クイックメニュー
スレタイ検索

【SONY】ESシリーズについて語ろう【ソニー】

1名無しさん@お腹いっぱい。
AAS
現役のESシリーズから過去のESシリーズまでまったり語りましょう。

現役ラインナップ

SCD-XA5400ES
HAP-Z1ES
TA-A1ES
SS-NA2ESpe
SS-NA5ESpe
SS-NA8ESpe
SS-NA9ESpe

ソニーESシリーズCDプレーヤー資料館
http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/esseries-main.html

オーディオの足跡(SONY)
https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/index.html

旧スレ

【SONY】懐かしのESシリーズ【ソニー】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/pav/1279244309/

【ソニー】ESシリーズ復活させろや2 【もう一度】
gimpo.2ch.net

2019/08/21(水)09:49:26.36(Vn3hjMRf.net)


237名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

DACに供給する1024fs(45.1584MHz)発振子を低ジッタ発振器に置き換えた。
ここまでは昔から例があるけど、サーボ系の384fs(16.9344MHz)を置き換えたのは
あまり聞かない。オリジナルはDACからの128fsをクリスタルフィルタで3逓倍して
作っているので同期の必要がある。今回作った基板ではPLLで384fsを作った。
左のコネクタから出力しているがまだXA7ESに接続していない。一遍に改造して
しまうと失敗したときに切り分けに困るから今回はこれでしばらく効果を確認する。
あとでオリジナルの384fsと改造版の384fsの位相差をみてからさらに改造する。
(画像)
(画像)

2023/10/05(木)08:35:53.75(ZXTXRn7Y.net)


238名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

今まで DENONばっかりだったのでSONYのTA-FA70ES TA-FA777ES辺りのアンプに興味があるんだけど、どんな感じの音なんでしょうか?
得意不得意のジャンルが分かればそれも是非知りたいです

2023/10/05(木)20:31:27.50 pJaHg4+f.net


239名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>237
DAC出力の5.6448MHzから水晶フィルタで16.9344MHzを作るオリジナルの構成の方がPLLより低ジッタじゃないの
そもそもDAC前段のデジタルフィルタICはDACからの22.5792MHzで動いてるのでサーバ系に手を入れても変わらんと思うけど

2023/10/06(金)16:55:04.34 1q7mjAVE.net


240236

AAS

NG

>>239
確かにデジフィルにDACの2分周が入るからサーボのクロック精度は影響なさそうですな
まあでも個人的趣味でクリスタルフィルタは撤去してみたい

2023/10/07(土)12:08:21.88 juyTXotO.net


241236

AAS

NG

再度すまん
デジタル出力(光,同軸)の精度は影響するのでトラポとしての改善改悪はあるかも

2023/10/07(土)12:47:11.35(juyTXotO.net)


242名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

SPDIF出力のトラポの時点でジッタはお話にならないでしょ
DAC側の原振で動かせるUSB-I/Fか
せめてI2Sで繋ぐトラポじゃないと

2023/10/07(土)19:47:32.64 0sFRwGvj.net


243名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

全く着いていけん話だ

2023/10/13(金)19:53:08.34 0gWKZEft.net


244名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

カセットとMDのメディアにもESあったよね

2023/11/24(金)22:58:58.53(/WH6llYX.net)


245名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

SONY製品好きだったけど、もう立ち直れそうにないね
特性としてはプロっぽいというか常に正調で加筆や脚色が無いところが好きだった
他社でどうもしっくりしなかったところとかSONY製品で落ち着くのが多かったしね
かないまる氏が亡くなったのが大きな痛手だな

2023/11/25(土)14:38:49.48(1dc+DYOB.net)


246名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

ソニーってゼネラルオーディオのイメージあるけどRシリーズとか尖ってるんだよね
最新のESも良かったけどディスコンだもんね…

2023/11/25(土)17:52:57.78 Wwxa7cWe.net

名前

メール

本文