クイックメニュー
スレタイ検索

長嶋りかこの今後を語るスレ★3

1ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage]
AAS
引き続き語りましょう。

過去スレ
長嶋りかこの今後を語るスレ★1
yomogi.2ch.net

2017/02/28(火)02:13:50.24.net


681ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη

AAS

NG

最悪な人間性

2019/10/07(月)18:30:42.99.net


682ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage]

AAS

NG

2019/11/08(金)17:02:25.84.net


683ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage]

AAS

NG

2019/12/09(月)11:25:49.net


684ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη

AAS

NG

あけまして

2020/01/06(月)13:18:41.02.net


685ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη

AAS

NG

かなり近くでこの人見ることあったけど、d brossの植原と不倫してたし、博報堂時代も性格クソだし、いまはなんかママキャラ出しまくってるけどトンズラして、まあせこい女だわ。

2020/10/11(日)13:06:27.98.net


686ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη

AAS

NG

怖い住民の壁ドンが横行、住んだら絶対ダメ!そんなマンションが「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、トランクルームとしても役立たない下水臭いマンションが「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、安かろう悪かろうがモットーの商都が運営する賃貸マンション「プレジール福島」(福島区福島1−3−27),
夜中笑い出す怖い入居者が多数入居中、鉄筋つくりなので響く騒音、そして嫌がらせの横行。帝王が1002号室の井本寛(近畿日本コンサルタンツ勤務)の賃貸マンション「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、、賃料を下げても空室率が上昇中、貧乏人とトラブルメーカーのたまり場の「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、下水臭い室内は商都のメンテナンス不足の証拠,
入居時に前の入居者の陰毛が散乱した状態で引き渡す清掃料金ぼったくりの商都が運営する「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、住んだら絶対ダメ!「プレジール福島」(福島区福島1−3−27) ,空室率上昇中!「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)

2020/11/15(日)14:37:58.15.net


687竹石敏規 [hageta]

AAS

NG

 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

2021/08/07(土)20:32:40.07.net


688ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη

AAS

NG

2021/12/27(月)22:05:13.65.net


689ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη

AAS

NG

2022/11/07(月)11:54:40.08.net


690ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη

AAS

NG

こいつになにができる?

2023/10/27(金)00:21:58.57.net

名前

メール

本文