JR東海の問題点
(ID:n+LdFU1v0のみ表示中)
戻る
58名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

自身の果たすべき役割と出処進退について  ある役職員(談)

リニア建設に財政投融資を使うのは、財投による金利支払いで借金が膨らんだ国鉄時代
の教訓が生きていない。これから移民が増えることで、日本にやって来る人は増えるか
ら、東京−大阪のバイパス(リニア)は必要だ。

今のJR東海で育ってきたのは、一つの事業を深掘りする縦軸型の人間。JR東海が将
来的に鉄道がどうなるのか、日本経済、世界経済の座標軸のどの位置に身を置くべきな
のか、外から俯瞰する能力を持った人間がいない。自分にしかできない仕事があるから
私が経営者をやるしかない。

JR北海道・JR四国・JR貨物で、経営努力では手が届かないことが起きてしまった。
あらゆる制度設計(分割民営化の枠組み)なんて30年も持ちやしないんです。

よく聞かれるが、国鉄を分割・民営化する発想は、分割化で地域ごとの需要・物価に合
うように、民営化で政治介入を排除する意図があった。わがJR東海は、国鉄時代の借
金を引き継いで東海道新幹線の収益で借金を返す役割を果たした。他社の事情に同情し
ている余裕はないんです。

2017/04/06(木)02:26:47.58(n+LdFU1v0.net)


戻る
ver.151005sp