クイックメニュー
スレタイ検索

学問としての古文に詳しい方いいですか?

2名無氏物語

AAS

NG

助動詞「らる」の「ら」が擬似四段活用をつくる接尾語だというところでしょうか。

学校教育で教えられる古典文法は「学校文法」という、いくつかある文法学説のうちの一つにすぎません。
品詞の認定は学説によって、さまざまであり、たとえば、時枝文法では、そもそも「る・らる」を助動詞と認めていません。

ですから、「らる」の「ら」を動詞の語尾と認める見方もあっていいわけです。

2017/05/01(月)13:07:16.15(JVc5VexN.net)


3名無氏物語

AAS

NG

>>2
ありがとうございます。色々な見方があるんですね。

2017/05/01(月)13:14:28.78(X0At5Qlc.net)


4名無氏物語

AAS

NG

ちくわだよね?

2017/05/03(水)19:22:14.40(5HgqIZx1.net)


5

AAS

NG

ちなみに、土屋氏のいう先生は、おそらく小松英雄先生だと思われます。
小松先生の著作に『日本語はなぜ変化するか』(笠間書院)というものがあり、
そこで、いわゆる自発の助動詞「らゆ」は、疑似四段動詞をつくる語尾「ら」
に「ゆ」がついたものと解釈するくだりがでてきます。(「らゆ」は「らる」
のもと)

「非動作性動詞の典型はル語尾であるから、疑似四段活用動詞もそれにあわせ
てル語尾で形成された。その未然形語尾はラである」(p.127)

興味があるなら、読んでみてはどうでしょうか。

2017/05/04(木)08:35:16.55(948eTCGC.net)


6名無氏物語

AAS

NG

>>5
詳しくありがとうございます。興味が湧いたので読んでみます。

2017/05/04(木)12:36:58.11(G5Dv3x6T.net)


7名無氏物語 [sage]

AAS

NG

タウンワークの活用形のCMに激しく違和感を覚える。
バイトするなり タウンワーク
バイトすらむ タウンワーク
バイトすべし タウンワーク
これ、あってるか?

2017/06/04(日)17:43:35.12(xkB1knEO.net)


8名無氏物語 [sage]

AAS

NG

>>7
「バイトす」というサ変動詞を下接助動詞に応じて活用させています。
それぞれ、
・サ変動詞連体形「バイトする」+断定の助動詞「なり」
・サ変動詞終止形「バイトす」+現在推量の助動詞「らむ」
・サ変動詞終止形「バイトす」+推量の助動詞「べし」

で、正しい用法です。

2017/06/17(土)03:55:40.89(K34mCQb8.net)


9名無氏物語

AAS

NG

ワロス

2017/06/18(日)05:28:04.81(Ysn9fn+V.net)


10自民党議員の暴言!! [a]

AAS

NG

自民党議員の暴言!

おまえのムスメをひきころして〜
そんなつもりは、なかったんです〜〜〜と
いわれてるのとおなじ〜〜〜
あ〜〜じゃあしょうがありませんね〜〜
そんなつもりがなかったのでしたら〜〜〜
しょうがありませんね〜
(自主規制)うちのムスメが〜カオがグシャグシャになって
頭がグシャグシャ〜
脳みそが〜とびでて〜車にひき殺されても〜
そんなつもりは〜なかったんです〜〜〜って
すむと思ってんだったら〜〜〜
おなじことを〜〜〜〜いいつづけろ〜〜〜

           (6月23日金曜日 あさ8時 とくダネ より)

2017/06/24(土)16:02:43.62


11名無氏物語

AAS

NG

>>1
「君の名は。」で古文・和歌の読み方が面白いほどわかる本
https://www.amazon.co.jp/dp/4046019166/


こういった、わかりやすい内容で学ぶのが一番かと思う。
古文の哲学は、その後かなあ・・・

2017/10/29(日)15:31:09.85(IPZrsbZX2)

名前

メール

本文