クイックメニュー
スレタイ検索

眼科どうする?10

11卵の名無しさん

AAS

NG

>>8
1日60人で疲れるは草
雇われか?

2021/03/10(水)16:34:46.45(oC8DUUd1a.net)


12卵の名無しさん

AAS

NG

半日60人でも少ない

2021/03/10(水)16:36:38.05(oC8DUUd1a.net)


13卵の名無しさん

AAS

NG

>>8
>50人が一番ちょうどよい。

馬鹿なのか?

2021/03/10(水)17:31:42.77(MaBS+2150.net)


14卵の名無しさん [sage]

AAS

NG

>13
本人の身の丈に合ってるんだろ。
みんなが版画医のようにはいかないよ。

2021/03/10(水)18:06:53.92(MsRUL9DRa.net)


15卵の名無しさん

AAS

NG

きちんと丁寧に見ようと思ったら、60人ぐらいだろ普通。
適当に見て、アシスタントに適当にカルテ書かせているクリニックなら100人は可能だろうけど。
全部1人でやってると60人でも多いと思うぞ。

2021/03/10(水)21:19:32.01(i8NbL9ev0.net)


16卵の名無しさん

AAS

NG

>>15
>適当に見て、アシスタントに適当にカルテ書かせているクリニックなら100人は可能だろうけど。
アシスタントにカルテ書かせていいんかい?
自院は紙カルテだけど15年前の新規開業時の個別指導で、
医師法を根拠にカルテは医者しか書いてはダメだと徹底的に突っ込まれたけどね。
アシスタント・医療秘書でもカルテ記載が可能だという通達とか規則変更があった?
アシスタントのカルテ記載が可なら超ラクチンなのだが。

2021/03/11(木)01:52:18.25(nBUHeoDa0.net)


17卵の名無しさん

AAS

NG

>>16
電子カルテなら、代行入力可能だろ。どこの病院でも今どきやってるぞ。
50代の爺医か?
ただ、代行入力はミスが非常に多く、ストレスが溜まるから、俺は一人でやってる。
だから60人見ると疲れるんだよ。

2021/03/11(木)04:08:54.67(eJh2F8qz0.net)


18卵の名無しさん

AAS

NG

100人ぐらい見ろよ
診るんじゃない

2021/03/11(木)07:13:27.94(M5woaeH60.net)


19卵の名無しさん

AAS

NG

200人ぐらいなら
余裕で見れるね

2021/03/11(木)09:34:26.86(qMdDhtxA0.net)


20卵の名無しさん

AAS

NG

一人一分として半日で150人は診ないと。
とにかく患者に話をさせない。目だけみる。

2021/03/11(木)18:15:35.29(nDcmZP+ba.net)

名前

メール

本文