クイックメニュー
スレタイ検索

【話題】女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協[08/29]

1しじみ ★ [sage]
AAS
今月、東京医大が、入学試験の際に女性受験生を一律に減点した問題が大きな話題になりました。この25日にも、被害対策弁護団が緊急ホットラインを開設したと報じられるなど、いまだに波紋を広げています。

 大学に対する厳しい指摘の声が多く出る一方で、いわば「必要悪」、つまり女性医師が増えると医療現場が回らなくなり、医療の質が保てなくなる、との意見も報じられました。

実際のところ、どうなのでしょうか?

 筆者は去年、このヤフー個人の記事の中で、医療の質の高さなどを世界195か国で調べた研究を取り上げました。

 その研究によれば、確かに日本(女性医師率20%)の医療の質は、世界でも高いレベルに位置づけられています。

 しかし日本より「高い」とランクされた国、例えばスウェーデンの女性医師率は47%、フィンランドに至っては57%と、女性医師の割合が日本よりはるかに多くなっています。(※1)

 データを見る限りは、「女性医師が増えると医療の質が下がる」という因果関係は成立しないようです。

 もし、日本の医療界で「女性の比率が増えると質が下がる」という意見が根強いのであれば、それは「性別」ではなく「システム」に原因があるのではないか?ということが考えられます。

 何が背景にあるのか?それを考えるヒントとして、女性医師の比率が日本より高い国の医療機関で働く人にお話を伺いました。

■女性医師率45%のドイツ 実態は

 お話を伺ったのは、ドイツのブランデンブルグ心臓センター(Brandenburg Heart Center)で働く、岡本真希さんです。

 岡本さんは、日本で循環器内科医として働いたのち、現在はドイツでリサーチ・フェロー(研究職)として勤務しています。

Q)働かれている病院の、現在の状況について教えてください

 いま所属しているブランデンブルグ心臓センターは、ドイツの首都ベルリンから北に電車で1時間ほどいった場所にある、ベッド数237床の病院です。心筋梗塞や狭心症、弁膜症、不整脈と言った循環器疾患の患者さんを主に受け入れており、外科/カテーテル手術や内科的な治療を行っています。

 循環器科に所属する医師は31人ですが、うち男性が12人、女性が19人と、女性のほうが多くなっています。

[全て表示]

2018/09/02(日)12:08:55.92(CAP_USER.net)


145名無しのひみつ

AAS

NG

日本の場合、社会の問題もあるが、医学部目指す女性の意識の問題問題あるでしょう。ただ、偏差値の高い学校に合格することが目的の女性、これが二番目にたちが悪い。最も悪質、社会に害なのが、医学部という名前で
の社会的見栄を張りたいぎ為に、
さらに受験の厳しさから逃れる推薦入学だ。
その時点で逃げたやつは、ハードな外科にはならず、
なれても皮膚科か眼科でしょ。やめちゃえば?

2018/11/04(日)09:19:02.80(Wtgy1swEB)


146名無しのひみつ

AAS

NG

推薦入学が、受験テクニックだけで、医師の資質の無い人間を排除できない現実。
推薦入学が、コネと金、虚栄心を充たすだけの制度に成り下がったこと。
受験制度で、本来医師になれば有用な人材が排除されてしまうかもしれない
制度疲弊。
今回の東京医科大の金権コネ事件は、改めて世間が感じていた事が正しかった、と再認識するだけで、終わらせてはならない。

2018/11/04(日)09:33:56.85(WMFRWdPze)


147名無しのひみつ

AAS

NG

本当に志のある女性医師を目指す人、今回の普通受験、推薦入学でその志を砕かれた人、本当に悔しいでしょうね、
まど、のうのうと大学にいる女もいるだろうから

2018/11/04(日)09:43:14.72(WMFRWdPze)


148ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage]

