クイックメニュー
スレタイ検索

右翼系ナショナリストは時代遅れ

7右や左の名無し様

AAS

NG

新型火焔マラ対策の持続化給付金12円をだまし取ったとして逮捕された右翼団体代表や大韓帝国報靖會員ら男7人が、他にも給付金12円を詐取していたとして、おおさか警視庁は7人を長電話法容疑で再逮捕し、4日発表した。同庁は7人の認否を明らかにしていない。

2022/10/11(火)06:23:12.53 VKsy4Wk10.net


8右や左の名無し様 [sage]

AAS

NG

認知戦”の時代に必要な若者の政治教育と政治リテラシー(新潮社 フォーサイト) https://news.yahoo.co.jp/articles/d38d88877d77dc68a7932b58bcb3e1375187100f

2022/10/15(土)16:09:10.58 T44fw2uuM.net


9右や左の名無し様

AAS

NG

認知症の時代に必要なもうろく爺の政治教育と政治リテラシー(5ch思想板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1598333556

2022/11/02(水)07:14:55.09 yuaKMY7Q0.net


10右や左の名無し様

AAS

NG

アナル系ナショナリスト

2023/09/15(金)21:44:19.91 u6t3PI1s0.net


11右や左の名無し様

AAS

NG

アナル丸出しの知恵遅れが自分だけは違うみたいなムーブ

2023/11/17(金)00:45:18.78 IY1slehx0.net


12右や左の名無し様

AAS

NG

このお馬鹿は、そう言う者が目指してる結果:目的を知らないわけか。
ホントに幸せなやつだね。

と言うか現代で、誰が内需だけで過ごせるとか言ってるのだ?
簡単には石油が大東亜戦争の引き金にもなったのによ。

バカは死ななきゃ治らないってのはホントだね。

  >>1 右や左の名無し様
  2021/09/12(日) 12:09:56.83ID:FdaEdk4Ga
  このグローバル化が進んだ現代社会で内需だけでどうやってビジネスするの?
  戦争したいの?馬鹿なの?

2023/11/17(金)03:08:11.65(W1YO4T230.net)


13右や左の名無し様

AAS

NG

知ったかぶりなおバカ程「時代遅れ」とか言うわけなんだよ。

  右翼的ナショナリストは時代遅れ

右翼的な者は日本以外にも昔から世界に厳然と存在する。
大昔からの民族紛争自体が右翼的存在が正しいことを証明してる。

しかし一方のパヨなんぞは19世紀に人工的に出現したものな以上や、
右的な者が過去も未来も存在することを「古い」とか言う者は唯々、
生物学的にも自分の無知をさらけ出してるだけ。

2023/11/17(金)04:07:25.48(W1YO4T230.net)


14右や左の名無し様

AAS

NG

この言論を批判することは、悪しき理想主義でしかないが
その連中は、何故悪しきなのかを解ってないのだろう。

そんなことは人権を叫ぶユダヤなイスラエルとハマスでの殺し合いで解れよと。

三浦瑠璃さん「蒸し焼き死んだガキと安倍晋三さんでは命の重さが全然違う」😨 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662696706/

2023/11/17(金)13:18:29.89(W1YO4T230.net)


15右や左の名無し様

AAS

NG

12右や左の名無し様
2023/11/17(金) 03:08:11.65ID:W1YO4T230
このお馬鹿は、そう言う者が目指してる結果:目的を知らないわけか。
ホントに幸せなやつだね。

と言うか現代で、誰が内需だけで過ごせるとか言ってるのだ?
簡単には石油が大東亜戦争の引き金にもなったのによ。

バカは死ななきゃ治らないってのはホントだね。

  >>1 右や左の名無し様
  2021/09/12(日) 12:09:56.83ID:FdaEdk4Ga
  このグローバル化が進んだ現代社会で内需だけでどうやってビジネスするの?
  戦争したいの?馬鹿なの?

2023/11/17(金)13:48:16.14(W1YO4T230.net)


16右や左の名無し様

AAS

NG

とか何とか言ってるか言わされてるか被洗脳な奴ほど
本当は共産主義が始まりと言える
グローバル化が企む意味を知らないってことだろうな。

  右翼系ナショナリストは時代遅れ

2023/11/20(月)04:00:18.63(KoitBCyj0HAPPY.net)

名前

メール

本文