クイックメニュー
スレタイ検索

北海道地区限定 地上デジタル放送 9ch

830名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>811
利尻仙法志と礼文の両TVh中継局は来年度には開局予定する予定なので、道北
エリアだけ全中継局開局が内定したような。両中継局は送信機工事とリパックを
今年度でやる兼ね合いもあって、やむを得ず開局が来年度にずれたと思います。
>>823
釧根圏はTVhよりも地震・津波対策が大事なので、開局が断念になるのでは?

2014/05/11(日)22:35:25.09.net


831名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>829
TVhは今年度の開局が決まっており、問題はCATV開局でしょうか。
映像での地元情報が入りにくいので、その克服が課題でもいいでしょう。

2014/05/12(月)09:39:36.11.net


832名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>831
CATV開局したらSTV旭川が流してる市民ニュースも「お・し・ま・い」ですねw

2014/05/12(月)12:50:18.32.net


833名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>830-832
君か
呼んだ覚えなんか無いんだけど
どうやって辿り着いたんだ?
念願の2ちゃんねるで書き込めるのが嬉しくてしょうがないだろうけど、
こちらはあちらと違ってそんなに甘くないとだけ言っておく
今後ここで生き残る為には君の書き込みの特徴を殺す位書き込みを考えて変更する様にw

2014/05/12(月)16:57:05.20.net


834名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>830-832
お前に聞きたい事がある
お前にとってのTVHの存在理由は何か?
返答を求める(強制的にな)

2014/05/12(月)19:42:06.07.net


835名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>834
「ブレない編成」「当たり障りなく、健康被害を起こさない番組内容」「安定のテレ東」

2014/05/13(火)10:49:13.12.net


836名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>834
君の言うのもごもっともだが、
恐らく>>834>>830-832に質問してるのと思われ
ちなみに俺なりの見解はTVHの存在理由は道内のアニヲタ御用達局だがな

2014/05/13(火)12:02:16.44.net


837名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>831
稚内でCATV開局させても採算性合うのかよw
住民所得が猿払よりも低い稚内じゃ例え開局してもすぐ廃局するがなw

ちなみにAIRGの経営上の足枷となってるのが基幹中継局への中継に衛星回線を使っている事
NORTHと同じ様にHOTNETに切り替えるべきかなと思う訳だがな、
それでも稚内での開局はやらんでしょ
何せ作るにしても名寄局と知駒局の開局が必須だろうけど、
名寄にしても稚内にしても地元コミュニティFM(ミニFMじゃないぞ!)がある手前上開局要請なんてしないだろうな

2014/05/13(火)12:32:20.41.net


838名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>835
ポケモンの「でんのうせんしポリゴン」を忘れたのか?

2014/05/13(火)17:02:03.82.net


839名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>836
「アニヲタ御用達」すっかり忘れてた申し訳ない
しかし、なんでこんなにテレ東系がもてはやされてるかといえば、裏には「韓流+暴力のフジテレビ」があるからだろw
UHBもこんなお台場局と無理心中やめてさ・・・もう無理?

>>837
難視聴対策を名目に「radiko」で道内全域配信するならまだいいと思うんだが。
なんでまた「北波」はそれすら拒むんだろうかw
建設費一箇所で数億円かかるのがネックなら毎月40万円の鯖レンタル保守料払えば安上がりなんだけどなぁ。
tvhはあくまで地デジ局だからradikoみたいなことできないし、中継局〜は仕方ない決断w

おーい!FM NORTHWAVE!残るはあんたのとこだけだぞw

>>838
おーっと!その反省があったなw

2014/05/13(火)20:41:59.88.net

名前

メール

本文