AAS

NG

2018/11/09
【ジェンダー論争】「女子は理系に不向き」日本に巣くうジェンダーの呪いを解くために
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541761006/
日本は恐らく、ジェンダーによる偏見が男女の進路選択に与える影響が強い国である。
一般的に、多くの国で理工系には男性が多く、社会科学(法や経済など)は男女半々、人文系(文学など)には女性が多めになる。
日本のあり方はOECD諸国の平均を上回り、理工系は男性、人文系に女性という傾向を強烈に示す。
一例を挙げれば、工学部卒業生のうち女性の占める割合は、OECD諸国平均では26%だが、日本は13%だ(2014年の数字)。

まず、「肉体的にきつい仕事を女性医師がやりたがらない」という考えには、医療同業者から疑問の声があがっている。
確かに、平成28年の厚生労働省調査では、大変とされる外科の女性医師比率は8.4%、整形外科は4.9%である。
だが、やはり体力的にきつく勤務が不規則とみなされている小児科や産婦人科では、女性医師の割合が35%近くに達しているのだ2。

2018/11/10(土)04:53:44.38(nBqLocfj.net)


149ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

「婦人科」はともかく、(外科的な)「産科」は男手でなんとか維持してる状態なのがねえ・・・

> 産科で女医に働き易くして女医率増 ⇒救急・深夜で医療破綻 ⇒妊婦さん危機
> https://togetter.com/li/1252829
>  産婦人科では患者が女性医師を望むため、女性医師が増えた;

> ⇒ 女性医師が働きやすいようワークライフバランスを整えた;

> ⇒ ワークライフバランスを守るため深夜当直に応じる 医師が減り、
>   残った医師も深夜連勤の過労に耐えられず去った

> ⇒ 深夜に妊婦さんの急患 が来ても対応できないという状況が現実のものと
>  ・ ・ ・ ・ ・
> コストかけて女医優遇するほど医療崩壊する、という救えない現実

しかも、常勤を外れると、外科系のスキルが衰えるのはどうしもないし・・・
パート勤務やブランク後なんかだと、患者が迷惑どころじゃ無いわけで・・・

2018/11/25(日)18:41:28.52(Y/3nbQ4F.net)


150ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

医師の数を増やさなくても看護師や薬剤師の権限を拡大したりAIでの診断を導入して軽医療は医師が居なくても完結出来るようにしたら全然現状の数で足りるし費用も安上がりで女性医師の割合増やしても問題無い。

2018/11/25(日)21:09:01.60(lBjOdTrX.net)


151ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

今の医師数だと、リーマン医者が奴隷労働しないと成り立たないシステムになってる。
女医が沢山居ても成り立たせるには数増やして時短するしかない。
それを、すると今の特権的な給与体系を崩さないといけなくなる。
既存の男性医師は地位と名誉と金が貰えるからやってるんで大反対。

役人か国民が動かない限り無理だろう。

2018/11/25(日)21:54:53.71(qeHeydtV.net)


152ニュースソース検討中@自治議論スレ

AAS

NG

働ける男子、若くて健康、というのがいま不足してる人材だ
そして
神戸大?の僻地優遇のように、地方医療の担い手もね

女医は、外科系を避けるし(避けなくても常勤はずれたぶん腕が落ちる)
地方勤務も、夜勤も避ける、傾向が強いからなあ

医師育成コストは超高額: 防衛医大の任官拒否5000万円>>防衛大の250万円

女医が過多だと、医療費高コストの割に外科・救急・入院担当の不足が深刻化
さらに僻地が大変なことに

2018/11/25(日)22:51:19.51(b6JlMQIZ.net)


153ニュースソース検討中@自治議論スレ [age]

AAS

NG

女性医師は本間にうざい。
9時5時で重症も避ける。
当直免除なのに国際学会には一週間も行ってる。
給料はたくさん患者もってる男性と同じ
女性医師が仕事楽だから辞めずに居座る。
男性医師は当直多くて疲弊して辞めて開業
医学部の定員は男性八割にしてほしい

2018/12/01(土)01:27:21.88(8rL6ZB5V.net)


154過去ログ ★

AAS

NG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[過去ログ]

名前

メール

本文