409名無しさん@HOME [sage]
410名無しさん@HOME [sage]
411名無しさん@HOME [sage]
412名無しさん@HOME [sage]
413名無しさん@HOME [sage]
414名無しさん@HOME
415名無しさん@HOME [sage]
416名無しさん@HOME [sage]
417名無しさん@HOME [sage]
418名無しさん@HOME [sage]
「突然キレる」「同じ昔話を繰り返す」――親に感じ始める「なぜ?」の原因と付き合い方 - 社会 - ニュース|週プレNEWS
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2018/08/13/106833/
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2018/08/13/106833/
2018/08/23(木)23:49:55.950.net
410名無しさん@HOME [sage]
>>30
認知症は遠い記憶ほど覚えていて近い記憶から忘れてしまう。だから、毎日話しかけたりする家族を"誰かさん"みたいになる。
朝昼晩の食事を用意してるのが孫の俺ではなく"他の誰かがやってると思ってた"と聞いた時は体の力が抜けたね。今は理解してありがとうと言ってくれるだけマシだけど。
認知症は遠い記憶ほど覚えていて近い記憶から忘れてしまう。だから、毎日話しかけたりする家族を"誰かさん"みたいになる。
朝昼晩の食事を用意してるのが孫の俺ではなく"他の誰かがやってると思ってた"と聞いた時は体の力が抜けたね。今は理解してありがとうと言ってくれるだけマシだけど。
2018/10/06(土)14:24:36.800.net
411名無しさん@HOME [sage]
2018/10/09(火)19:13:45.250.net
412名無しさん@HOME [sage]
今日病院で親にMMSEテスト受けてもらったけど、
どんなのかネットに転がってるの見てみたら質問が結構威圧感あるな
計算問題が特に
(4)注意と計算能力
【問い】
?「100から順に7をくり返し引いてください」
? 答えられたら「それからまた7を引くと?」と5回繰り返す
なんて認知症でなくても計算苦手な人はできなそうな気がする
どんなのかネットに転がってるの見てみたら質問が結構威圧感あるな
計算問題が特に
(4)注意と計算能力
【問い】
?「100から順に7をくり返し引いてください」
? 答えられたら「それからまた7を引くと?」と5回繰り返す
なんて認知症でなくても計算苦手な人はできなそうな気がする
2018/10/15(月)21:37:18.600.net
413名無しさん@HOME [sage]
でもその辺認知症チェックの基本中の基本だからなあ
誰でもやるよ
誰でもやるよ
2018/10/15(月)22:09:26.850.net
414名無しさん@HOME
名医とつながる!たけしの家庭の医学★2
himawari.2ch.net
himawari.2ch.net
2018/11/06(火)20:40:25.280.net
415名無しさん@HOME [sage]
昼間再放送していたドラマで若年性アルツの弁護士やってたけど
見ていられなくなって消しちゃった
辛いわ
見ていられなくなって消しちゃった
辛いわ
2018/11/28(水)21:12:42.630.net
416名無しさん@HOME [sage]
良いドラマと絶賛されてるけど
リアルで目の前で見てるからしんどい
同様に介護特集番組も好きじゃない
言っていることはわかる
だがこっちにも気持ちがあるんだよって思う
リアルで目の前で見てるからしんどい
同様に介護特集番組も好きじゃない
言っていることはわかる
だがこっちにも気持ちがあるんだよって思う
2018/11/29(木)19:40:56.650.net
417名無しさん@HOME [sage]
今朝起きたら喉にタンがつかえていて焦った
一応掻き出して話せるようになったから様子見
訪看が来る日だから指示仰げたらいいな
一応掻き出して話せるようになったから様子見
訪看が来る日だから指示仰げたらいいな
2018/12/03(月)07:31:07.650.net
418名無しさん@HOME [sage]
>>417
介護保険で借りられるだろうけど
こういうのとかどうだろう
レビューはいいけど…簡易的過ぎますかね
https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=biomedicalnet&page_key=ha-210
自分後鼻漏と喘息持ちなんだけど夜から明け方が一番痰が増えて苦しい
親御さんも夜から明け方が要注意かも
介護保険で借りられるだろうけど
こういうのとかどうだろう
レビューはいいけど…簡易的過ぎますかね
https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=biomedicalnet&page_key=ha-210
自分後鼻漏と喘息持ちなんだけど夜から明け方が一番痰が増えて苦しい
親御さんも夜から明け方が要注意かも
2018/12/03(月)09:03:23.890.net