クイックメニュー
スレタイ検索

【重力加速度】戦闘機パイロットはいかに強烈な「G」と戦う? ジェット戦闘機のネック その対策とは[04/12]

1しじみ ★ [sage]
AAS
「G」はなにも物理の授業だけのものではなく、エレベーターやクルマなどでも感じられる、身の回りにありふれたものでもあります。これが激しく大きい戦闘機の場合、どんな影響があり、どのような対策をしているのでしょうか。

■そもそも「G」ってどういうもの?

戦闘機やレーシングカー、宇宙ロケットなど、高速な乗りものと「G」は切っても切り離せないものです。そうした特別な乗りものでなくても、クルマの急発進時や旅客機の離陸時にシートへ身体が押し付けられたり、あるいはジェットコースターでコースの山の頂点にてふわっと浮いたようになったりと、Gを感じるシーンは身近なところにもあります。

ここでいう「G」は加速度、つまり、速度変化するときに物体に働く力の大きさ(比)を表す単位です。その力の大きさの基準(ものさし)となるのは、地球上で物体が自由落下する際の加速度、すなわち「重力加速度」で、これは実際のところ極地と赤道上など地球上の地点により少しばかり異なるものなのですが、上述した「G」はすべて「単位としての重力加速度」を表しており、9.80665m/s2(「S2」は乗数。毎秒、秒速9.80665メートルずつ加速する、の意)と規定されています。

 JAL(日本航空)の「航空実用辞典」によると、旅客機が離陸する際の、後方向のGはおよそ0.3Gから0.5G程度で、垂直方向のGは1.2Gから1.3G程度(重力に加え0.2Gから0.3G)といいます。前者を簡単に言い換えるなら、「地球に引っ張られる力の0.3倍から0.5倍程度の、後ろ方向の力がかかった」ということになります。逆にジェットコースターで浮いたように感じるのは、垂直上方向にGがかかる、すなわち垂直下方向である地球の重力に対し、マイナスのGがかかるためです。

 旅客機の例のように、小数点以下でもそれなりに大きな力を感じるGですが、これが戦闘機になると、急旋回時などに3Gとか5Gなどといった数字が普通に見られるようになります。5Gともなると、地球に引き寄せられる5倍の力がかかるわけで、体重60kgならば300kgに感じる大きさです。ジェットコースターにも、最大4Gを味わえるものがあるそうですが、ほんの一瞬のことであり、戦闘機は場合によって、その状態がしばらく続くこともあります。そしてそれだけ大きな力がかかり続けるとなると、もちろん、体にも影響が出てきます。
(画像)

■強烈なGがかかり続けると…?

戦闘機が旋回する場合、機首を上げ機体上部を旋回の中心に向けたほうが、旋回半径が小さくなります。そのため、緊急時などを除いて機首を下げるような動きはほとんどありません。よって通常、「戦闘機が旋回する」という場合は機首を上げての動きであり、このときパイロットには、下半身方向へGがかかります。これを「プラス方向のG」といいます。

戦闘機が旋回し続け、パイロットにプラス方向への大きなGがかかり続けると、やがて体内の血液は下半身に集まり始めます。脳への血液供給もとどこおり、するとパイロットの視界は次第にぼやけてきます。やがて視界から色調が失われるグレイアウト、視界が失われるブラックアウトなどが起こり、さらに強いGがかかると、意識を失う「G-LOC(ジーロック)」に至ります。G-LOCそのものは、人体に悪影響をおよぼすことはないといわれていますが、戦闘機パイロットが飛行中に意識を失うことが、どれだけ危険なことなのかは考えなくてもわかります。実際、G-LOCが原因の航空機事故は、過去に何度も発生しています。

 このGがおよぼす影響は人体だけでなく、もちろん機体にも大きな負担になります。機体は材料の工夫などで対策できますが、では生身の人間であるパイロットは、どのようにしてGに耐えているのでしょうか。それは、着用している装備に秘密がありました。

 航空自衛隊の戦闘機パイロットたちは、みな一様に緑の「フライトスーツ」と呼ばれる飛行服を着用しています。その上に、上半身には、万が一不時着した場合に使用するサバイバルベスト、そして下半身にもなにやらズボン状のものが見られます。この下半身の装備が、大きなGに耐えるための「耐Gスーツ」と呼ばれるものです。
(画像)


乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/84990
続く)

2019/04/12(金)12:15:19.78(CAP_USER.net)


88ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

この記事見て思い出したけど、自動車のブレーキペダルが膝あげないとちゃんとは操作できないっての、前時代的すぎるよね。
Gといえる加速力じゃなきけど、自動車だって揺れている。
事故抑止に一番大事なのはブレーキなのに、ブレーキペダルだけ高いところにあって余計な動きしないってのはおかしいよ。
アクセルも踵を軸に床に足置いて使うんだからブレーキもそうしろよ。
いまは倍力装置のないブレーキなんてのないから力もいらないんだから。

2019/04/21(日)15:45:41.27(n9ck9tzY.net)


89ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage]

AAS

NG

>>1
これはゴルゴに対するメッセージなのか?

2019/04/22(月)21:46:01.52(FisvrbYL.net)


90ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

パイロットが脳溢血や脳梗塞、脳貧血などを起こして人事不省となったら、
AIがパイロットとなって安全な近所の空港に着陸させるようになっていたり
するだろうか?

2019/04/26(金)23:09:36.13(aXMoq9Zf.net)


91ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

妊娠しているパイロットはGがかかると流産するかもしれないな。

2019/04/28(日)07:09:11.43(frD0aE3K.net)


92ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

界王様の10Gとか無理やん

2019/04/28(日)10:39:46.23(0jIP4Ewa.net)


93ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

【米海軍】 UFO目撃多発、太陽観測所閉鎖 【FBI】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1556415276/l50

2019/04/28(日)10:41:17.04(P7/Sct54.net)


94ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

グレイアウトまでなら経験したわ。
めっちゃ鼻かんでたら血液とまって片目視界の大半がグレイになった。
数分で完全回復したけど、やべえなあれ。

2019/04/28(日)11:10:12.53(mWyTTegM.net)


95ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

パイロットと言えば、虫歯と屁の話題が欠かせない

知らない人はもぐり

2019/05/04(土)05:07:06.96(1CvtLC20.net)


96ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage]

AAS

NG

>>94
それ、起立性何とかの立ちくらみでも体験できるだろw

2019/05/04(土)11:15:38.09(JYORaVvP.net)


97過去ログ ★

AAS

NG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[過去ログ]

名前

メール

本文