは、「能動」「受動」という図式が、単純な図式だからだと私は思う。

 だったらハイデガーの企投と被投性も単純だということになるのかな?

 

2016/07/12(火)23:03:44.750.net

名前

メール

本文